1 かじ

別居と調停について

六月に同意の上で妊娠し、2ヶ月後に入籍をしました。
住むのが今月末だったのですが、旦那がやっぱり一緒に生きていけない。別れると言いました。
一緒に住む予定だった仮契約のアパートも彼は解約してしまい、私はマンションに一人暮らしです。
離婚したくないので、円満調停を利用しようかと思っていますが、彼が別れるという限り、離婚しかないのでしょうか。
今、妊娠7ヶ月に入り、実家にも戻れないので困っています。
(N906i/FOMA)
19 嫌な展開ですね‥
主さんが今は離婚する気持ちがないなら、興信所に調査依頼しても無駄ですし、調査結果が出る可能性は大ですが、今は出産を控えて身動き取れないでしょうし、生活費の事もありますから、もう少し、様子をみたらいかがですか?
先ず今1番にする事は、ご主人に、世帯主として、主人、父親として、自覚、認識してもらうためには、生活費を入れてもらう事からですから、ご主人や、後輩の彼女に、釘を刺すぐらいは良いと思いますが、先ずは、後悔のないよう、一緒に暮らすための話し合いをし、暮らせないとご主人が言うなら、例え15万のお給料でも、マンションの賃貸料、生活費をもらうために話し合いを進めて行くしかないですね。
まるでご主人、独身気取りで、感情が先走るのも分かりますが、離婚は簡単にはできませんし、お子さんの誕生っていう、大切な時ですから、今は、お子さんのために、先ずは出産に焦点を合わせ、次に弁護士に相談して、法的な今の現状の打開策のアドバイスをもらうのが先決ではありませんか?生活費の話し合いは、調停でなくても、弁護士に間に入ってもらい、決める事もできますから、ご主人の無責任さには、他人の私でも、気分の悪い話ですけど、ここは、ぐっと我慢して、生活費の確保ではないでしょうか?
一度、大きな弁護士事務所に問い合わせ、相談の問い合わせをしてはいかがですか?無料相談の予約し待つのは長いし、来年になるでしょうから、誰かに弁護士を紹介してもらうか、手当たり次第、問い合わせするか、どちらかでしょうね。大変でしょうが、お子さんが生まれて来るまでに、やっておかないといけかい事ですから、頑張って下さいね。
(V705SH/SB)
20 かじ
決定打は何もありませんが、着信暦の多さとメールの多さ、
それを見る限り黒である可能性は大きくなりました。
確かに今探偵に依頼する余裕はないし、彼の職場の人たちは私と
入籍はしたことをしってるので、寮に連れ込むこともないので
確実なことは掴めないと思います。

彼が調停にするしかないと話しをしていましたし、申し立てをしたとしても
呼び出しまでは時間もかかることだと分かりました。
ですから出産を無事に終えるまでは、辛いですが金銭面での
話し合いのみになってしまいますよね…
一緒に暮らすということは何を言っても、何度話しても
彼自身もう無理とハッキリ言い切りましたので
今のこの状態でどうお金の面でやっていくかを調べてみます。
弁護士の知り合いはいませんが、ひとまず父の知り合いの
公証役場に勤めてる方に話しを少し聞いてみようと思います。
昔に、賃貸契約のことで役所の無料弁護士相談をしたのですが
いいアドバイスもなにもしてくれなかったことがあるので
多少料金はかかりますが、何度か有料の弁護士相談にも足を運んでみます。

いつも詳しいアドバイスを頂き本当にありがとうございます。
(N906i/FOMA)
21 冷静に
頑張って下さいね。
今は、お子さんを無事に出産するのが1番ですから‥ ご主人も、お子さんが生まれたら変化があるかも、でも今は、お子さんと主さんの、これからを前向きに考えて、お子さんを守るためにも、冷静になって下さいね。

きっと調停では、ご主人は、自分の甘さを痛感する事でしょう。はっきり言って、人間関係のトラブルを終結し折り合うには、お金しか方法が無いから、お金が無い人には辛い内容になりますよ。ただ、調停をより上手く運ぶには、弁護士の助言、同伴も視野に入れておくのも必要ですし、調停員も、それぞれですから、自分自身の意志、見解をはっきりさせ取り組むのが良いと思います。離婚は、急がなくても良いですし、ご主人にも、先立つものがないと、離婚もできませんから、ゆっくり考えてもらいましょう。

