1 にいな
子供の事で
彼の結婚前からの不倫が理由で子供が出来て直ぐ離婚しました。
養育費も少額だけど払ってもらって今は月に一度会わせてます。
今は子供も二ヶ月で小さいけど物心がついた時父親がいない事をどぅ話せばいいのか悩んでいます。再婚した時にも会わせない方が子供の為なのか色々考えます。子供にとって最良の対応を教えて下さい
養育費も少額だけど払ってもらって今は月に一度会わせてます。
今は子供も二ヶ月で小さいけど物心がついた時父親がいない事をどぅ話せばいいのか悩んでいます。再婚した時にも会わせない方が子供の為なのか色々考えます。子供にとって最良の対応を教えて下さい
(P253i)
4 サンタ
もし再婚したら再婚相手と養子円組して、実の子のように育ててもらうのがベストですね。そしたら養育費は貰わなくてもよいかと。大きくなったら話すときが来ると思いますが。素晴らしい相手にめぐり会える事を祈ってます^^
(P702i/FOMA)
6 ちょい悪
養育費って言うのは子供の為であり貰う義務があるのです。会う会わないは関係ないし、再婚しても関係ないんだよ…子供には貰う権利があるからね。弁護士に聞いても同じこと言うと思うよ。
(W31K/au)
7 なな
子供を父親に会わすのか悩みますよね…。私も同じく悩み今は会わせています。本当は会わせたくないと思いますが父親によっていく子供の姿を見るとこれでいいのかと思ってしまいます…。父親からの愛情が無くならない為に会わせていますがそれが子供の為なのか難しい問題ですね。
(D903i/FOMA)
8 削除済
9 バツイチ
小さい子供さんだと色々難しいですよね。
戸籍謄本でしたっけ?戸籍抄本でしたっけ?それを見たら子供さんが事実を知る事になりますよね?まぁ戸籍謄本や戸籍抄本を取る時って、殆んどが結婚する時で子供も大人になってるんですけど… 嘘や真実を隠すのは、子供の為の場合もありますし、真実を知った時の子供へのケアが出来ない場合は真実を告げない事も有りでしょう。ただ、子供の為に真実を告げない事と、親のエゴで真実を告げない事は違いますから…
世の中権利・権利と言いますが、そうなると子供にも真実を知る権利があるんですよね。
子供さんの性格もあるのでどれが良くてどれが悪いのかは個々に違いますが、一番身近にいる主さんが子供さんの性格を踏まえて子供にとって一番良い方法を選ぶしか無いと思います。
戸籍謄本でしたっけ?戸籍抄本でしたっけ?それを見たら子供さんが事実を知る事になりますよね?まぁ戸籍謄本や戸籍抄本を取る時って、殆んどが結婚する時で子供も大人になってるんですけど… 嘘や真実を隠すのは、子供の為の場合もありますし、真実を知った時の子供へのケアが出来ない場合は真実を告げない事も有りでしょう。ただ、子供の為に真実を告げない事と、親のエゴで真実を告げない事は違いますから…
世の中権利・権利と言いますが、そうなると子供にも真実を知る権利があるんですよね。
子供さんの性格もあるのでどれが良くてどれが悪いのかは個々に違いますが、一番身近にいる主さんが子供さんの性格を踏まえて子供にとって一番良い方法を選ぶしか無いと思います。
(W41SA/au)