1 蛍
離婚後の責任
妻の借金癖のために家庭崩壊し離婚する事になりました。離婚の決意に至る以前妻の「償います、責任は取ります、やり直して下さい」との言葉にやり直すことを決め借金を私名義に一つにしてしまいました。しかしその言葉は嘘で1ヶ月もたたないうち実家に逃げ出しました。向こうは離婚裁判を起こすみたいで借金についてもシラを切っています。妻には支払い能力がありませんが借金について責任追求出来ないものでしょいか?正直全て私独りで背負ってしまうと支払い不能な金額です。
(EZ)
5 削除済
6 蛍
かたがわりと云うか私が断ったはずのローンを妻が勝手に契約をして親が使っています。他にも別ローンの保証人にまでなっているみたいです私。挙げ句向こうはその事について一切シラを切り「借金はお前ら二人夫婦の問題だ、私らが迷惑掛けられて借金したんだ」とまで言ってくる始末。私は今現在自分自身の全く関係のない返済をここ二年近く払い続けているというのに。それに加え妻の借金癖浪費ほんとボロボロな生活です。
(EZ)
7 なお
あまりに一方的過ぎて、全てが真実かしら?と思う所はあるけど・・・
妻が勝手に契約したローンは、夫婦なので蛍さんにも半分支払義務があります。(使い途がギャンブルなら義務はありませんが)離婚するなら借金の半分を奥様にくれてやる、くらいのことしか出来ないかな。
保証人の件は、奥様が勝手に蛍さんが保証人となる保証人契約は出来ないし、本当に勝手にされたなら保証人の義務は生じません。蛍さんの名前を奥様がサインされたのかしら?義親の保証人ってことは、今現在は主債務者である義親が返済してるんでしょう?それとも返済せずに、保証人の蛍さんにすでに請求が来てるのかしら?
弁護士か司法書士に、離婚の財産分与の件も含めて債務整理の相談をされた方がいいですよ。
妻が勝手に契約したローンは、夫婦なので蛍さんにも半分支払義務があります。(使い途がギャンブルなら義務はありませんが)離婚するなら借金の半分を奥様にくれてやる、くらいのことしか出来ないかな。
保証人の件は、奥様が勝手に蛍さんが保証人となる保証人契約は出来ないし、本当に勝手にされたなら保証人の義務は生じません。蛍さんの名前を奥様がサインされたのかしら?義親の保証人ってことは、今現在は主債務者である義親が返済してるんでしょう?それとも返済せずに、保証人の蛍さんにすでに請求が来てるのかしら?
弁護士か司法書士に、離婚の財産分与の件も含めて債務整理の相談をされた方がいいですよ。
(EZ)
8 中村
俺は一千万の借金と養育費月十万払ってるよ。俺んとこもなにに使うかわからん借金が何年か毎にあるから離婚しました、でも癖ってゆうか?うそばっかりつくし愛情もなくなって、誰か書いてた様に高い授業料と思った方が長い目でみればいんじゃないかな? なんとかなるもんですよ。結構辛いけど、頑張って。
(P701iD/FOMA)
9 蛍
皆さんアドバイスありがとうございます。
義親のクレジットローンは向こうが現在支払いをしてますが返済はほとんど進んでない様です、現在支払いの中で大きいのが妻のローンです、中には私名義のカードを勝手に作り使用してた(一年も満たない期間に百万
借りていた)というのもあります。本当の話です。作れる物何ですねカード…
弁護士に改めて相談してみます。
正直弁護士費用が心配ですが自分独りでは解決出来ない状態ですもんね。
義親のクレジットローンは向こうが現在支払いをしてますが返済はほとんど進んでない様です、現在支払いの中で大きいのが妻のローンです、中には私名義のカードを勝手に作り使用してた(一年も満たない期間に百万
弁護士に改めて相談してみます。
正直弁護士費用が心配ですが自分独りでは解決出来ない状態ですもんね。
(EZ)