1 ミチ
一歩前進☆
みなさ〜ん オハヨー♪
記念すべき第3弾!そして今日は初出勤の日です!
思えば1発目は『今日は面接』だったなぁ…この日まで長かった…
イヤな事ばかりが重なってボロボロだったあの頃に比べると一歩前進です!
記念すべき第3弾!そして今日は初出勤の日です!
思えば1発目は『今日は面接』だったなぁ…この日まで長かった…
イヤな事ばかりが重なってボロボロだったあの頃に比べると一歩前進です!
(V705SH)
94 マッチ
こんばんは! 突然
おじゃまして、大変失礼ですが…気になったもので
レスさせて頂きます
ひなたさん
子供さんがいじめにあってるのでしょうか!? 親としては、とても心配ですよね
今、いじめは社会でも重要な問題です
いじめは、最初は些細なことでも大きな問題に発展する可能性があるので、子供さんのことも気を付けて見守ってあげて下さい! いじめられてる本人は、すごく辛くても
親や先生方には、正直に言えずに居ることが多いです
ですが…いじめの事実を強引に聞きだそうとしたり、学校に行かせようとするのは、返って
子供さんを追い詰めてしまうことにもなりますので、気を付けて下さい
子供さん本人の辛さは、たとえ親や先生方でも分からないこともあります
子供さんの、微妙な表情や態度や行動に気を付けて
監視するように、暖かく見守ってあげて下さい! いじめは、子供さんだけでは、絶対に解決できないと思います
ひなたさんも、子供さんが何人も居るので大変でしょうが…子供さんと協力して、頑張って下さい!
勝手な想像で長々と意見を延べまして、大変失礼いたしました
ひなたさん
勝手な想像で長々と意見を延べまして、大変失礼いたしました
(N901iS/FOMA)
95 ひなた
おは♪みっつぃ〜、マッチさん返事ありがとう!二男は家では明るく冗談もよくいう子でまさかそんな事があってるとは…二男は次に何かされたら自分で対決するから学校には言わないで欲しい、と泣きながら頼まれたよ。かといっておとなしくしているあたしじゃなぃので(^。^;)
二男には内緒で来週、スクールカウンセラーに相談する予定(;_;)登校拒否のサインもチラホラ見えてるので…
二男には内緒で来週、スクールカウンセラーに相談する予定(;_;)登校拒否のサインもチラホラ見えてるので…
(D902i/FOMA)
96 ミチ
お疲れさま♪
ひなチャンのお子さま話してくれるからまだ安心だね。辛いとは思うけどさ…登校拒否になるよね。大人だってなるもん(-_-)
マッチサンの言う事にも納得(マッチサンお久しぶりです!)ひなチャンの愛情でガッチリ守って上げたいねp(^^)q
ひなチャンのお子さま話してくれるからまだ安心だね。辛いとは思うけどさ…登校拒否になるよね。大人だってなるもん(-_-)
マッチサンの言う事にも納得(マッチサンお久しぶりです!)ひなチャンの愛情でガッチリ守って上げたいねp(^^)q
(V705SH)
97 ひなた
おはよ(^-^)
あたしがクヨクヨ悩んでもしょーがないね…昨日立ち読みした本にも家庭では明るく普通に接しましょう。って書いてあったし。焦らずやっていこうかと(;_;)
あたしがクヨクヨ悩んでもしょーがないね…昨日立ち読みした本にも家庭では明るく普通に接しましょう。って書いてあったし。焦らずやっていこうかと(;_;)
(D902i/FOMA)
98 ミチ
家では明るくって難しいよね…確かにひなチャンの明るさって大事なんだろうけど。息子さんが1番傷ついてるのは分かるんだけど、それを知った時のひなチャンの気持ちを考えると胸がいっぱいになるよ。負けないでね!
(V705SH)
99 マッチ
ミチさん、ひなたさん、こんばんは
また、お邪魔させて頂きます
いじめにあってる子供の親御さんは
みんな…『うちの子に限って…』『うちの子がまさか…』と思ってしまいますが…いじめの対象になるのは、その子が特に問題があるわけでもなく、ちょっとした事から、いじめが始まったりするのが現状なんです
かなり昔の話しですが、自分も少年時代に、ヒドイいじめにあったし
その後はいじめる側のボスになって、当時はいじめを完全に無くしました
なので
いじめのことは分かるつもりです
いじめは大嫌いだし、いじめは絶対に無くすべきですね!
いじめにあってる子供の親御さんは
(N901iS/FOMA)
100 マッチ
つづき→
いじめは、子供さん本人や他の生徒たちだけでは、ほとんど解決は出来ないと思います! 親や先生方が協力しあって行かなければ、いじめは無くならないでしょう
ひなたさんの言うとうり、スクールカウンセラーに相談したり、担任の先生や校長先生に相談することは、必要だと思います
ひなたさんの子供さんは、すでにサインを出してる様なので、かわいそうに
かなり深刻に悩んでいると思います
子供さん本人に解決を望むのではなく、なるべく早く
ひなたさんと先生方が動いて対処したほうがいいと思います!
ひなたさんも、子供さんが何人もいて
色々と大変でしょうが
余り悩まず
頑張って下さい
☆相談室でもないのに、長々とレスしてしまい、大変失礼いたしました
m(_ _;)m
いじめは、子供さん本人や他の生徒たちだけでは、ほとんど解決は出来ないと思います! 親や先生方が協力しあって行かなければ、いじめは無くならないでしょう
ひなたさんも、子供さんが何人もいて
☆相談室でもないのに、長々とレスしてしまい、大変失礼いたしました
m(_ _;)m
(N901iS/FOMA)