1 ジーコ

子供への愛情

僕は結婚2年、1才になったばかりの最高にカワイイ息子がいます。妻とは性格不一致でよく喧嘩をします。僕はこの2年で妻への接し方を勉強してきました。妻がキレて僕もキレるととんでもなく収集のつかないことになることがわかり僕はなるべく怒りを殺して冷静になることを心がけています。子供ができて毎週実家の両親に僕と妻と子供といきます。そこへ実家の近所で住む僕の姉と姉の子供2人も来ます。妻は姉とその子供が来るのがウザイと言ってもう来週からは行かないと言ってます。特に何かあったわけでなくウザく感じるらしいです。僕も妻の気持ちをわかってあげようと、どうにかしてあげたいという気持ちはありますが、このこと以外にも、あまりにもワンマンな発言行動に耐えられなくなってきました。このまま妻との生活にも耐えられなくなりつつあります。もう3日も口を聞いてくれません。キレたいけどキレると終わることをわかってるのでキレられない。子供がいなければ間違いなく離婚しています。ただ子供と離れることを考えると離婚はしたくないです。結婚前は思いっ切り喧嘩できたのですが、子供のことを考えると僕は妻からのイジメに耐えるしかないのでしょうか?毎日つらいです。
(GzOne/au)
8 うるる
ご主人の気持ち、奥さんの気持ち、なんとなくわかります。でももし離婚して「子供と別れたくない」と強く思うのであれば、夫として、お父さんとして上手くいく方法を考えるだけですよね?奥さんの気の強さは変わらないと思うし。でも奥さんの結婚願望強かったから結婚した…みたいな内容は、ちょっと責任ないのかな〜って思います。子供さんの前で、喧嘩をしたくないのなら、一度子供さんをどちらかの実家に預けて、ゆっくり二人でデートがてら、腹を割って話したらどうですか?家じゃなく、外で二人で食事でもしながら話したり、思いきり喧嘩していいと思いますよ。ご主人、奥さんに遠慮しすぎでは?本気でぶつかって、あまり実家ばかり帰らず、自分達家族だけの時間も大切にしてあげて下さい。ご主人が、奥さんの実家ばかり帰ってずっと同じように過ごしたら、きっとご主人も気を遣ってしんどくなると思いますよ。頑張って下さいね。
(W22SA/au)
9 うるる
↑ごめんなさ〜い。なんか私、勘違いしていたかも?奥さんと喧嘩出来ないのは、もし喧嘩して爆発されたら愛する息子さんと別れる事になるかもしれないから…なんですよね?そんなにキレる程怒る…って事は、何か原因はあると思います。主さんの内容読んでると、お父さんの意識が強すぎて、男、夫として「こうでありたい」って意識が薄いような感じもするんですが。主さんの遠慮している姿が、奥さんには弱くて頼りない人(←ごめんなさい)…って映ってしまってイジメたくなるのかもしれませんね。うーん、お子さんも小さいし、育児のストレスはあると思います。また言ってるな〜…くらいに、主さんがなれればよいんだけど。長いお付き合いなら、共通のお友達は居ないんですか〜?もし居たら、何気無く奥さんの不満を聞き出しては如何ですか〜?
(W22SA/au)
10 ならさぁ
自分が子供引き取って育てればいいじゃん。
(W32H/au)
11 ジーコ
ご意見ありがとうございます。離婚すれば普通は母親に親権がいくので、離婚はできません。とりあえず実家へ行く頻度を減らし、その分、自分たち家族の時間を大切にしてみます。 あと頼りがいのある夫&父親をテーマにして頑張っていきます。親身になって相談にのっていただいた皆さんには感謝しています。ありがとうございました。
(GzOne/au)
12 ん?
妻からなんで嫁さんに変わってるんだろ…
(A1305SA/au)
13 主さんへ
主さんと同じ状態です。ほんとつらいですょね(泣)
(SH901iS/FOMA)
14 ウサパ
しばらく別居してみては?確かに奥さんは貴方に対しては、ある意味ありのままを表現しているかも知れないけど、お互いに冷静になるには必要かもですよ。短い期間でも構わないと思いますし。大切な存在は身近過ぎると気付かないものですから
(SH902i/FOMA)