限りなくレスできる何カキ別館

無料掲示板はコチラ!

[ここに投稿][]
1 ねこ
悩み…
今 私は旦那と別れたい…でも小学生の子供二人が気掛かり…つまり子供とは 別れたくないし学校も転校は させたくない…別れの理由…タチカノがいるから…一緒にいたい…でも子供とは 別れたくない…旦那だけは別れたい…その気持ちが日に日に膨らんでく…胸が苦しい…どーしていいかわからない…別れたい…別れたくない…死にたい…死にたくない…

[削除]

18 海の人へ P
貴方の意見
反対だ。

それはすげぃ稀な例だと思う。愛を知らずに育つということ事態、私は体験させたくない。

てかさぁ、父親がいなくならなきゃそんな体験せずにすんだんでしょ?
このスレ主さんは貴方の父親と似たような事をしようとしてんのよ。

一般的に、離婚で子どもは傷つくし、意識しなくてもどこかトラウマを持ってしまう。

子供を生んだのは母親なのだ。 責任っつーものがある。うわの空で育てることさえ有り得ない。覚悟して生んだんでしょうに。

恋人の所に行くなんて ‥自分の冒した過ちから逃げるだけじゃん。

逃げる理由を正当化してる。

母親なら母親らしく、しっかり演技すればいい。「あたしは母親だから…」って考えるのはエゴじゃない、、
  義務なんだよ!!

子供を捨てるだなんて軽く言わないで!
あたかも、代わりがいるような物言いだわ。。
海の人は子供を生まない方が良いね。。。
子供に対して軽い考え方してる。
 それに、
簡単に、子供きちんと捨てれば?だなんて進めちゃうような人を一目置かれる程度の立派な人間だとは思えないね。

これは僕の意見なんだけどさ。どう思うよ、皆さんは。。わけわかんなくなってきた。

[削除]

19 P
海の人さん
…‥言い過ぎた。
ごめんなさい。

、、まだガキなんかなぁ、自分。。。


ミミさん、
、あたしはどんなに辛く母親に当たられても、、あたしは母親大好きだったから、別れたくなかった。

子供にとって、親は絶対なのよ(;o;)

よ。、


悲しいな。、
この問題は。。
答えがないのかね。。

[削除]

20 捨て子
Pさんの意見も海の人の意見もすごくわかる。ネコさんきっと貴方は愛が何か解ってないまま子供を産んでしまったんだね。でもね、どんな母親だろうが父親だろうが子供にとってはこの世に一人しかいないんだよ私もね愛がなんなのかワカラナイけど子供の時は親より大人だったよ全部私が我慢していい子でいればってだけど結局捨てられちゃったよ。今では病院通いだよでもやっぱり誰も信じる事ができなくてね。だって私以上に私を好きになれる人なんて最近解ってしまったんだ。だから私みたいな冷たくて人を愛せない子供をこれ以上増やさないで欲しいです。ある意味ねこさんも被害者かもね。だって自分の性格は全部親できまるからね。人間なんて強くないよだけど弱くもないと思う。だってこんな私でも生きてるから。だってここは日本だよ世界みたらもんくなんていってられないよ。私のまわりにはいろんな人がいる一応頼ってくれる人もいるだから希望も夢め何もないけど、私は自殺はしないそんなもったいない事はしない。ねこさんもっと強くあって欲しい。だって人間が唯一わかってる事っていつか死ぬんだってことなんだから寿命がくるまで自分のしてることに責任もって生きて欲しい。ねこさんがどんな結論をだすのかはわからないけど、生きてください。それが貴方にとっての一番の罪ほろぼしですよ。死はただの逃げです残された者への詫びではなくただの逃げです。私はいまでもこの世にいない親にしばられたままです。

[削除]

21 キョウ
捨てられた子供の立場から言わせていただきます。
私の母は他に好きな人ができて慰謝料のこして出て行きました。別にこんなの稀なケースじゃないですよ。ごく普通の離婚事情です。
昔は母親にあいたかったです。お母さんがいないのが寂しくて、授業参観に誰もきていないのが苦しくて悲しかった。
だけど成人した今はなんとも思いません。
ていうか、母親に連れて行かれなくてよかったです。母親にとっては恋人でも、私にとっては赤の他人ですもの。浮気しながら育てられるよりよかったです。こんなことマイノリティーサイトで言いたくないし、私個人の意見ですがですが、母親の恋人が女性だったら幼い私はどう受け止めていたのでしょうか。幼いと恋人というものはわからないかもしれませんが、だんだん理解をしていってそのうえでどうしたのでしょうか。
母親の責任といいますが、浮気をしている時点で母親の責任はどこかにいってしまうようで、うまくいかない両親に幼いながら非常に悲しい思いをしました。小学生が両親に気を遣って生活してたんです。母親が恋人と電話で話す…明らかに母親ではなく『女』の部分を見せる。こんなの幸せですか?恋人との間に子供を連れて行ったらそれはさらに露骨になるでしょう?
親はなくとも子は育つ。
あなたのそういう態度が一番子供を傷つけています。
よく考えてください。

