1 まま
わからない…
夫に大きな問題(浮気・暴力・借金等)があるわけではないのですが、毎日の生活の中での小さな事が気になり離婚したくて仕方ないです…。でも、1歳の娘がおり、しかも先日妊娠が発覚しました。子供がいるので離婚なんて簡単には出来るわけないって思うのだけど、どうしたらいいのかわからない…。眠れない日々が続きます…
(N701i/FOMA)
4 唯
ご主人に特に大きな原因がないのでしたら、ご夫婦で話し合いをされれば解決する問題なのでは?と思いますが。ご主人は貴女が今、眠れないくらい悩んでいる気持ちをご存知なのでしょうか?
(F902i/FOMA)
5 名無し
私も同じような性格の不一致から眠れなくなり食べられなくなり最後には帰宅するのが苦痛になり。最終的に私の不倫でやっと離婚してくれました。今は本当に幸せです。私が笑顔を取り戻し子供たちも離婚をすすめてくれました。いつも笑顔でいられるママが子供には一番です
(F901iC/FOMA)
6 ゆき
お二人目を妊娠されたばかりという事みたいなので、少し精神的に不安定なんではないでしょうか?毎日のちょっとした事が気になるとおっしゃってますよね。お子様が1歳で今から二人目。不安や不満が色々と出てきますよね。私もまずは旦那様とゆっくり話されても良いんじゃないかと思いますよ。離婚するのはとても大変ですよ!!まずはお腹に宿ってくれた小さな命を大切に考えてあげてくださいね。あなたが感じている不安を判ってもらえますように。お母さんが不安定だと1歳のお子さんにも伝わりますよ!頑張って下さいね
(D902iS/FOMA)
7 バツイチ
初めまして。特にご主人に大きな問題が無ければ、私もご主人と色々腹を割って話をする事をお勧めします。今離婚して貴方や子供さんの生活が成り立ちますか?幼児を抱えての就職は容易ではないですし、まして妊婦を雇う会社があるでしょうか?ご主人からの養育費、国からの補助、親に頼るなど考えてませんか?国からの補助は受けられるとしても、親はいつどうなるか分かりませんし、養育費だって貰えない事もあるかもしれませんよ。それに妊娠って事は完全に夫婦が破綻してるとも思えないし。まずは話し合う事ですよ。
(EZ)
8 まま
皆さん、コメントありがとうございます!やさしいお言葉、キツイお言葉、どちらもありがたいです。夫とは何度か話をしようと試みているのですが、面倒臭そうにされてしまい、結局最後は「で、どうして欲しいの?」とか「ごちゃごちゃうるせーな。」などと言われてしまうので、私も諦めてしまいます…。妊娠が発覚する前から悩んでいた事なので、本当に本当に不安です。今だけなのかなぁ…。もう少し頑張ってみようかなぁ…。なんだか、煮え切らないコメントでごめんなさい
(N701i/FOMA)
9 バツイチ
ままさんが話をしようとしたときにご主人がどんな態度をしようと、諦めないで!諦めたらそこで終わりですよ。でも、毎日の小さな事ってどんな事でしょうか?確かに一緒に生活していくうえで、些細な事が積み重なってイライラしたりする事もありますが…元々他人同士な訳ですからね。夫婦は時として、両目で見ずに片目で見て嫌な部分は見ない様にしたりした方が良い場合もありますよ。私の別れた旦那も沢山嫌な部分ってありましたよ。テレビに夢中で呼んでも答えない、話も聞かない、子供と遊ぶなら呑みに出かける方がいい、約束はしても守らない。あげればキリが無いけど、借金癖や転職の繰り返し(過去12回)、家に一銭も入れない事や暴力さえ無ければ離婚しなかったと思います。後は個人の考え方次第かな。
(EZ)
10 まま
バツイチさん、コメントありがとうございます。そうですね。諦めてはいけないですね。子供の事を考えたら、そんな簡単に離婚を考えてはいけないですね。私が相手に求めすぎるからでしょうか?とにかく、もう一度話をしようと思います。ありがとうございました
(N701i/FOMA)