1 バツイチ
皆さま、ご意見願います
皆さんにご意見を伺いたく投稿しました。
私の友人に子持のバツママさんが多数居ますが、殆んどの人は最初から相手には子供の居ない人を望んでいます。こちらのバツイチ掲示板(女性)にも同じ様な方がいらっしゃいますが、なぜ自分には子供が居るのに希望する相手には子供が居ない人を望むのでしょうか?
私の友人に聞くと、相手の子供にどう接したらいいか分からないから…などの答えが返ってきます。それってどうなんですか?相手の人も血の繋がらない子供と接するのは難しいでしょうし、葛藤もあると思います。お互い子供が居れば、子供の話も出来るし、子供優先で付き合いが出来るんじゃないかな?って思うんですが… 私は相手に子供が居ても構わないので、最初から子供が居ない人がいいって友人の考えが良く分かりません。よろしければなぜ相手に子供が居ない方がよいのか、その理由を教えて頂ければと思います。人それぞれ理由が違うでしょうから、色々な意見をお聞かせ下さい。子持のバツパパさんで、相手に子供の居ない人を最初から希望されてる方もご意見頂ければ幸いです。
その他の意見もあればお聞かせ下さい。
私の友人に子持のバツママさんが多数居ますが、殆んどの人は最初から相手には子供の居ない人を望んでいます。こちらのバツイチ掲示板(女性)にも同じ様な方がいらっしゃいますが、なぜ自分には子供が居るのに希望する相手には子供が居ない人を望むのでしょうか?
私の友人に聞くと、相手の子供にどう接したらいいか分からないから…などの答えが返ってきます。それってどうなんですか?相手の人も血の繋がらない子供と接するのは難しいでしょうし、葛藤もあると思います。お互い子供が居れば、子供の話も出来るし、子供優先で付き合いが出来るんじゃないかな?って思うんですが… 私は相手に子供が居ても構わないので、最初から子供が居ない人がいいって友人の考えが良く分かりません。よろしければなぜ相手に子供が居ない方がよいのか、その理由を教えて頂ければと思います。人それぞれ理由が違うでしょうから、色々な意見をお聞かせ下さい。子持のバツパパさんで、相手に子供の居ない人を最初から希望されてる方もご意見頂ければ幸いです。
その他の意見もあればお聞かせ下さい。
(EZ)
14 バツイチ
葵さん、来春再婚予定ですかぁ。早いけど…おめでとうございます!
二歳と五歳じゃ可愛い盛りですよね。彼の子供さんも葵さんが愛情たっぷりに育ててあげれば、きっといつかは葵さんが母親で良かったって思う時がくるのではないでしょうか。元々他人同士ですから彼と葵さんとの間に育てかたや躾方の考えが食い違う場面も出てくるかもしれませんが、それは彼とじっくり話し合いなどして乗り越えていけたら良いですね。
二歳と五歳じゃ可愛い盛りですよね。彼の子供さんも葵さんが愛情たっぷりに育ててあげれば、きっといつかは葵さんが母親で良かったって思う時がくるのではないでしょうか。元々他人同士ですから彼と葵さんとの間に育てかたや躾方の考えが食い違う場面も出てくるかもしれませんが、それは彼とじっくり話し合いなどして乗り越えていけたら良いですね。
(EZ)
15 バツイチ
ありかさん、私も友人には今は貴方の条件に合う人は居ない…って断ると言うか逃げてます(笑) 子供の件以外にも色々あるもので…(苦笑) 確かにありかさんの仰る様に類は友を呼ぶじゃないですが、それ相応の人を自ら呼び込むもんですよね。私も離婚した後何人かとお付き合いしましたが、自分磨きをするにつれ知り合う人が良くなってきてるのは確かですね。友人にはその話もしましたが、私は私!って感じなので無理強いはしません。自らが気付く事でしょうしね。
私はあるサイトである方と出会い自らを磨く事を学び、それによって自分が出会う人達も今の自分に合った人達が集まると学びました。その方の著書も読んだりして、一生学びなんだなって思ってます。どんな学びも無駄では無いですからね。
私はあるサイトである方と出会い自らを磨く事を学び、それによって自分が出会う人達も今の自分に合った人達が集まると学びました。その方の著書も読んだりして、一生学びなんだなって思ってます。どんな学びも無駄では無いですからね。
(EZ)
16 削除済
17 ここ家
私も過去に、バツイチ子持ちどうし結婚を前提に同居した事があります。子供達は、当時5歳と4歳でした。同居を始めてから彼女から、突然、私の息子よりも彼女の息子の方を、より大切にして欲しいと言われ、私はそれを拒否し、結局、別れました。私の考えは、2人とも 同じ子供として平等に扱うべきと考えたからです。片方だけを特別扱いなどする事は おかしい事ですし、子供の為にも良くありませんから。えこ贔屓を求める、そういう変な考えを持っている女性も多い事も忘れてはならない事でしょう。単なる親バカでは済まない事ですから。参考まで。
(831SH/SB)
18 ひな
子連れ同士の再婚の場合、平等に接するというよりもお互いに自分の子供よりも相手のお子さんを大事にするくらいの気持ちで丁度良いのではないでしょうか。
えこ贔屓とかではなくてね。
えこ贔屓とかではなくてね。
(831SH/SB)
19 ぱお
こんばんは
私は逆に子供のいる人がいいなぁと思います。
自分のこも相手のこも家族になるなら同じですよね。対等な関係を作れそうだし。。
もし、再婚するなら自分のこが肩身の狭い思いをしない事が大前提だなぁ、、
私は逆に子供のいる人がいいなぁと思います。
自分のこも相手のこも家族になるなら同じですよね。対等な関係を作れそうだし。。
もし、再婚するなら自分のこが肩身の狭い思いをしない事が大前提だなぁ、、
(F08A3/FOMA)
20 R S
こんばんは
私の知り合で 三人目のお母さんに育てられ 中学生になるまで気がつかなかったと 今は育ての母を世話するまでの気持ちでいる男性がいます
そのお母さんは自分の子を宿してはいたけど 堕胎してしまったそうです
自分の子を贔屓にしてしまうのが恐かったそうです
私にもそんな女心わかるような気がします 女は自分の腹を痛める 男は間接的に感じて 父性を持つ
その違いなんじゃないかなぁ 要は生まれて来て情が移ればみんな同じなんです 女はそうはいかない
どうなんですかね
私の知り合で 三人目のお母さんに育てられ 中学生になるまで気がつかなかったと 今は育ての母を世話するまでの気持ちでいる男性がいます
そのお母さんは自分の子を宿してはいたけど 堕胎してしまったそうです
自分の子を贔屓にしてしまうのが恐かったそうです
私にもそんな女心わかるような気がします 女は自分の腹を痛める 男は間接的に感じて 父性を持つ
その違いなんじゃないかなぁ 要は生まれて来て情が移ればみんな同じなんです 女はそうはいかない
どうなんですかね
(SH906i/FOMA)