1 削除済
2 攻める?
一般の人に迷惑です。まわりの住民にも騒音でしかありません。10代の子供がやるようなことをやっている相手に、子供がいる女性が真剣になる?自分が死ぬのは自分の勝手、けど他人を巻き込んだらどう責任とるの?発想が御粗末すぎ。
(N900i/FOMA)
3 まま
彼女はあなたの気持ちや思いをわかっていないんですか? 子供がいると彼氏だけって訳にはいかないです。それはわかっているようですけど、それが不満て言うような書き込みにも取れますが…ほんとに彼女の事が好きで付き合ってますか?子供のいる人と付き合うって事は子供も含めて付き合う覚悟も必要だと思います、あなたは彼女の思いをわかってあげてますか?女としての彼女はいいけど母親の彼女は別…それなら子供のいない相手と付き合った方がいいと思います。
(N900iS/FOMA)
4 ぴよぴよ
切ない気持ちはわかるけどしょうがないよなぁ と思います。だって母親なんだし、我が子を守り育てるのは自分しかいないんだもの。私は息子が大きいけど、彼がいた時は、デートしてても気になりました。何かあった時はデートをキャンセルしたこともあります。欲を言えば、バツイチの子持ちの母でもある自分を、このことを含めて、丸ごと好きで受け入れてほしい、なんて思います。一方、小さい子供さんを抱えていらっしゃるバツパパさんとはお付き合いできないな、とも思います。子供優先になるのは解っているから。子連れで一緒に、なんていうのも、親同士の関係がまずくなったらどうするんだろう?ヘタに子供が相手になついちゃったら?とかって考えちゃうし。私も相当、自分勝手です。だから、ひとり なんです。答えにもならなくてごめんなさい。
(N700i/FOMA)
5 もも
私も↑同感です。子供が大きくなって離れたら確かに寂しくなると思う。だけど今は子供には母親である自分が必要な時。私が彼氏と別れて思った事は、彼氏がいなくてもなんとか生きてはいける、けど子供がいなくなったらどうなるかわからない。彼女だけでなく、子供も愛してあげて下さい。子供を心底愛してあげれば、彼女にとってあなたはとても大切な存在になります。母親は、自分よりも子供の幸せを望むものだから。彼女も内心はあなたに悪いなぁって思ってる時もあるはず。板挟みに悩む時もあるはず。もし、寂しさに耐える自信がないなら子供に少なからず嫉妬心を持ってしまうなら、子供のいない人を探すべき。そう私も思います。
(N900iS/FOMA)
6 マンガの観すぎ
主人公になったつもりで、ただ逃げてるだけ
(V802N)
7 子供
道路交通法違反をやっている程度の低い暴走族に、感情論を訴えても無駄。
(N900i/FOMA)