限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 ゆい
未来を夢見て…
貴重なスペースをお借りします。
私…28歳
彼女…31歳のビアンカップルです。
付き合って約1年、また訳あって同棲出来ずにいます。私達は2人の将来を真剣に考え、また家庭を持ちたく子供の事も…ただ同性同士ですので子孫繁栄の術がなく、精子に関しては両親に相談していく方向です。年齢的な事も考え、あまり時間はありません。
私達には想像が出来ないくらいの苦難を乗り越え、子供を授かったカップルさんやビアン同士ならでの子育て経験など、今後の参考にしたいと思ったのです。
そこで…私は単純に思ったのです。私達のように家族・子供を考え、実際に悩み産んだカップルが、この日本にどれくらい存在するのか?
私達が目指すお母さんが、たくさんいれば心強いですので是非とも、参考にお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
最後までありがとうございました。
[削除]
2 ふう
自分達の幸せの為に、自己満足の為に子供欲しいなんて考えません。
子供の未来将来を考えたら出来ませんよ。
ビアンであるからには 何かを我慢する…妥協せねばならない事もあるのでは?
夢を見るのは構わないと思いますが、現実的に主観ではなく客観的に判断すべき事だと思いますよ。
現にレスが無いのが、大抵の方の答えです。
その考え方で結局子供産みたい育てたいと男性に戻る人も居ますからね。
[削除]
3 ふう
レスがないのは…というのは書き間違えでした
お互いのご両親にも相談して、客観的な目で判断した方が善いですよ。
あと三十前後で時間が無いと表現してる所が勉強不足かと…
では、失礼します。
[削除]
4 ゆい
ふうさん、ご意見ありがとうごさいます。
産まれてくる子供を思えば、確かに今の日本では環境が悪いかもしれません…
それでも愛する人の子供が欲しいのです。
ビアンとして生きる覚悟を決め親にカムし、たくさんの事を諦め、自分の将来をあまり深く考えずに過ごしてきました…しかし、今のパートナーと出会い…しっかりと将来を見据えた人生を選択をしたいと思うようになりました…
子供を産めるのは40歳を過ぎても可能な事はしっています。しかし、実際に子供を産むのが遅ければ遅いほど、私達の働ける年数が減り、金銭的に子供の将来が危ぶまれると私は思うのです。
安易な考えで産もうとは思っておりません。だからこそ、たくさんの意見を参考にしたいのです。
ありがとうございました。
[削除]
5 リンガルアーチ
こんにちは。
主様のご質問に全くお答え出来る身ではありませんが、レスを読んでつい返信したくなりました。
私も愛する女性との間に家庭を持ちたいと思っております。
同じ夢を持つ者として、共に頑張りましょう。
欧米では既に同同士の家族が存在しているようですね。
エルトンジョンにも、子供ができたようです。
そういう考えは、日本は欧米より20年くらい遅れているのではと個人的に思っています。
もちろん、気質や宗教等も違いますから、20年後の日本が今の欧米と同じ状況になるとは限りませんが、保守的な考えはきっと減っていくことでしょう。
同性愛だからエゴになる、という偏見を私達がこらから変えていかなければいけません。
環境が変われば、子供に辛い思いをさけなくて済みますよね。ゼロにはならないかも知れないけれど、限りなく不安や心配を感じず育って欲しい。
明るい未来とするためにも、私自身も現に子供を持つ家庭のお話が聞きたいものです。
私の知人のビアン夫婦さんは、お互いバツイチで子供をそれぞれ連れて家庭を作っていますが…
出来れば無理に異性と結婚したくありませんよね…
やはり精子バンクが現実的かなぁと私は思っています。
こういう内容は、同じビアンでも快く思わない方も多いようですが、お互い心を強くして、前を向きましょうね!
[削除]
6 なち
ビアンだから 沢山の事を諦めと言う発想が 自分自身がビアンを差別しているのでは?
私は産まれてから同性愛者です。何を諦めるのですか?
男に生まれたから スカートを諦めた みたいな考えに聞こえます。
私は何も諦めていませんが…
諦めとはなんですか?
同性愛者だから子供無理なのは当たり前で。
自分は子供を諦めたわけではなく 元々無理なのだから考えません!
もし私が同性愛者の間子供なら 嫌です。
私自身が両親に納得しても 世間からのイジメの的ですから。
大人になるまで 世間からの悪い批判は嫌ですからね。
でも絶対反対と言うわけではありませんよー
世間に打ち勝つ強い気持ちがあれば幸せな家族を作れるかもしれませをから…
頑張ってゆっくり考えて下さい。
[削除]
7 カン
子供のために作らないと言ってる人がいますが、子供のためじゃなくて、自分自身が他の人から、変な目で見られるのが嫌の間違えじゃないでしょうかね?
