1 岡崎

こうじさんへ

長くてすみません。裁判なんですが、争いになるのは離婚するかしないかではなく、親権や慰謝料や養育費の内容が主で、離婚意思は最低でも双方にないと無理ですから。仕方ないというか、二人の問題ですよ。第三者や裁判所でなく、奥さまも旦那さまも二人が本気でまず向き合ってください。ただ、突如奥さまが一方的に言い出したならば悲しいですが、一応新しい男を疑わないと本心が掴めないので、確かめてください。うそついてつまり好きな人がいて家庭から逃げたくなったのに言わないならば、どうなりますかね。慰謝料の問題になります。当然妻に資金力ないなら、浮気相手に責任追求になります。とりあえず逃げ出したくなる額、一千万ほど請求しなきゃ効果ないですよ。子供一人大人に育てるのにかかるらしいですからね。男で一つで育てるの絶対大変ですよ。
(W31K/au)
24 こうじ
おかざきさんへ
16の浩二さんは自分じゃ無いです。
みなさん色々ありがとうございます。何となく安らげた気がします。
(W22H/au)
25 かんな
23のレスの方へ… 私も子供は居ますし、離婚経験者です。確かに貴方の意見はもっともだとは思います。でも男が原因で子供を置いて出て行く女性ばかりでは無いと思います。子供を置いて出て行く女性を正しいとか言うつもりもありません。私の元旦那は外面がとてつもなく良く でも家では外と違い話し合いすら出来ない人でした。いまだに元旦那を知ってる人には 何であんな良い人と離婚したの?と言われます。家と外ではまるっきり違う性格だったのを他人は知りません。ですから離婚を考えて相談しても誰も信用してくれませんでしたね。そんな夫婦も居るんですよ。だから相手を見る目が無いと言われればそれまででしょうし、私の場合仕事をしていたから子供を連れて出ましたが、中には専業主婦で家を出ても住む所さえ無い人は子供をどうするか悩むんじゃないかな? 他人からはよその家庭内なんて分からない事だらけだし、片方の意見だけでその方を見てはいけないと思う。家庭のゴタゴタは片方だけの非だけじゃない事もあるだろうし。私の周りにはバツイチさんや予備群さんがたくさん居るけど、殆んどが相手の非だけを話して 自分には非が無いとか、理由が分からないと言います。でも自分にはまったく非が無いとか理由が無い事なんて無いと思います。相手を責めるのは簡単だけど 責める前に自分はどうだったかを考える事も必要かと… だから友人にも彼氏の言い分だけを聞くのではなく 自らの目で見抜きなさいと言ってます。人間は良く思われたい生き物ですからね。私も色々な意味で頑張らなくちゃ!
(EZ)
26 有美
夫婦の間にはいろんな事があるでしょう。どちらも悪い、そんな事は当人が一番わかっている事では?ただ意地になって裁判なんて無意味だし、子供を置いて出た奥さんと争ってもね、バカと喧嘩したら自分もバカになるという事をこうじさん本人が自分で気付いてという気持ちで話ていただけで、何がどうなっているのかもわからず家出され離婚しないなら裁判するなんて言われれば、冷静な人でも整理するのには時間がかかるのです。私は落ち着くまでの話相手、そのぐらいで良い事では?実際どちらも悪いのでしょうが、行動に出てしまっては常識的に考えれば奥さんの非ははるかに重くなるという事です。無一文でも母子には逃げるところ、助けてくれる団体はたくさんありますよ。なぜそちらを選ばなかったのかな?
(N900i/FOMA)
27 こうじ
夕べ離婚する意志を妻に伝えました。上の子は暴力を受けてたらしく帰って来ない方が良いって言ってくれてホッとしてます。下の子はまだ小さいので寂しがっていますが…仕方無いですよね。自分も早くサッパリして仕事に専念しなきゃ。馬鹿なワガママに私の方がついていけません。
(W22H/au)
28 有美
ひどい仕打ちだけど、反面教師と思って気持ちを切り替え、目標があるのだからそちらにエネルギ―をむけた方がこれからの幸せになるでしょうね。前向きになれて良かったですね、奥さんも今は冷静じゃないでしょうが、必ず自分のしたことを後悔し反省する時が来ると思いますよ‥
(N900i/FOMA)
29 岡崎
子供に暴力とかは自分が例えば独りぼっちとかつらい気持ち、だいぶ追い込まれないと普通あり得ないですよね。私が夫だったら、許せません。これからは上の子にも少し協力してもらって、親子三人で頑張ってください!その気がない人には家族や家庭を守ることは大変なことで出来ませんが、気持ちさえあれば家族はいつでも、やり直しがきくものだと思います。パパさんが中心になって、頑張ってください!
(W31K/au)
30 削除済