1 オレンジ
悩み中
今、私は旦那との離婚を考えています。一昨年頃より旦那が浮気をしだし、昨年話し合いを設けましたが、開き直りの態度をとられました。私にも原因があると旦那の主張があり私も態度を改めていますが、今まで以上に自分の気持を抑えていたせいか、鬱病になってしまい何もやる気になりません。旦那も態度を改めるとの事でしたが私を家政婦程度しか見ていないような態度をとります。一度家を出ましたが子供が転校したくないという事なので、戻って生活をやり直しました。ただ半年くらい前に飲み屋の♀とのメールを見てしまってデートしようとか、また別の♀には誰かいい人紹介して欲しいとメールしていました。最近は元浮気相手とメールをして飲みに誘われているようです。もう旦那を信じられなくなっています。これから先も疑って生活するのは、もう疲れました。皆さんはどう思いますか?
(W31K/au)
4 バツイチ
どうするかは主さん自身の決断ではないですか?
子供が転校したくない、名前も変わりたくないと仰るなら、離婚後ご主人の姓を名乗る事も出来ますし、学区内に住まわれる事も可能じゃないですか?
子供が転校したくない、名前も変わりたくないと仰るなら、離婚後ご主人の姓を名乗る事も出来ますし、学区内に住まわれる事も可能じゃないですか?
(W41SA/au)
5 誠
旦那さん何歳? 何年後かにはオっさんになって女にも相手にされなくなるんじゃない? その時までに自立する力つけておいて熟年離婚でもしてやればいいさ! それまで精神的にもたないなら早く離婚も考えた方がいいかも。
(SH902iS/FOMA)
6 オレンジ
みなさん、ありがとうございます。友達にも旦那と暮らしている意味がないと言われました…ただ離婚後の生活が不安なんです。学区内の転校ですが義姉の子供が同級生にいて学校行事に顔を会わせなければならなく、私のワガママかもしれませんが、それが嫌なんです。義父母との関係もあり近くに住みたくありません。
義母には子供達はあなたがいなくても関係なく生活出来ると思うけど…と言われたんです。それは、私が子供の生活に手を出さないからだと思うのですが…手を出さないと言うのは、学校で使用した体操着や給食の支度をカバンから出して洗濯してあげたり片付けを親がして当たり前と言う考えなのです。私はそういう事は自分で進んで出せる様になって欲しいと思っているので口で言うだけなんです。何にもやらない家の一番上は中3にも関わらずお風呂を沸かすことも、洗濯機の使い方もはずかしながら出来ません。私の何にもやらないって言うやり方間違っているんでしょうかね。
義母には子供達はあなたがいなくても関係なく生活出来ると思うけど…と言われたんです。それは、私が子供の生活に手を出さないからだと思うのですが…手を出さないと言うのは、学校で使用した体操着や給食の支度をカバンから出して洗濯してあげたり片付けを親がして当たり前と言う考えなのです。私はそういう事は自分で進んで出せる様になって欲しいと思っているので口で言うだけなんです。何にもやらない家の一番上は中3にも関わらずお風呂を沸かすことも、洗濯機の使い方もはずかしながら出来ません。私の何にもやらないって言うやり方間違っているんでしょうかね。
(W31K/au)
7 まる
よく分かりませんね。離婚したいのかしたくないのか。離婚はリスクを伴うものです。ある部分は徳をするかもしれませんがある部分は損をする。何かを引き替えに判子を押すんですよ。すべてあなたの思い通りにうまくいく事はありません。あなたは離婚した方がいいと思いますが、何も捨てられないならないなら現状維持ですね。決意を持って、何事にも向かっていく気持ちが無いと無理です。自分で収入を得て、生活の基盤を作る努力が出来なければ離婚を口にするべきではありません。ただ嫌だからとの理由で離婚したら最悪な事態になるでしょうね。離婚してもしなくても、気苦労や辛さはあまり変わらないですよ。なぜ離婚を勧めるのかよく考えてください。子供に対し、自分でやらせる事には賛同します。
(N902i/FOMA)
8 ななみ
ご主人が浮気をされた理由に、『主さんにも問題があったから』
…とおっしゃるご主人は、大変、失礼を承知で申し上げますが、かなり『幼稚』なように感じられました。
そもそも、主さんに対して納得がいかない部分があったのであれば、最初から主さんにその申し出をすべきでなのでは?
