1 魏骨

曹操を誉めちぎるスレ☆

ごめんなさい無問題さん!パクっちゃいました(笑)
(P505iS)
31 しす
>>27
もしかしてヤスシ殿が参考にされたのがログイン&アスペクト編集部編著「三国時代スペシャル」ですか?
>>>210-9
で七星殿がお勧めされてますが、残念ながら絶版のもよう。
(PC)
32 ヤスシ
>>31
いや、別冊宝島412よみがえる三国志伝説です
スレ違い失礼m(__)m
(PC)
33 天草
捜索依頼スレにも書きましたが、曹操の個スレが見当たりません。。。


先主伝を読んでいたら、気になる記述を発見しました。

霊帝の末年、劉備は最初は都にいたが、後に曹公と一緒に沛国へ戻り、兵を募集して軍勢を糾合した。折りしも霊帝が崩御し、天下は混乱におちいった。劉備もまた兵を挙げて董卓討伐に従った。(英雄記)

英雄記の信憑性は私には分かりませんが、もし額面通りに解釈すれば、劉備と曹操はかなり前に知り合いだった可能性がありますよね?
しかも訳次第でしょうが、一緒に兵を挙げた可能性もありそう。

胡散臭い話ですが、真意のほどは?
(PC)
34 巫俊(ふしゅん)
曹公というのは別の曹氏のことかもしれないかな〜と提起してみます。

ご存知そこの英雄記の記述は、先主伝の注という形式で引用されている訳ですが、
劉備が高唐の県令になってから、賊に敗走させられて公孫瓚のもとに走り、 公孫瓚配下の別部司馬になるところ、、、
具体的には、高唐の県令になった直下に注があるんですよね。

ということは、これは異説として注に載せられているわけですが、何か理由があるのかな、と。
(PC)