オリつく オーナー会議

過去ログ97 2004/8/19 10:32

▼鹿
ぼれた選手を中心に採用していくとも書いてあった。
→新球団はほんとにできれば、みんなそっちにいきますよ。こぼれたのはむしろ合併球団にいくって。絶対人気でないもん合併球団は。
8/19 10:32

▼ララ
今日の朝日新聞には、ライブドアの新球団は近鉄・オリックスの合併チームから戦力としてこぼれた選手を中心に採用していくとも書いてあった。
8/19 10:23

▼鹿
NOMOが動いた!


ライブドア新球団、9月メドに加盟申請へ

 ライブドアが、新球団設立に向けて動き出す。今日19日、新球団を誕生させる意向を表明。球団を運営する新会社を設立した上で、9月をメドに日本野球機構に加盟申請の手続きを行う方針を固めた。

 6月下旬に近鉄買収に名乗りを上げたが、ここまで進展はない。一方で近鉄とオリックスの合併協議が調印に至るなど、買収交渉は難航していた。そんな状況下、ライブドア堀江貴文社長(31)は5日、自民党大阪府議団を前に「新チームをつくってもいいくらいの気持ちでいる」と発言するなど、新たにプロ野球経営に参画するための手法を模索していた。

 球界への参画を実現するにあたっては、ドジャース野茂がオーナーの「NOMOベースボールクラブ」を母体とする可能性も出てきた。同クラブ関係者は「うちはNPO団体で資金繰りが容易ではない。そこでライブドア社に協力を要請した」と説明。今後は野茂の代理人が仲介役となって話し合いを続ける。

 ライブドアは、近鉄の買収交渉が厳しくなっていることを認識しているが、正式断念の発表はしない。堀江社長は「ライブドアほど財務力があってリスクを恐れない会社はない。うちがやらないと、ほかの会社が球界に入ることなどできない」と参入へ強い意欲を示してきた。新規参入となれば加盟料などの問題も生じてくる。ライブドアの新戦略は、今後の球界再編にも影響を及ぼす。
8/19 9:16

▼鹿
 「きょうは何か、最初から流れが日本になかったような気がする。結果的に、キューバより格下のオーストラリアに負けた。しかしこれもまた野球です。野球の神様はチャンスを公平に両チームに分け与える。きょうは日本がチャンスをつかみ損ねただけで、わたしはきょうの敗戦をあまり悲観的にはみていない。むしろ楽観的にみている。決勝トーナメントまでのために、悪い部分が出たと思えばいい。あさって(20日)は全員が真っ白な気持ちで(カナダ戦の)グラウンドに立てるようにしてください」
8/19 9:00

▼鹿
クイズ形式のシュミレーションゲームでもいいなぁ。
設定を細かく打ち出して、次の球を何投げるとかね。最後までクリアできればノムさん級とか。
8/18 16:53

9896

掲示板に戻る