1 まさみ

最悪です。

24才のOLです。ごめんなさい。私は彼と結婚はしてませんがどうしていいかわからない状態なので投稿させていただきました。率直に私は彼と別れて次の人生を歩んで行きたいと思っています。今同棲していますが私が名義になっているので出ていくことが出来ません。別れてもくれず、そのままアパートも出ることができづどうしていいのかもわかりません。
(P901iS/FOMA)
2 本当に
別れたいと思っているのならいくらでも方法はあると思いますよ(^-^)
(W42H/au)
3 まさみ
ありがとうございます。黙って出ていく事も考えましたがアパートの名義は私ですし、保証人は私の父です。家賃の支払いは彼の方でと約束してましたが結局、支払いを滞納し私に不動産屋から連絡があり私がはらっている状況です。
(P901iS/FOMA)
4 ななみ
主さん名義なら今すぐにでも解約したらいかがですか?

そんなにしてまで別れたい相手ならいくらでも方法はあるのではないかと。

相手名義なら話は解りますが、主さん名義なのでしょう?即刻解約し新たな人生のスタートを切るのは主さん次第ではないのですか?

それともまだ、お相手の方に未練でもおありなのでしょうか?
(P901iS/FOMA)
5 私も
ななみさんと同じ意見です。保証人がお父様なら尚更です。解約してしまえばいいだけの話だと思いますよ。賃貸契約者があなただと何の不都合があって悩まれているのですか?契約者があなただからこそあなた次第で事を運ぶ事が出来るのでは?
(W42H/au)
6
引っ越すとなるとお金が必要になるよね、それで悩んでるかな?
(SH902iS/FOMA)
7 まき
ん〜解約したところで彼氏さんが出ていかなければ保証人に何らかの話しが行くのでは?
前にテレビでしてたけど、いくら家賃が滞納しようが無理矢理追い出したりできないとか…
契約のときに二人で住むことを伝えてるか、もしくは今、二人で住んでることを大家さんは知ってるんですか?知ってるなら契約者と保証人を変えてもらっては?知らないなら股貸しになるかもだから難しいだろうけど…取り合ず不動産に相談してみたら、どうですか?
(V905SH)
8 ななみ
今は、借家法も少し見なおされて、一定の期間が過ぎれば正当な事由なしに、大家側から契約を解除できるようにもなっております。
正当な事由があれば尚のこと、立ち退きはまぬがれないでしょうね。

主さんが、何を悩まれてるのか少し解りにくいのですが、一方的に解約し出ていかれる事は不可能なのですか?

相手の方が契約解除後もその借家に居座るようであれば、立派な家宅侵入罪等の罪に問われるはず。

解約された主さんには責任は問われないのでは。

ただし、借家法では借りた時と同じ状態にしてかえす事が義務付けられていますから、その辺りは地方や自治体によっても多少かわってきますが、そのようなことの為に『敷金』『保証金』なるものを、契約時に支払うシステムになっているはずなのでは?

その辺りのことも含めて、大家さんなり、かんりしている賃貸業者になり一度相談なされてはいかがでしょうか。
(P901iS/FOMA)