浮気をした理由に主さんに対しての不満があったから…と言うのは、浮気をした事の理由にはならないかと。単にご自分を正当化されているだけのように思われますが…。
ご主人の内面的な未発達さを考えれば、『浮気をしたかしないか』や『浮気を繰り返すかどうか』など、浮気をする以前の問題かと。
そんな、『幼稚』なご主人に振り回される必要もないのでは?
主さんのコメントを読ませて頂いて感じましたが、お義母様の育て方にも問題があったのでしょうね。
『幼稚』なご主人を再教育なされる自信がおありなら、結婚生活を続ける意味はあるかと思われますが。
しかし、ご主人に『一人の大人』をお望みであるなら、離婚された方がよろしいのでは?
他にも悩まれている事がおありのようですが、主さんももう少し冷静になられてみては?あれもこれも…は無理なものかと。
…とおっしゃるご主人は、大変、失礼を承知で申し上げますが、かなり『幼稚』なように感じられました。
そもそも、主さんに対して納得がいかない部分があったのであれば、最初から主さんにその申し出をすべきでなのでは?
浮気をした理由に主さんに対しての不満があったから…と言うのは、浮気をした事の理由にはならないかと。単にご自分を正当化されているだけのように思われますが…。
ご主人の内面的な未発達さを考えれば、『浮気をしたかしないか』や『浮気を繰り返すかどうか』など、浮気をする以前の問題かと。
そんな、『幼稚』なご主人に振り回される必要もないのでは?
主さんのコメントを読ませて頂いて感じましたが、お義母様の育て方にも問題があったのでしょうね。
『幼稚』なご主人を再教育なされる自信がおありなら、結婚生活を続ける意味はあるかと思われますが。
しかし、ご主人に『一人の大人』をお望みであるなら、離婚された方がよろしいのでは?
他にも悩まれている事がおありのようですが、主さんももう少し冷静になられてみては?あれもこれも…は無理なものかと。
(P901iS/FOMA)
9 バツイチ
離婚を考える時は、誰もが離婚後の生活の不安を抱きます。でも不安で一歩が踏み出せないなら、今の生活にしがみつくしかないのでは?そして理由はどうあれ親の離婚は子供に関係ありませんよね。子供すら犠牲にして学区内は行事などで誰々と顔を会わせるから嫌だと、全て主さんの思い通りに都合よくするのは無理じゃないですか?
話が飛躍してしまいますが、今の世の中イジメが横行してますが、離婚し子供が転校したとします。もし転校先で子供さんがイジメにあった場合 主さんは子供さんを守る事が出来ますか?イジメはほんの些細な事で始まります。必ずしも転校したからイジメに合うとは限りませんが、親なら自分の感情を全て優先させるのではなく、子供の事も色々考えてあげて下さい。
子供が転校でイジメにあい、イジメと戦ってきた母親からの一意見です。まぁ親の転勤などで転校も仕方ない子供さんも居ますけどね。
話が飛躍してしまいますが、今の世の中イジメが横行してますが、離婚し子供が転校したとします。もし転校先で子供さんがイジメにあった場合 主さんは子供さんを守る事が出来ますか?イジメはほんの些細な事で始まります。必ずしも転校したからイジメに合うとは限りませんが、親なら自分の感情を全て優先させるのではなく、子供の事も色々考えてあげて下さい。
子供が転校でイジメにあい、イジメと戦ってきた母親からの一意見です。まぁ親の転勤などで転校も仕方ない子供さんも居ますけどね。
(W41SA/au)
10 オレンジ
お久しぶりです。みなさんの意見を読ませてもらいました。お正月の旦那ですが会社の新年会があり出掛けました。終わった後、元浮気相手に遊ぶか?と連絡を取ったようです。Hしたいとメールしていたようです。結局元浮気相手がHはしないと断ったので何事もなかったように迎えに来るように連絡がありました。例え未遂だとしても何回も同じ事を繰り返し病気ではないかと思えるほどです。今度の事で私の気持ちにも踏ん切りが付きました。生半かでは無いことは重々承知ですがもう耐えられません。信じることも出来ません。
(W31K/au)