1 めるも

相談にのって下さい

私は今23歳で1才10ヵ月の男の子がいます。旦那とは別居して1年になります。別居の理由は旦那の借金と女問題で精神的にも肉体的にも限界になり、子供を連れて実家に帰ってきました。
その後、女問題は解決しました。でも借金がなかなか減らず、弁護士に頼んで債務整理をしたはずだったんですが、それは全くの嘘でした。また家族3人で生活しようねって言って貯めてたお金も全部スロットに使われてしまい、昨日その事が分かって聞いたら「じゃぁ離婚すればいいじゃん」と言われたんですが、私としては子供の事を考えるとなかなか『離婚』に踏み出す事が出来ません。
誰か私の相談にのってください。お願いします。
(W31T/au)
2 ぷぷっ( ̄ω ̄)
酷な言い方だけど、本人が自分の愚かさに気付くまで無理だと思う。 私はパチスロなんかは卒業しましたが、パチスロ愛好者の気持は理解します
(SO902i/FOMA)
3 バツイチ
私は旦那の借金が理由の1つで離婚しました。
スロットだけではありませんが、ハマってしまうと抜け出すのが大変ですよね。小遣いでやるなら構わないのですけど…
子供が小さいうちは借金を返しながらの生活もヤリクリ次第や自らも働く事でやっていけない訳ではありませんが、子供が大きくなればそれだけお金もかかりますし、今の借金返済だけならまだしも、もっと借金が増えたらたまらないですよね。うちの別れた旦那は借金癖が治らなかったですよ。
(EZ)
4 めるも
書き込み 本当にありがとうございます。
バツイチさんに質問したいんですが、離婚する前に離婚した後の不安とかありませんでしたか?子供の事とか…
今、別居中なんですが月に数回旦那が会いに来て子供と遊んだりしています。その時の子供の表情が普段はしない本当に嬉しそうな顔をしているのを見ると離婚という選択が間違いなのかなぁと思ったりしています。
(W31T/au)
5 バツイチ
私は離婚した後の不安より、多額の借金を抱え借金癖の治らない夫を抱え、子供に不憫な思いをさせる生活を続ける方が不安でしたから…子供自身も生活していく面で多少理解してましたから。多分主さんの参考にはならないと思います。申し訳ないです。
これを見て子供が本当に理解してるのか?って思う人も居るでしょうが、あえてどんな生活だったかは書きません。ただ言える事は、小学生でも分かるどん底の生活をしたとだけ…
まぁ私達親子以上にどん底の生活を経験された人も居るでしょうけど。

主さんがどん底の生活はどんなものか知りたければ、ここの私書箱で良ければお話しますよ。メルアドを交換せずにすみますからね。
(EZ)
6 めるも
バツイチさん 返事ありがとうございます。
本当は自分でも『離婚』しか選択肢がないんだなって分かってるんです。私がどんなに頑張って家族を守ろうと思っても、旦那が変わってくれなければ私一人の力ではどうにもならないと…もうそう言う状況まで来てるって……今のまま別居を続けてもまたすぐに旦那の自分勝手に振り回されて傷つく事も。それでも気持ちの何処かで旦那を信じたいって思ってしまうのは、私自身に問題があるのでしょうか?
(W31T/au)
7 バツイチ
信じたいって心理は、誰にでもあると思いますよ。主さんだけが悪い訳では無いと思いますし。
私も もしかしたら…って気持ちで数年ですが頑張ってきましたから。
私だけならなんとでもやっていけたと思いますが、子供の進学などを考えると、借金返済で進学にかかるお金も貯められないでしたから。確に子供の事を考えると離婚も悩みますよね。私は借金癖のある名ばかりの父親の存在より、子供の生活を普通に送らせる為に離婚を決意したようなもんですし、それ以外にも離婚に踏み切る決定的な出来事もありましたから。

あまりご自分を責めず、子供さんに良い方向を考えて結論を出してはどうでしょうか?ちなみにうちは何度話し合ってもその場だけの言葉でしたけどね。
(EZ)