22 名無し
【ファビョる】fa-vol-lu(ふぁびょる)・古代ローマ帝国で勇敢な戦士に与えられる称号・『ファーブル』から由来された言葉。2chなどでよく使われだし、2002年度の『流行語大賞』にノミネートされるなど今では一般的によく使われる言葉。例・『おまえすごいファビョって(勇敢だな)るな!』など褒め称える場合などに使われる。他に良く耳にする『kwsk』は『kool・wild・send・kan』は(苦く切ない思い出 )という意味をもつ。
※世界大語源記録第3巻第542章から抜粋。