限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 ユウ
結婚…
したいなぁー。
彼女と同棲して、毎日一緒に生活して、すごい幸せ。

だけど回りから見ればただの女二人暮し。
同居。


別に回りの目が、とかじゃないんだけど、皆に幸せだよ、って、夫婦です、って見せたい。


もしこの先私に何かあっても、夫婦でないあの子に一番に連絡がいくことは無い。
私も同様。

世間に認められた繋がりが無いから、…もしもを考え始めると恐い。


たった三日間実家に帰って彼女と別々の夜を過ごすとすごく不安になる(>_<。)

信じてるけど…好き過ぎて不安になるよ。


…結婚したいな。


何が変わるワケじゃ無いだろーけど。


同じようなことを考えている方いますか?

[削除]

2 Pomme
その気持ち良くわかります。籍が別ってだけで一緒のお墓に入れないのが凄く悲しい‥

[削除]

3 さすらい
前にキスイヤでやってたのですが、養女として籍に入って(入れて)2人の中で結婚としたとやってたんですが

[削除]

4 ユウ
レスありがとうございますm(__)m
お二人様のお言葉嬉しかったです!


Pomme様>ですよね。私も一緒のお墓に入りたいです…。
一緒に居れば居る程強くそう願ってしまいます。

さすらい様>その方法も実は考えました。そうすれば彼女に私の苗字をあげることもできますしね。
ですが戸籍上だけでも彼女が私の「娘」になるというには抵抗が…ι
難しいです{{(>_<)}}

[削除]

5 Pomme
私の彼女も養子縁組みは考えていてくれてますが、私自身は嬉しさ半分不安半分‥って感じです。よその家の子になるって事に凄く抵抗あって。
苦労して産んで育ててくれたお母さんを裏切る事にならないのかな‥とか。。養子縁組みって結婚と違い、そんなに簡単に出来ることではないと思います。

[削除]

6 bb
公的な保証を望むのでしたら、公証人役場に行かれては?確実にしたい事を契約として書面にしたり、遺言としたりして、その書類に公証人に捺印してもらいます。病院で死に際に家族しか立ち会えないような場合でも、パートナーとして婚姻に近い形をとるという意志を公的機関が認証するその書類があれば、立ち会える可能性は高いかと思います。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]