1

離婚してない

私三人の子供の父です。妻が男を作り出て行って三年まだ離婚してません。子供9歳7歳5歳上の子供は男に逢わされ下二人はいらないとまで言われ、男×2子供一人施設に 預け今二人で住んでいます。調停もしました。けど私が離婚しないと言う事で終わりそのまま放っている状態です。結婚当初から愛情を求める割に他には愛情の薄さは感じていました。子供達にも幼いころ自分優先的に接していました。最近離婚した方がいいかなと感じています。母親って子供をどの用に思っているのでしょうか、最近簡単に子供を棄てる親が多いようですが女性って自覚あります
(SH901iC/FOMA)
4 きずな
なんか母親だからとか親だからと言うよりも普通に生活している中で自分さえ良ければいいと思ってる人が多いように思います。私はそんな偉そうな事を言える立派な人間じゃないけど、人を傷つけてまで自分の幸せを取ろうとは思いません。主さんは子供を育ててはるのですか?文章何回も読んだのですがわからなくて…。いろいろ辛いとは思いますが乗り越えたらまたいい事もあると思います。頑張りましょう!
(F904i/FOMA)
5
きずなさんわかりずらくすみません。あまり思いだすと言いたい事がいっぱいありすぎて。子供達は私の元にいます。私は私の親と同居してます。仕事も朝早く休みの日はなるべく子供達に関わる用にしてます。なんかいつかはこばなれするんだろうけど私ができるか。そのまえに母親の事をどのように話ししたらいいかとりあえず離婚するしないでなやみだしたところです。嫁の母親が耳がわるく子育てが余りうまくいかなかったのかなと感じますがいま母親のいない子供達が将来同じ事はしないほしいの心配も感じてます。
(SH901iC/FOMA)
6 バツイチパパ
愛情をいっぱいあげたら、子供らは必ず理解してくれると思います。離婚した方が子供らの幸せと思いますよ。
(P903i/FOMA)
7
バツイチパパさんありがとうございます。来年下の子供が小学校入学式をします。それが区切りと考えてます。そうしてるともう数年すれば上の子供が中学生となり子育てが早く感じられます。今年が区切りかな。
(SH901iC/FOMA)
8 きずな
主さんが子供さんを育ててはると知り安心しました。確かに子供にどう話せば良いかは難しいですよね…うちも父親がいない事将来どう説明したら良いのか悩みます。まだ2歳にもなってないうちの子供は3ヵ月の頃に元旦那と別れているので今元旦那にあっても父親という事がわからないはずですが、時たま来た時は嬉しそうになつきます。すごく楽しそうな姿を見ると胸が痛くなります。主さんがそれだけ愛情をたくさんあげていたら子供さんはすごく幸せだと思うしいろいろ壁にぶつかっても一緒に乗り越えて行けると思います。私もそう思えるぐらい子供を大事にします。
(F904i/FOMA)
9 削除済
10 名無し
Pさんって頭が弱そう。文章が変だし、知能が低いのかな。嫁も愛想つかして出ていったんじゃないの?
(P702i/FOMA)