15 なるみ
どうも奥さんが悪いみたいに言われてるけど、あたしは奥さんの気持ち、よ〜く分かりますよ。病気やケガで働けないのはしょうがないけど、主さんの場合はどうなんでしょう?健康なのに働かないのはただのヒモです。最近は主夫というのも珍しくないので、お金は男が稼ぐもの!とは言いません。言いませんが、それでうまくいってる夫婦は、奥さんがいいお給料をもらえるからです。ダンナに働いてもらわなくても、奥さんの稼ぎで生活が成り立つからです。でも私や私の周りでも、家族全員を養えるぐらい給料をもらってる女性は とても少ないです。主さんの奥さんは仕事なさってますか?そのお給料で生活していけますか?生活出来ないぐらいの給料なのに、ダンナに働いてもらえないんじゃ離婚と言われてもしょうがないと、私は思いますね。
(810SH)
16 聖
しっかり稼げない男を選んだのは あなた方 女性ですよ! だいたい考えが甘いです。 妻に負担を掛けてると思えば まともな男は 助けを差しのべます! 人を見抜けないような女性は 母親としても ダメですね。 常識も理解できない方々でしょう。
(W43SA/au)
17 だい
人を見抜けない女性は、母親としてもダメ?そんな事は絶対にないです。このサイトを閲覧している女性の方々は、離婚されてたり、予備軍であったりする方々が大半を占めているのではないでしょうか?結局は、相手の人を見抜けなかったから離婚するはめに訳ですよね。だったら、みんなが母親としてもダメって事になるのでは?自分の嫁さんも、前旦那さんと離婚してるけど、仕事に家事、育児と、よくやってくれてます。そんな言葉を平気で言う人の方が、よっぽど常識がないような気がしますが…主さんの議題からそれてすみません。
(SH903i/FOMA)
20 みみ
人を見抜ける人間って少ないんじゃないですか?色々と経験してこそ得ることだと思いますけど。人をダメ呼ばわりする人こそ人間的に、どうなんだろ?って思いますけど。ここは、どちらかというと年配のかたが多いみたいだけどレスなど見てると、なんかねぇ…って思います。
(V905SH)
21 ひぃ
男はこうあるべきとか女はこうあるべきなんて考えもってるから逆にそれが、自分の思ってる方向に進まなければ、不満でるんじゃん。そんな型にはめられたら、自分も相手も疲れてくるんじゃないの?お互いの歩みより、とかその考えに近づく気持ちとかじゃないの。まあ男がしっかり稼がないとってのは解るけど今の景気とか考えると、高収入なんて期待できないじゃん。だから共働きだったら妻の収入も当てにしないとね。んでそこでお互い家庭の両立出来ればいいんじゃないの?
いくら夫婦でも個々の考え、価値観ちがうわけだから、こうあるべきって考えは通用しないから。聖さんの家はそれで上手く行っるわけだから、それでいいんじゃないかな。
いくら夫婦でも個々の考え、価値観ちがうわけだから、こうあるべきって考えは通用しないから。聖さんの家はそれで上手く行っるわけだから、それでいいんじゃないかな。
(W44K/au)