[削除]

22 ディスティニー
私はバツイチです。
ねこさんが悩んでる事を実行した母親です。
でも子供は旦那になついています。
別れの理由は、酒乱な旦那から逃げたかったのと…ビアンなのに結婚してしまった罪悪感でした。
彼女がいましたけど別れてしまいました。
何もないとき子供だけは育てて行かなきゃと必死でした。
旦那には養育費など一切請求せずに今は親子二人で暮らしています。
旦那は、子供には優しい人だから長期休暇の時のみ子供は、父親と祖母と従兄弟達と休みを満喫して楽しい休みを過ごすんです。
確かに皆様が言われる通り親のエゴで子供を引き取るとか言われると切ないですが、彼女がいつもいる訳じゃない。
やっと離婚したら、いなくなる時もあるのですから…
死にたいと思う前に沢山相談してください。
今は離婚してもなんとか最低限生活出来るゃうに社会はなって来ているし、
彼女は子供がいてもかまわないと考えているのでしょうか?
貴女が精神的に追い詰められての離婚ならば解ります。
ただ男親も子供は引き取りたいと考える人も最近増えたのも事実です。
御互い離れたほうが夫婦として良い結果なら離婚喪良いのかもしれないです。
子供は、子供でちゃんと選ぶ事も出来るから子供の意見も聞くのが一番です。
大切なのは彼女とは切り離して離婚は考えて欲しいのです。
恋人といたいのは誰でも同じですが…
恋人と同じ状態で居れるかとじっくり考えてみてはいかがですか?

[削除]

23 藤花
一言…
もし良かったら中山可穂さんの感情教育を読んで見てはいかがですか?
私自身バツイチなんで色々考えさせられた本です。

[削除]

24 なな
私の親は私が小学生くらいのとき毎朝ケンカしてました。
別に離婚とかしていないし、今ではケンカとかなく平和に生活してるけど。
朝、学校に行く前に毎日ケンカの声。
それがイヤでイヤでたまらなくて、そんなの聞きたくなかった。悲しかった。
子供はいつだって親のコト見てます。
とくに母親を。
お母さんがうれしいと一緒にうれしいです。お母さんが悲しいと一緒に悲しいです。
言われなくても、親の気持ちに子供は敏感だよ。
なんだろう。
お母さんが辛そうだなって思うときとか、なんか悩んでるのかなって思うとき、自分の感情より親の感情を優先してしまう。
話したいコトがあっても言えなくなっちゃう。
悩みがあっても自分で抱えちゃう。
心の中にあるのは『お母さんが元気ない』って心配の気持ち。
親が心から笑顔でいてくれるだけで、子供の心配なんて吹き飛びます。
私がそうだった。
今はもう私も大人だけど、その頃の悲しい気持ちは今も心に残ってます。
引きずってるとかではないけれど。
あ、そうだ。前に母親に、昔よくお父さんとケンカしてたよね?って聞いてみました。
そしたら別に大きなケンカではなくて言い合い?みたいな感じだったみたい。
それでも私にはすごいケンカに見えてました。
なんか何が言いたいのかよく分からない感じだけど‥ねこさんの気持ちも大事だけど、周りの気持ちも大事だよって言いたいのかな??(^-^)
がんばってください。

[削除]

25 プルト
これは心理学の話しなんですが、皆さん母性は絶対てきなもので、子供を捨てるような母親は人間失格みたいにいいますが、母性に忍耐力はないのです、いざという時に発揮されるのが母性なのです、有料ですが本物の心理テストというサイトに詳しく書いてあります、他にもためになることがたくさん書いてあるりましたよ〜、人は一人では生きていけません、旦那はあなたに酷い事をするんですか?貴女の彼女は今の生活を捨てるだけの価値があるんですか? とにかく私は本物の心理テストのサイトをお勧めします。

[削除]

26 (?_?)
みんなからもらったレスを読んで、ここにカキコしたねこさんはどう思い、どう考えているのか、貴女の意見・気持ちを聞きたい!!!
答えて下さい!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]