1 さとる

教えて下さい

結婚してもうすぐ一年になります。妻が離婚の話を切り出してきました。付き合っていた時から喧嘩が絶えなかったのですが、出会ってすぐに結婚を意識し妊娠がわかり入籍しました。喧嘩の原因は私が過去の女と連絡を取り合っていた事。私も結婚前は異性の友達を全て切ってくれと妻の男友達のメモリーは全て消したりしていました。その度に何度も変わると言い続けてきたものの、やはり結婚してからも隠し続けて同じ事を繰り返してしまいました。でも何かあるわけではないです。妊娠中も出産して実家に帰っている間もです。それを知られ妻からの信頼を失い、育児も言われればやるものの自分から進んではやっていないかもしれません。実際、見ててと預けられたら面倒を見れる自身はないぐらいです。自分なりに手助けをし、また妻からの信頼を取り戻したい努力はしたいのですが、どうしたらいいのかわからないです。妻は今パニック障害とほぼ鬱に近い状態だと診断されてしまいました。もし離婚を承諾しても借金があり自転車状態で、現時点での生活もままならない状態で養育費も払えるかさだかではないです。これで慰謝料も請求された場合、やはり払わなくてはいけないのでしょうか?
(D902i/FOMA)
24 離婚したら
治るとありましたが、確かに一時的には治まるかもしれません。しかし、この奥さんがなんとしてでも別れるという強い意思があるようにもおもえません。そんな状態で旦那さんが一方的に別れたとしても逃げでしかないし、奥さんの為にもならないと思います。また同じことを繰り返すでしょう。ここを夫婦、いや、人間としてお互い乗り越えられればきっと成長できるし後悔も少ないと思います。経験者は語る…ですが、裏切りと裏切られ両方を経験したからこそ、この主さんの気持ちもわかるし奥さんの気持ちもわかる。第三者として冷静なアドバイスができる…裏切りの上、相手の信頼を取り戻す努力もしないで逃げ出すように別れたとしても、後悔するのは主さんだと思うし、そんな人生しか歩めなくなる…こういうケースは別れてもお互い後悔しか残らないんじゃないかな?
(AirH)
25 ラブをあげる。
私も奥様と同じ病気で、同じことをされてきました。お金では、解決できませんよ。私の旦那もそうでした。お金を支払えばいいのかな、とか言ってきました。私は、信頼とかじゃなく、さみしかったんです。女としてみてほしかったし、仕事とかで話ができず、心細かった。うちは、旦那が一ヵ月休暇とり、つねに、私の側にいてくれ、同じ時間をやり直してくれました。
(N700i/FOMA)
26 なんだか
反省しているのか、離婚後を想定し相談しているのかよくわからないけど、嫉妬心の強い人は結局は自分勝手、自分には甘い、というか自分が自分勝手だから相手を信用できなくて束縛が強かったり嫉妬心が強かったりするものだと反省しないと。奥さんは子供ができ結婚もし普通に主人に合わせようと頑張って言われるように合わせたけど、ちぐはぐなことをされたら浮気ではなくても頑張っただけ、なぜ?なぜ?って精神的に蓄積して行ったのでしょう。パニック障害や欝になる人は真面目な人が多いから、逃げずに真面目に考えて、考えて病気になった、よくある話です。そこに経済的にも余裕がなかったり産前産後の体調の変化と重なった。話し合いで解決できればいいけれど、そんな時期は奥さんにすれば既に通り過ぎてしまっているように想像できますが?
(N701i/FOMA)
27 さとる
やり直したい気持ちは十分あります。ただもう妻にその気がないのなら従うしかないのかなとも思います。もちろん、私の傍を離れる事で妻と子供が幸せなのだとしたら。でも私には今現在の生活もままならない状態で妻には本当に迷惑をかけてます。だからこれから先、養育費もおろか、まして慰謝料まで請求されたら払えないんです。
(D902i/FOMA)
28 奥さんが
どうしても別れたいとおっしゃってるんですか?それとも本心はさとるさんが別れたいと思っているのですか?慰謝料も養育費も奥さんが弁護士をやとい、裁判などされたら払わないといけない可能性は十分あるのでは?調停でももちろん…。あなたはうちの旦那に良くにているようなにてないような…相手がそれで幸せなら…とおっしゃいますが、その様な発言は相手をいたわっているように見えて、自分が逃げる発言だと私は感じます。自分の行動に責任のとれない優柔不断で無責任さが感じられます…。違うなら申し訳ないけど、うちの旦那ももめた時そうだったから…!奥さんが何がなんでも別れるって気持ちならもうすでに離婚届けも用意されてあなたの欄を埋めるだけくらいになっててもおかしくないと思うんだけどな…。奥さんの状態はどんなものなんでしょうか…?あなたから見た奥さんは別れる意思しかないように見えますか?
(AirH)
29 経済的に
大変なら夫婦喧嘩も増えるよね、それも理由で情緒不安定になるのね‥困っているなら、それこそ夜も寝ないで働いている人はたくさんいますよ、私自身、子供も大きく昼は自営夜はパ―トで働いています、私はあなたより年上のはず、家事もやっています、私の場合は働く事が好きだから働いているけど、夜まで働く人達には借金やリストラ、生活苦といろんな人がいますね、でもやる気になれば遊びは全くないけど睡眠時間を削ってでも働けます、年配の人でもかけもちで働いています、今時でも生活苦で携帯も無駄だから持たない人もいる、困っているから養育費を払えないではね、大切なのは払う気持ちがあるかどうか、困っているのは奥さんが原因ではないでしょう?誠意を示したいなら、一番に自分が来てしまっては相手には伝わらないですね、慰謝料を奥さんが希望しているのかは知らないけど、男なら、生活が苦しくて養育費が払えないじゃなくて、月何万かの養育費ぐらいなんとかして払う、その気持ちから相手も変わっていくような気がするけど、難しい事かな?
(N701i/FOMA)
30 削除済