1 かずみ

この時期は。

とうとう この寒い冬の時期がやって来ちゃいました(泣)

この時期になると体調が悪くなります(泣)

何だか毎日のように お腹の調子が悪くなり お腹がユルくなってしまいます(泣)

お腹がユルくなると下痢になり お手洗いに5〜6回くらい行かないとダメになります(泣)
大人になってまで 子供みたいな事になってます(泣)


あと、高血圧の人は寒くなると お腹が冷えるとも聞きました(泣)
あと、気から病気になるとも聞いた事があるので何とかお腹痛いのを気にしなくしてるんですが それでもお腹がユルくなってしまいます(泣)


毎日のように お腹が痛くなる人は どんな事に気をつければ良いのでしょうか?


もし、よろしかったら相談に乗って下さい(泣)

お願いします。
(SN3G/au)
3 かずみ
お返事ありがとうございます<m(__)m>

私は女性です。

私は、どんなにお腹が痛くても薬は飲んでません(泣)

市販の薬でも自分に合ってない薬だったらどうしようとか思って飲んでいません(泣)

だからと言って、病院にも行けません(泣)


やっぱり 市販の薬でも良いから胃薬とか飲むべきですよね?


でも、私 お腹痛くなるの自分の責任だから理由は分かってます(泣)


でも、自分一人じゃどうしたら良いか分かりません(泣)


もしかしたら相談に乗って下さい<m(__)m>

お願いします<m(__)m>
(SN3G/au)
4 ドラミ
何故 貴女は具合が悪くても病院に行かないのですか

餅は餅屋です

ここに相談なさるより先ずは病院に行かれる事をお勧めします
(W53K/au)
5 ぽん
原因が書かれていないので何とも言えませんが、ご自分でその理由(原因)が分かっているのでしたら、その原因に基づいての対処をされてはどうですか?

私も冬場は下痢をする回数が多いですが、原因が分かっているので自分なりに気をつけています。

水分の取りすぎとか、冷たい物の取りすぎとかはありませんか?

しかしながら一番は病院で診察された方が良いと思いますよ。
血圧の高い人は…などと書かれていますが、私も10年近く血圧の薬を服用してますが、血圧が原因での下痢とかはありません。
確かにほったらかしにすれば頭痛が酷くなったりはしますけど…

先にも述べましたが、先ずはご自分の体を知る事です。
それには先ずは病院での診察ですね。

民間療法も時として効果がある場合もありますが、他の病気が絡んでいた場合は意味がありませんからね。
(W54S/au)
6 R S
そんな風に悩む自体が 悪くするんですね
専門医者に話して 相談して診察して 原因を探し 薬なりカウンセリングなりを試されて 治して行くしか方法はありません


精神的ストレスからも胃腸を悪くしますよ
(SH906i/FOMA)
7 かずみ
皆様、お返事ありがとうございます<m(__)m>

やっぱり病院に行くべきですよね(>_<)

でも、保険証は親が持ってるから中々 自分勝手に使えなくて(泣)

親の許可が必要で(泣)

あと、私は 専門学生なのですが(>_<)


何か毎朝 お腹が冷えて下痢になるのですが 下痢でも学校に行ってしまいます(泣)


何だか自分で何も出来ないなんて悔しいです(泣)
(SN3G/au)
8 かずみ
皆様、お返事ありがとうございます<m(__)m>

お腹の調子が悪くなるのは 考えすぎとか精神的やストレスから胃が悪くなるんですよね(泣)


でも、学校で健康診断がありまして レントゲン(X線)を撮りました。


でもまだ健康診断の結果が学校に届いてません。


もし、異常があったらと思うと どうしたら良いか分かりません(泣)


本当に不安です(泣)
(SN3G/au)
9 胃腸科に勤める者です!
この時期、主さんと同じ症状の方が大勢みえます。やはり気温が急に下がったり、季節の変わり目に症状が出る方が多いです。急性なもの(ウィルスや細菌によるもの)意外は、だいたい過敏性腸症候群として診断されます。また抗生物質などの薬により下痢もしくはユルくなる方もいます。過敏性腸症候群の方…と言うか下痢気味の方は@冷たい物を取らない(冷たい飲み物、生野菜・刺身も×)A体を冷やさない(足腰首周りを特に)B消化に良いものを取る(当医院ではお粥を薦めています)C規則正しい生活(睡眠・運動)でなり改善されます。まずは病院へ行って診察されると良いですが、行くまでに生活習慣を見直してはいかがでしょうか?体に優しい漢方も出てますから一度受診してみて下さい('-^*)
(F01A/FOMA)