1 ひさ

×だから?

自分でつけた×だけど新しい恋愛しようとするとかなり重い。
なってしまった過去はどうにもならないけど、自分で自分が許せない感じがして・ちゃんと恋愛ができない。
結婚のない恋愛は普通に出来るのに、やっぱり怖い。
それって、私だけ???でしょうか?
(V703SHf)
29 バツ
そうやって傷口舐め合うのは、やめた方がいいよ。そんなきれい事並べても、実際 我が子を手放したんだから… どんな事情があるにしろ… ちゃんと子供達が成人するまでは、親として責任あると思うよ。他人の子じゃないんだから 自分達の子でしょう。 自分の子も育てないのに、再婚して、他人の子 育てる訳ないよ。
(SO902i/FOMA)
30 ひさ
言われてる事はわかります。でも人それぞれで、自分で育てる事が出来ない分今度こそは!!って思うんじゃないですかね?
まだ私はその状況まではなってないので・・ただ〜自分の子供を育ててないのに、いつか幸せになりたいとか、再婚したいという事が自分のなかでまだ許されない気がして〜恋愛はしても、まだ相手と結婚を考えてながらお付き合いするのに抵抗があるけど、もうきちんと向き合いたいかな〜と思う今日このごろです。
なんか独り言みたいですみませんm(__)m
(V703SHf)
31 かなえ
ひささんも28さんも手離したくてお子さんを手離したんじゃないのでは?
私も親権の事で離婚するまで時間がかかりました。(私は親権を取る事ができたので娘と暮らしていますが)
「一緒に暮らしてない=子育てを放棄した」と考えるのは違うような気がします。(もちろんそういう人もいると思いますが)
再婚して他人の子と暮らすようになるかは、ご縁の問題なので必ずしもそうなるとは限りませんよね。
(P903i/FOMA)
32 かなえ
ひささん、あんまり自分を責めないで。
お子さんを元ご主人の元へ置いてくるのは辛かったと思います。
お子さんを今育ててない事と、あなたが幸せになる事は別だと思いますよ。
そんなあなたの気持ちを丸ごと受け止めてくれる人が現れるといいですね。
結婚は恋愛の延長線上にあると思うので、あまり結婚を意識せず、自然に恋愛→結婚という流れになればいいと思います。
それこそ、お子さんがいない事を後ろ向きに考えずにひささんはいつでも再婚できるんですから、ご自分が幸せになる事を考えていい恋愛して下さいね。
(P903i/FOMA)
33 ひさ
かなえさんありがとうございます。
頭ではわかっていても・・・でも少しずつ前向きにいこうと思います。
(V703SHf)
34 バツイチ
ひささん、メールで悩み相談しませんか?
(SO902i/FOMA)
35 ゆか
私的意見で言うと…
理由はどぉあれ子供を手放した事は事実であって今さら『後悔してる』だの何を言ったって言い訳にしか聞こえないのでわ!?ましてや母親だよ。旦那さん側が我が子を引き取りたくて裁判しても母親側のが強い。そんな中,父親が引きとって育ててるって聞けば『母親何した?』って私は思う。実際に母子は大変だよ。でも私も他の人も苦労承知で選んで頑張ってるし…主さんが何を言ってもきれいごとに聞こえる。ごめんねキツイ言い方だけど私は理由はどぅあれ子供を手放した以上 母親失格だと思いますm(。_。)m
(910SH)