1 たく

離婚したい

調停しても来ない。もう裁判しかないんですか?
(V802N)
9 あきこ
裁判が終わって最後に謝礼を払ったら支払い額が全部で50万ぐらいにはなるかな、金額は弁護士の先生によるけど、着手金や謝礼は裁判の内容で安くなる可能性はあると思います。でも裁判するより養育費を決定する方が先では?別居でも調停はできるのですよ。養育費は平均は子供一人に約3万です。それも父親の所得に応じた金額だから、養育費を払うのは親としての責任だけど一番に父親の生活は守られた上での養育費だから、調停を別居期間の養育費決定の調停にすれば、奥さんが調停に出てこなくても、審判に移行して裁判官が養育費の金額を決定してくれます。
(N900i/FOMA)
10 たく
俺は養育費を月に5万渡すと言ってるんですが。悪魔は一括要求です_| ̄|○。 本心は俺が子供を育てたい…
(V802N)
11 それなら
払い込むのを止めないと問題は解決しないですよ。一括なんて非常識すぎる、だけど調停に出なければ非常識でも、まかり通ると思っているのではないですか?たくさんも、どこかで決めないと何も前に進まないし、このまま別居を続けたら親権は完全に奥さんになります、それでいいの?
(N900i/FOMA)
12 たく
皆さん真剣に考えてくれてありがとうございます。 払うのを辞めたいのですが辞めたら何をしでかすか、解らない相手なので…。相手に親権の話をしましたが。『私は、この子を愛してるし、お腹を痛めて産んだ子なのに…この子なしでは生きていけない。貴方には絶対に渡さない!』と言われ。俺も子供を愛してるけど相手は、お腹を痛めた子だし…_| ̄|○俺は何も言い返えせなかった。もう、3カ月以上子供の顔を観てない。子供には本当に申し訳ないと思ってるけど自分の身を削ってまで、悪魔とは居たくない。もう、借金して裁判しか方法は、ないんでしょうか?
(V802N)
13 あきこ
何をしようが相手の言いなりになる事はないでしょう。養育費は支払ったら何も問題ない事で、もし奥さんが嫌がらせ行為を起こした場合は警察に通報するなり、仕方のない事だと思います。奥さんも条件が悪くなるような行動を起こせば親権を移行するのも困難になるだけですから、弁護士に相談して先ずは内容証明を送付してもらう事です。費用は2〜3万です。
(N900i/FOMA)
14 たく
あきこさん、ありがとうございます。かなり仕事を休んでしまったので、もう仕事は休めません_| ̄|○。 …先程、実家から連絡があり、母が倒れたらしく…_| ̄|○俺には何か悪霊が取り付いているのか…もう、わけわかんねー
(V802N)
15 あきこ
離婚した夫婦なんてどこでも悪魔にバカ亭主でしょうね。だから離婚した、という事です。どんな事でも解決しないで悶々としていたら、プラスな事もマイナスに転ぶのでは?弁護士の先生なんて内容証明の聞き取りなんて10分もあればやってくれるし、頭からダメじゃなく、職場の近くで時間を融通してくれる先生を探せば良いと思います。一つ一つ片付けて行かないと、生きて行くにはトラブルは離婚だけじゃないから、内容証明、別居調停だけでもやっておいた方が後々のためですよ。
(N900i/FOMA)