きっとその方はみんなと同じじゃなきゃ生きていけない人なんでしょうね。そういう人がいるから、日本で、同性愛同士が子供をもつことができなくなるんです。そんな、個性も何もないちっちゃい人間の言うことなんて気にしないほうがいいですよ。
[削除]
8 湯
私は意見だけで失礼します
異性同士の方が気軽に子供ができてしまうカップルが多いと思うので同性同士のカップルの子供に対する思い入れが強い比率はそれと比べると大きいと思います。
私は日本でも新しい形の家族がドンドン増えていってほしいと思っています。子供の受け皿が多ければ多いほどいいと思います。
少し前までは片親の子供に対する偏見が強かったと思います。今でも完全に消えてるとは到底言えません。しかし少し前よりは片親にとっても子供にとっても過ごしやすくなっていると思います。
最初の一歩を踏み出すのが一番勇気がいることで、つらい立場だと思います。同性カップルは子供を授かるのも難しいですし、その後の不愉快な偏見も多々あるでしょう。
それでも堂々と暖かく、明るい家族を保つ姿勢が周りにも受け入られ、次の人たちの為にもなります!
応援してます!頑張ってください!
[削除]
9 さき
家庭を持つ身ではないので意見出来る身ではないでしょうが、失礼いたします。
難しい問題ですよね
同性愛でパートナーと一緒に暮らすだけでも、若い内はいいけど年をとって仕事をやっている身では問題も出てくる。
ましてや家庭を持つとなると…自分だけでなく、親、子、パートナーなど多くの人を巻き込んだ問題になります。
私自身は、子どもを持ちたいと思い精子バンクや養子をとる道を選んだら、女性とお付き合いすることをやめます。
近所のママ友くらいならばともかく、家に2人もママがいるなんて特殊な環境を子どもに強要したくありませんから。
ただその一方で、私の友人で子ども、友人、パートナーの3人で家庭を築いていらっしゃる方がいます。
子どもは同性愛を理解した上で、パートナーを保護者として認識し、良好な家族関係を築いていらっしゃるそうです。
無論、子どもさんがまだ幼い点やパートナーさんが男性的な見た目である点、友人の育て方が良かった点など偶然が重なった結果かもしれませんし、今後どうなるかは分かりませんが、そう言ううまくいったケースもあります。
何が正しいとかありませんし、全ては蓋を開けてみないと分からない事ですが、決して後悔しないように、最良の道を見つけて下さい。
応援しています
[削除]
10 きり
同性愛だから こどもをもたない。同性愛だけど こどもをもつ。どちらでも別にいいと思います。
でも
日本はマイノリティの方達の権利に対する姿勢がとっても低いですよね
もっと胸をはって
同性愛だけどそれが何?
くらいのきもちで生きたいもんです
例えば…例えは悪いかも知れないですが
離婚したいけど片親になればこどもに申し訳ない
こどもがいじめられる…
結婚するって何かを諦める事 こどもが可哀想だから別れない
とか 一昔前なら当たり前な事が当たり前じゃなくなってきましたよね
最近
それと同じで 世間の価値観は時代と共に変わるし
また
世間の価値観は今 生きてる人達が変えていくんだと思います。
親がどんな親であれ
私個人の意見とすれば…
愛をもって 自分を育ててくれて 目の前で2人が 仲良くしてくれれば 思春期にぶつかる事はあれど
必ず 受け入れると思いますね。
陳腐にきこえますが
やっぱり 愛こそ全てで それさえあれば…色々あっても
人って 大抵理解しあえますよ
私は
そう 信じます
いい未来を!!
[削除]
11 ぬこ
まず、日本の法律上
未婚女性は、精子バンクでの妊娠は無理です。
未婚女性は、人工受精も体外受精も出来ません。
外国で精子バンク受けるのですか?ハーフの子供が生まれますね。
それでも生みたいとします。
ビアンカップルといえど、未婚です。
しかし、未婚で、認知も無いので戸籍は私生児です。
戸籍には長男、長女とは記載されません。
母子家庭扱いにもなりません。
男女の夫婦でも離婚率が高いなか、万が一カップル解消となった場合、なんの保証も無いです。
男女トラブルの法律は、「男女間」と記載されており、同性は該当しない場合が多いです。
戸籍転換出来たトランスが、結婚し精子提供で子供を授かったの父親と認めてもらえず訴訟を起こしてます。
日本はまだまだの国です。
人工受精ですが、一回で妊娠出来るとは限りません。
体外受精は、何十万です。
それまでに検査通いで費用は高額になります。
それを海外でされるんですか?
滞在費、医療費、その間仕事は?
夢物語ではなく、現実的に考えての相談ですか?
