1 ゆうき
女性の方に…
女性の方にお聞きしたいです…。僕には六歳の女の子がいました。しかし別の彼女と一年不倫関係に落ちその末離婚になりました。その彼女はまだ結構の経験がなくどうしても離れられないまま離婚となりました。僕も家族を捨てた身ですが彼女を純粋に好きになり決断したのですが離婚後は彼女はわがまま放題です。彼女の為失ったものは大きかったですがなんとか彼女の気持ちに応えようと必死になりました。しかし彼女は慰謝料なんか払わなければいいのに…だとか、もっと稼げとかその他人間的に違う事をたくさん言われたりします…。僕は本当にもっと考えるべきではあり馬鹿でしたが相手に夢中になってる間は何も見えませんでした。もっと彼女が僕の立場や状況を納得してくれた上で付き合う事が出来たらとか思います。彼女の存在があり元嫁にもばれてそれが原因となり離婚になりました。もちろん彼女の気持ちや嫉妬は本当によくわかるんです。子供はかわいいです。しかし僕からすれば全てを失い彼女の元へ来た結果分かりあえない日々が多いです。女性のみなさんならどうでしょうか…。彼女の立場として考えるなら僕にどういう接っしかたをしますか?元嫁には本当にひどい事をし申し訳なく思う半面、彼女の事は好きだから離れる事も今は難しいです。。どうか勝手な僕の生きざまについてご意見頂けるならありがたいです。。(__)
(V903SH)
19 ななみ
最初から皆さんとのやりとりを読ませて頂きまして、感じた事を一言申し上げます。
『わがまま』なのはお付き合いされているお相手の方なのではなく、主さんご自身なのでは?
『身から出た錆』と指摘されていた方がいらっしゃいましたが、全くその通りで主さんが『わがまま』だと感じられているお相手の方は、それこそ主さんの鏡なのかもしれませんね。
大変失礼な表現の仕方ですが、『あのおもちゃ』も『このおもちゃ』も欲しい欲しいと駄々をこねる幼い子供のように感じられましたが…。
一大人として節度のある人生を送られて下さいね。
主さんなりに大変な思いをされているのでしょうが…。
ご自分が選択された事に対して、常に、その責任を両肩にずしりと感じながら、有意義な人生を送られることお祈りいたします。どうぞ頑張って下さいね。
『わがまま』なのはお付き合いされているお相手の方なのではなく、主さんご自身なのでは?
『身から出た錆』と指摘されていた方がいらっしゃいましたが、全くその通りで主さんが『わがまま』だと感じられているお相手の方は、それこそ主さんの鏡なのかもしれませんね。
大変失礼な表現の仕方ですが、『あのおもちゃ』も『このおもちゃ』も欲しい欲しいと駄々をこねる幼い子供のように感じられましたが…。
一大人として節度のある人生を送られて下さいね。
主さんなりに大変な思いをされているのでしょうが…。
ご自分が選択された事に対して、常に、その責任を両肩にずしりと感じながら、有意義な人生を送られることお祈りいたします。どうぞ頑張って下さいね。
(P901iS/FOMA)
20 ゆうき
ななみさん ありがとうございます。もっといろんな事に対して責任感を持たなくては駄目ですね。わがままは自分なのもそうですね。彼女は自分の鏡。確かにそうかもしれません。自分自信があれもこれもとなってるんでしょうね。事の重大さをもっと理解します。自分を追い詰めてしまいますがゆっくり考え直したいと思います。ありがとうございます。
(V903SH)
24 始めから
読んだけど考えるのも馬鹿馬鹿しい内容。
勝手に女に走って相手がワガママだから、どうしたらいい?だって(呆) そりゃ奥さんがいる人と悪怯れもせず付き合うような女だから普通じゃないよ。ここには旦那の不貞でバツになった女性もいるんだよ。 自己中すぎて不愉快。 んなこと自分で考えな。
勝手に女に走って相手がワガママだから、どうしたらいい?だって(呆) そりゃ奥さんがいる人と悪怯れもせず付き合うような女だから普通じゃないよ。ここには旦那の不貞でバツになった女性もいるんだよ。 自己中すぎて不愉快。 んなこと自分で考えな。
(N902i/FOMA)
25 彼女の立場
で考えると人のもので手にはいらなかったから欲しかったのではないでしょうか?人のものは自分の力量をためすにもなんだかムキになるものです。手に入ると価値がなくなっちゃう。あなたの元奥様への感情のように。ただ、わがままを言う彼女はまだ足りないんですね。あなたが子供や妻や親への責任までも捨てて彼女自身の為だけに生きることを望むのでしょう。
あなたの幸せなんか考えていない、彼女が一番大切なのは自分自身の女としてのプライド。贅沢な暮らしに送り迎えくらいのものが手に入らないとお古を押し付けられた気分になっちゃう。かつての私もそうでした(笑)
あなたの幸せなんか考えていない、彼女が一番大切なのは自分自身の女としてのプライド。贅沢な暮らしに送り迎えくらいのものが手に入らないとお古を押し付けられた気分になっちゃう。かつての私もそうでした(笑)
(F901iC/FOMA)