1 削除済
28 あっか
りょうさんの怒りもわかりますが、ちょっと悪いとこにだけ目が行き過ぎてる気がします(>_<)
生活保護で食っていくっちゅー選択しか出来ないこともあると思います。子供抱えて働くのには、ある程度準備もいるだろうし。。
離婚はお互い原因があるんだよね。。なんか、スレ読ませて貰って改めて実感しました。私も沢山悪いところあって離婚したからなぁ↓
生活保護で食っていくっちゅー選択しか出来ないこともあると思います。子供抱えて働くのには、ある程度準備もいるだろうし。。
離婚はお互い原因があるんだよね。。なんか、スレ読ませて貰って改めて実感しました。私も沢山悪いところあって離婚したからなぁ↓
(V703SH)
29 リョウ
俺も今回の事で身をもっていろんな面で実感しました、そして相手が普通の人ならば普通の環境で育った人なら、子供を諦めるでしょう、相手の母親は父親が三人目、最初は子供五人捨てて男に走り、そこで三人の子供が出来、男に捨てられその三人を最初の旦那に預けて自分は三人目の男に走り、そこでも三人の子供が出来、最初の父親が病気で他界したらしく、子供らは母親の元へ、無縁仏ですよ、三人目の父親は金が貰えるからと籍を入れず、母親に生活保護をさせたらしい、十一人兄弟でアイツは五女!姉は次女以外皆離婚、母親に似たような生活してます、そんな考え方しか出来ない所に子供を預けなければならないなんて、本当に自分が情無いだけです。
(P902i/FOMA)
30 みやび
いやぁ…リョウさん。大変だ。確かに家庭環境は連鎖すれ可能性が高いから…ありうる感じがしますね。でも残念ながら止められないのかもしれないね。親権とれれば一番なんやけど、難しいんかなやっぱし?悔しいねぇ確かに…。リョウさん自身の反省はそれだけ?
(W43S/au)
33 リョウ
みやびさん愚痴に付き合ってくれてありがとう、子供に会えない、会わせて貰えない、子供達の今後を考えると凹んでます、何も手につかない(´Д`)後の事は凹んでないです、自分が相手を見る目が無かったと反省するくらい、後は今の自分が、やれるだけの事をやるしかないと思ってます、弁護士も依頼してるので、最後まで諦めない様に自分を信じて頑張るだけです。みやびさんも大変な時期だけど頑張ってo(^o^)o
(P902i/FOMA)