偽装結婚が早く、安上がりですが、お勧めしません。
[削除]
12 ゆい
法律専門の者ではありませんので、間違いがあるかもしれませんが…
平成24年時点では戸籍の続柄欄に非嫡出子は母の分娩した嫡出の順に長男、長女と記載されることになっています。
また、平成16年までの男、女と記載されたものを変更することも可能です。
昔は、私生児、庶子と言われたそうですが、現在はシングルマザーの増加から嫡出子、非嫡出子と言う分類となり、母子家庭になることも可能です。
無論この場合法的な親子関係は実母実子のみに適応されるので、彼女と実子は彼女が養子に入るなどしない限り、法的結束はないでしょうが…
精子バンクも日本では慶応大学のみが子どもの出来ない夫婦に限り行っています。
お若い身であれば体外受精でなく、精子バンクの精子を自分で使用するだけでいいので海外から取り寄せればいいのでしょうが、それも高価で、いわゆる「質のいい」ものを取り寄せようと思うと、80万くらいかかるのは事実です。
[削除]
13 ゆい
あと、すみませんがもう一つ…
体外受精は排卵機能が低下している女性(35歳以上など)や精子の異常を持つ男性(遊走機能低下や数の異常など)に対して、精子と卵子を採取し体外で受精させ戻すと言うもので、妊孕機能に問題のない若い女性であれば精子バンクの取り寄せ利用で十分妊娠しうると考えられます。
しかし、妊孕機能は30歳から低下すると言う側面もあり、妊娠しにくい体になれば、海外での体外受精の適応になるということも考えられます。
精子バンクは普通の夫婦でも非難される事は少なくない領域です(子どもはペットじゃない等)
そしてその非難は決して親だけに向けられるものではなく、子どもにも向けられうるものです。
どうか慎重にご検討されて下さい。
[削除]
14 みぃ
少々、失礼します。
何か、 批判的な意見が目立ちますね(^^;
私としては…経済的に育児できて、それなりに責任の覚悟ができているのであれば、同姓同士で子供をもつのは、とても素敵だと思います。
確かに、法律問題とかで色々と厳しい事とかも多々あるかもしれませんが…その様な事を言っていたら、同姓同士は永遠に子供を授かる事が出来なくないですか?
それから、同姓同士の親では子供が虐められてしまうとか…そんなの、絶対じゃないじゃないですか。
普通に、男女間の子供だって…虐められたり、虐待で悲しい結末になってしまっている子供だって居ます。
育児って、マニュアルとか絶対って事って無いから。
子供が幸せだって感じれる家庭を作れのであれば、同姓同士だって家族を作っても良いと思います。
すみません…何か、纏まりの無い文章になってしまいました。
[削除]
15 ゆい
リンガルアーチさんありがとうございます。
少しずつでも日本での考え方が変わるといいですね。私事ですが今も回りの目など、まったく気になりません。しかし、子供に対しては世間体や偏見…いろいろな形で問題は付きまといます。
まずは親族に祝福されるよう環境を整える事から頑張っていこうと思います。
[削除]
16 ゆい
カンさんありがとうございます。
ノンケもビアンも人と違う事をするのに少なからず抵抗はあるのかな…なんて思います。ましてや前代未聞の事を私達はしようとしているのです。
風当たりが強いのも当たり前だと覚悟しています。
カンさんのように自信をもって、回りと違っても強い信念で突き進みたいと思います。
[削除]
17 まみ
参考になるか、わかりませんが…
愛する人の子供が欲しいのは、良くわかります
人工授精や体外受精で
必ずしも一度で妊娠するとは、かぎりません
私は6回、体外受精をしました
6回目で着床しました。
治療から出産までに
200万かかりました
治療期間も病院によりますが、3ヶ月通院しました
養子縁組にも
養子縁組と特別養子縁組があります
全く参考になりませんが
金銭的な事、治療期間など経験した事を書きました
[削除]
18 ゆい
いろいろなご意見をいただいているのに、お返事が遅くなり、すいませんでした。
厳しい意見もあるみたいですが、私の言葉が足りなかったのか誤解をされている方がいるので…まず近況報告をしておきます。
今まである理由から別々に暮らしていましたが、私達は晴れてこの3月から一緒に暮らし始めます。
また子供についても、皆さん精子バンクを想像されていますが…私達は両家の親族から精子の提供を受け、互いの血が繋がった子供を産むのを第一選択とし、両親に相談をしています。幸いな事に私の母親は親身に話を聞き、子供を産む事への理解を示してくれました。これほど嬉しい事はありません。
今やシングルマザーが普通になったり、一方で親の愛情を受けられない子供など、ニュースになる事もしばしば…言葉は悪いですが、不幸な家庭に産まれてくる子よりは、私達は何倍も愛情を注ぎ、幸せな家庭を作る自信もあります。
ビアンだからと子供を諦める事が、今の私には理解が出来ません。
まだまだ知識不足や力不足な事もあります。もちろん周りの方の協力があってこそ私達は自分の家族を持つことが出来るのだと思っています。
長くなりましたが最後までありがとうございました。
[削除]
19 :-)
思う様にやってみなはれ:-)
[削除]
20 ゆい
:-)さん
それは応援してくれてるんですかね?どうもありがとうございます。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]