1 ヒデ

復活したい!

あの〜みなさんは離婚してどのくらいで立ち直る事ができましたか?自分は1月に離婚したい事を告げられ3月に離婚が成立しました。そして子供がまだ半年で、家族3人で一緒に生活をスタートしてない状態での離婚だったので余計に辛いです。不完全燃焼みたいな感じで……あとあまりにも心身ともに辛いので、こないだ5月に心療内科に行ったところ気分障害(うつ病)と診断されました。色々考えないようにはしてるんですけど考えてしまうんですよね。まあ離婚の形は様々でみなさんも辛い思いをしてきて立ち直るまでの期間もまちまちだと思うんですが、だいたいどのくらいで前向きになるんでしょうか?あと離婚を告げた方も辛い思いをしてるんですかね?どんな感じなんでしよ〜意見よろしくお願いします。
(D902i/FOMA)
2 ひでちゃん
はじめましてm(__)m自分は、五月に離婚したばかりです。自分も、色々考えました。立ち直りは皆さん理由が違いますから何とも言えませんがf^_^;自分は、未練たらたらなので希望を捨てずいつか・・もう一度振り向かせて見せる!と思って日々生活しています。無謀なのは、解っていますがf^_^;傷つくのは、子供達・妻・自分(親)前を見て行きましょうよ!お互いに!
(V703SHf)
3 ヒデ
どうも意見ありがとうごさいます_(._.)_やっぱり誰でも色々考えて離婚を決断するんですよね〜立ち直り方も人それぞれと言ったところでしょうか…みんな辛い思いをするんですかね〜それとお名前はわかりませんが未練たらたらなのはどうなんでしょうか!?自分も人の事言えませんし、子供の事も考えていつかもう1回復縁を迫ってみようかと考えた事もあります。本当おっしゃるとおり前を見て行かないといけないかなと最近少しだけですが思いはじめました。でもそんなふうに頭でわかっていても心がついてこないんですよね。辛いです(>_<)
(D902i/FOMA)
4 ウサパ
未練は僕もありますよ(離婚から2年半)今は未練と言うか彼女を幸せに出来なかった後悔と自責の念です。時間はかかっても悩んで苦しみながら生きていくしかないんです。そんなに悩めるのは人生のうちにそんなに無いと思います。人生観も変わるような時間だと思いますから、一生懸命に頑張ってみてください。きっと報われると思います。神様だってそこまで残酷じゃないと思いますよ
(SH902i/FOMA)
5 モナ
私はもうすぐ10年になります。私が息子を連れ別居三年を経て、向こうが諦めて、離婚となりました。やっと別れることができた!とスキップしたい感じでしたが、喪失感を感じるようになり、気持ちも不安定。家族連れはもちろん家庭用品売場に行っても涙が出るような状態でした。夫への気持ちはなくても、父親と離してしまったことへの罪悪感や、人が苦労しながらでも家庭を営んでるのになぜ自分はできなかったのか、自分が我慢してれば全て丸く納まっていたのに、とか、将来への不安とかでおかしくなりそうでした。自分で決めたことでしたけど。泣けそうなビデオばかり見ては号泣したり、友達と沢山喋って、を繰り返しながら、仕事を少しずつさせるうち、自信ももてるようになって前向きになってきたかな。仕事にすくわれた部分も多かったし、離婚してだめになったと言われたくないという意地もあったかも。何より息子に、情けない姿見せたくなかったというのが大きかったと思う。元夫とは、息子の親というところで協力しあえたら、と思っていたけど、消息不明となっている。夫の人生、姑の余生を乱してしまったのは私なのか?と考えてしまう時もある。でも、自分達のことで精一杯だったし、しんどいこと沢山越えてきた。息子も間もなく成人。離婚は後悔したことはないです。乱筆乱文ごめんなさい。
(N700i/FOMA)
6 ヒデ
ウサパさん意見ありがとうございますm(__)mやはり未練とゆうものは断ち切れないんでしょうか!?自分もあんな事言わなきゃよかった、こんな事しなきゃよかったと後悔しっぱなしです。自分は今仕事を休んでる状態なんですけど悩み苦しんでも生きていくしかないんですよね。一生懸命頑張りたい気持ちもでてきました。いつか報われる日の事を考えて……ありがとうございます。
(D902i/FOMA)
7 ヒデ
モナさんも意見ありがとうございますm(__)m自分から離婚をきりだしても喪失感や不安な気持ちにはなるんですね〜今自分の元嫁さんもそうなんでしょうか?子供にたいしての罪悪感や自己嫌悪とかもあるんですかね〜本当離婚理由は些細な喧嘩からで価値観の違いと性格の不一致とゆう事で嫁さんから一方的な離婚だったんですけどね〜しかも結婚して10ケ月しか経ってなくてまだ一緒に生活もしてないのにおかしいと思いませんか!?本当色んな人いますよね……お互い頑張っていきたいですね。ありがとうごさいます。
(D902i/FOMA)