一人で辛い時間を過ごす事になるでしょうが、もうすぐ、新しい家族の誕生ですから、母は強しですから、自分のやり方で、一つ一つ解決し、乗り越えて下さいね。
(V705SH/SB)
22 かじ
お返事遅くなりました。
役所の弁護士相談に行ったのですが、やはり二人で話し合った方がいいと言われ、彼の収入があまりに低いので養育費も表から計算すると一万程、慰謝料もあまり期待出来ない感じだと言われました。
結婚、出産、私の人生ってこんなに安くて、バカにされる程ちっぽけなものなのかと思うと悔しくって悲しくって、惨めに思えてきました。。
(N906i/FOMA)
23 ん…(T^T)
お体大丈夫ですか?とてもあなたの体とお腹の赤ちゃんのことが心配でなりません(T^T)
精神的に不安定になると体調も崩してしまうし切迫早産の原因にもなります。私は旦那と不倫女に追い込まれ切迫早産しかけ2ヶ月程入院しましたから…
私があなたの家族や友人ならあなたのご主人のとこに殴り込みに行く勢いなくらいに腹立たしい!次は役所の相談でなく弁護士事務所を訪ねてみてはどうでしょう?前もって電話してみて相談の段階では無料かどうか確認してみて行ってください!
あなたの人生もあなた自身もちっぽけでも何でもないです!あなたは赤ちゃんにとって必要な大切なお母さんなんだから!赤ちゃんはあなたの味方ですよo(^o^)o
(D903i/FOMA)
24 そうですか‥
養育費は、生活保護費か何か目安になる、月の最低の生活費が決まっていて、それと照らし合わせ算出しますからね。でもこういった話は、弁護士次第で大きく左右されますし、ご主人がもっと払うと言えば、目安の金額も関係ありませんし、離婚の慰謝料にしても不貞行為があるなら、収入に関係なく払わなくてはいけなくなりますから、くじけないで、冷静に考えましょう。

離婚は直ぐにはできないから、婚姻費用分担の調停を申請し、調停までの間、考えてはどうですか?まだ離婚していないのですから、生活費を払うのは当然の話で、離婚する時よりは、別居の方が、条件はまだ良いかと思います。その間に、不貞の証拠を集める。一度、ご主人にぶつけてみてはどうですか?これから職場復帰するまでの生活費、出産費用をどうするのか、離婚したいなら、慰謝料、養育費をきちんと払ってくれるのか、その話の中で、彼女の話はしてはいけないでですが、かまをかけ不貞行為があるか探ってみて、興信所に依頼するか考えてはどうでしょう?はっきり、お金を出してくれないなら、私が働くから、父親も親なんだから、会社を休職し子供を育ててくれる?って聞いてみれば?母子の生活を守るのは父親でしょう?守れないなら、お金で責任を果たせないなら、父親が子育てすれば良いのですよ。母親が、全責任を果たすなんて甘いですよ。父親が知らぬ顔をしても、母親は子供の面倒を見るなんて、甘い考えで、父親の責任を果たさないなら、そこまで強気で言ってみては?赤ちゃんは、もうすぐ生まれて来るのですからね、そこまで腹をくくり、話す必要があると思いますよ。
(V705SH/SB)
25 イカチュー
突然、失礼します。
気を悪くしたらごめんね。一つの意見やと思って下さい。
レスを見る限り、同居を望むのは諦める方が良いのでは?今の状況で彼のしてる事を考えると、とても将来性が有るとは思えない。

どこに相談に行っても貴女の望む答えは出ないでしょ?
それは、貴女にも非があるからですよ。貴女が自分で選んだ相手と同意の上で結婚前に妊娠したんですよね?そんな事言ったら「自己責任」で済まされますよ。
相手に対して責任追求する前に、元気な赤ちゃんを産む貴女の責任を先に考えるべにでは?
母子寮や生活保護等、ここには詳しく方が沢山居ます。
もし、無事に出産出来なかったら彼は喜ぶのでは?
そんな哀しい事はないですよね。
せっかく授かった命。大切にしてあげて下さい。
これから出産して、母親になる貴女は強くならないとね。
(SH902iSL/FOMA)