Mercy Wind-携帯対応版-
過去ログ564
2014/5/27 18:20
◆agamoそして1日目のアンコールのラストは
陣さんと為さんで ひとつのグランドピアノで 空よ 連弾!でした
…これも説明がむずかしいな〜(^^ゞ
とにかくびっくりばかりでしたさ(^^ゞ
2014/5/27(火)18:20
◆agamoさてあとでね に してた話をぼちぼちと……
箇条書き
・24日の昼間の小学校の運動会は 接戦て白組優勝!だそうです☆(ぱちぱちぱちぱち)
・陣さん家の下のお子さんは アナと雪の女王 のテーマ曲(日本語バージョン)が大好きだそうで ことあるごとに『歌って〜〜』とせがまれるそうな…ちなみに まだ映画 全然見てないそうで ストーリーのつかみかたもざっっくり 歌の歌詞もかな〜〜りざっっくりのご様子(^^ゞ
・『夜明け前のセレナーデ』は 沢田研二さんへの提供曲ということで ジュリーの気分で歌う とのこと
(この曲 もともと野田幹子さんにあげられた曲って野田さんのライヴで話されてた気が……(^^ゞもとのタイトルが『夜明け前』で ジュリーさんとこに行ったら『夜明け前のセレナーデ』になったとか…うーーむ 曲って紆余曲折しますね〜〜)
・1日目は為さんはギターなしでコーラスとキーボードとピアノの連弾に参加と言う不思議な出来事が……しかも1日目の『深呼吸』は 陣さんがギター弾いて 為さんが右手左手とゆうナゾな出来事が…ううう 見てない人に説明しづらい場面……(^^ゞ
…電車が駅についちゃったので時間切れ
つづきはまたね〜〜(^^)/
2014/5/27(火)8:15
◆agamo雨のあと…スコールのような雨のあと
風が強くてむしむしむし……
蒸すんだけど油断してると冷える……
うーーーむ
油断大敵 鼻風邪注意
…着るもの困るところですね(^^ゞ
これから雨来る地域のかたもどうぞお気をつけて……
…今週 まだまだ まだまだ まだまだま〜〜だ 先 長〜〜〜〜いですし
ぼちぼ〜〜ち がんばりませう〜
ではでは(^^)/
2014/5/27(火)7:59
◆agamo・・・中山さん・(^^ゞあ
中山さんとこの
ツイッター見てきてね
写真載ってますよ↓
https://twitter.com/nakayamaworld
・・・う(^^ゞ
コメントしづらいだじゃれ・・(^^ゞ
2014/5/27(火)7:37
◆agamoええとちょっと整理(?)
エクセルで表つくったから貼り付けてみるだすよ
2014/5/24(土) バースデーライヴ2014 1日目
1心の扉
2First ending
3Sister Moon (STINGのカヴァー)
4Many Rivers to cross(Jimmy Cliffのカヴァー)
5He's gotta whole world in his hands(ニーナ・シモンのカヴァー もともとはゴスペル)
6君といたい
7River
8You and I(永井真理子さんへの曲 セルフカヴァー)
9天網恢々
10孤独の森
11First ending
12夜明け前のセレナーデ(沢田研二さんへの曲のセルフカヴァー)
13Red roses(新曲)
14Destiny
15Praying Night
16深呼吸
17愛しすぎている
18Don't
19My Dear
〜アンコール〜
20とこしえにあれ
21On the rainy day
22遠くへ行こう
23空よ
2014/5/25(日) バースデーライヴ2014 2日目
1抱きしめたい
2LIFE
3じっとしていて
4自信がないよ
5Silent Moon
6Tender is the Moon
7見つめるだけで
8春が来れば
9旅に出ようじゃないか
10甘いベッド
11Naked body girl
12Oh!Half Moon
13深呼吸
14BE YOURSELF
15Blow wind blow〜風よ吹け〜
〜アンコール〜
16空よ
17いと小さき君の為に
18Sunday is Over(去年のときの新曲)
〜アンコール〜
19深呼吸
う〜〜〜む
まだまだまだまだ補足したいんだけどな〜
またあとで〜〜
ひさびさ に
去年のバースデーライヴで配られた
北村龍平監督の手による
20周年ライヴのときの映像の
『君をつれて行こう』見てみまして
……泣けました だーーーだーーです
……やっぱり ライヴっていいですね
何より
私 この曲好きです うん とてもとても好きですわい
…で
私以外にもこの曲好きなひとがいてくれてよかった〜
うれしいなあ
好きな音楽を好きって言えるっていいなあ
私以外におんなじの好きなひと居てくれてよかったなあ
そんなこんなで DVD眺めてうだ〜〜〜〜〜〜〜 で ぐずぐずです
…20周年ライヴツアーも ちょっと過去になってきてますけど
…じゃあじゃあじゃあじゃあじゃあ
30周年ときには もっと大きくば〜〜んと 楽しくマニアックにわいわいと
言い記念の年になってたりすると良いですね…
あ 来年なら 50代突入記念とかもできますよ〜
何かしら 毎年 スペシャルイヤーになっちゃいますな(笑)
なにはともあれ
改めて お疲れ様でした
そして
また
良いライヴ で 楽しい時間を共有できたり
そして新しい作品(?)で わくわくしたり
いろんな
楽しいこと
共有できると良いですな☆
2014/5/26(月)20:55