Helena Guitar_リペア&改造のご相談やご要望。Helena Guitar〜のご連絡。

過去ログ7 2004/9/7 22:09

▼ヘレナっち
男性 京都
すいません!
間違えました(泥酔状態です(笑))
シリアル「80158588」は
・製造年が88年。
・製造月が1月です。
9/7 22:09

▼ヘレナっち
男性 京都
こんにちは、テラオカさん。
始めまして。

ネック折れのリペアは見せて頂かないと何とも言えないのですが、
通常のネック折れでしたら25000円〜となってます。
接着のみで良い場合でしたら、値段も安くなりますが永い目で見て
あまりお勧めは出来ないリペア法ですね。
お手数でなかったら、持ち込んで頂くか写真等をメールで送って頂いてもいいですよ。

シリアル「80158588」でしたら、、、。
・製造年が85年。
・製造月日が1月
です。

よろしくですぅ〜。
9/7 22:06

▼テラオカ
男性 京都
書き忘れましたが、シリアル 80158588 made in usa なのですが、いつ頃のものでしょうか??
9/7 17:19

▼テラオカ
男性 京都
はじめまして。ギブソンのSGを所有しておりますが、ネックの付け根の部分でお折れているのです。直すのに御幾ら位かかりそうですか?
9/7 17:16

▼ヘレナっち
男性 京都
こんにちは、高岳さん。
Helena Guitarです。

アンプのガリ取りは、ガリってるポットの数にもよります。
ピーターソンでしたら、3000円前後でいけると思いますよ。
一度持って来て頂ければ見てみますよ。
ガリではなくポット自体が逝ってる場合もあります。

よろしくです!!
9/6 13:28

▼高岳
男性 京都
実は実家のアンプ、ピーターソンP100Gのガリノイズが結構ひどいらしく修理を考えています。EQを回すと出るようなので、そこまでひどいダメージではないと思うのですが、修理費用は大体いくらぐらいと考えるのが妥当でしょうか?
9/6 13:14

▼ヘレナっち
男性 京都
こんちわ!miuraさん。

NobelsのMIDIコントローラーは、使えると思いますよ。
ただ、スイッチの切り替え方式がアンプの方式と違う場合NG!です。
これを使った改造等も行っておりますので、またご相談下さいね。

これからもよろしくです〜ぅ。
9/5 11:50

▼miura
男性 千葉
こんにちは。
どうもありがとうございます。
もしかしたら、これいけるかも。
売っているところがあれば、いってみてみたいです。

たいへん有用な情報、ありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。
僕が京都に近ければお伺いできるのに…。
9/5 11:34

▼ヘレナっち
男性 京都
こんにちは〜、miuraさん。

外部MIDIコントローラーは「Nobels」のMS-4がありますよ。
売価で20000円前後ですね。
4つの外部コントロール端子があるので、チャンネル切り替えやリバーブ、トレモロ等の
アンプの操作切り替えやエフェクターの切り替えにも使えます。

フットスイッチはベイリンガーが出てますが、品番は現在わかりません<(_ _)>

よろしくです〜ぅ。
9/4 11:37

▼miura
男性 千葉
こんにちは。お返事ありがとうございます。

ご参考までに、どんな機器が発売されているのでしょうか。
普通のアンプにMIDI端子を外付けで拡張できる機器があれば、バツグンなんですけど。
お聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
9/4 7:51

86

掲示板に戻る