1 削除済
6 2児ママ
みなさんお返事ありがとうございますm(__)m 今、うちは学童に入ってるんです。でも、夏休みは朝8時半からなんで〜それでは、仕事に間にあいません!私には頼れる身内もいません。子育てと仕事の両立は難しいですね…
(N700i/FOMA)
7 ゆぅ
あたしのママ友達は、仕事が8時からだからどーしても間に合わないって先生にかけあって、ホントは預けるの8時からなんだけど、ギリギリで7時45分から預かってもらってましたょ!
(W21CA/au)
8 2児ママ
いいですね〜 この間、学童の保護者会があって、時間の話にをしましたが…『決まりですから』と言われました。子供と話をしたら『一人で行けるよ』っと言ってくれたのですが、心配で…
(N700i/FOMA)
9 なな
うちは一年生の時から私が先に出て通勤途中に『もう出る時間だよ〜戸締まりして忘れものないように、いってらっしゃい』ってなれるまで携帯で連絡していました。大人に近づいて越えるチャンスであり、ひとりでもできるって子どもが自身をつけるチャンスだと思います。まわりをみれば小さい時からお留守ばんさせるお家もあれば、中学生になっても一人にさせるのが不安だとシッターを雇っている人もいます。親御さんの考え方しだいだと思いますが。
(F901iC/FOMA)
10 2児ママ
みなさんの意見、有り難く思います!うちにはうちの育てかたですよね。
(N700i/FOMA)
11 かな
うちも学童に入れてます。他の方々からの意見で時間外料金は取られますが、8時〜7時まで預かってくれる様になりましたよ!保護者会で何度も掛け合ってみてはどうですか?
うちの学童は夏休みは、1食…350円くらいで、お弁当を頼めます。
働く親達の為の学童なんですから。
(SH901iS/FOMA)
12 2児ママ
地域によって学童は違うんですね!うちの地域は、保護者会は決まった人しか参加しないし…先生はいぃかげんな人だし…こんなこといぃながら、預けてるんですけど〜ね〜初めての夏休みを経験して、子供と一緒に成長していきます。
(N700i/FOMA)