限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 桐
一人暮らしの月々の費用
家賃は別として月々の費用は最低いくらぐらい必要でしょうか??親に無理矢理出ていかされそうで…

[削除]

9 りろ
そういった事情なのですね。
ただもう18歳を過ぎているのですから自立したっておかしくありません。
親には感謝こそすれだと思いますよ。

一人暮らししてる友達とルームシェアはできませんか?
家賃はもっと安いところ探せませんか?

[削除]

10 桐
友人で一人暮らししてる子は残念ながら居ません。また、出ていかせるくせに住むなら近くしか駄目と言われているので、安くても4万5千くらいかと…他の職場に移ることも考えたのですが、今、簡単に辞められる立場ではないので…休みが6日しかない状態なので、掛け持ちも難しいですι

[削除]

11 ぷ
9のりろさんのレスおかしくないですか?18過ぎたから自立したっておかしくないって、みんな18過ぎたら簡単に自立できるわけでもないでしょ?自立できる人もいれば出来ない人もいるわけだから。18過ぎたらみんな家出るのが当たり前みたいに聞こえる気がします。

[削除]

12 月
ご参考までに。私が一人暮らしの時は、電気・水道・ガスで2〜2.5万、食費(毎日自炊・会社にも弁当持参)で3万位でした。他携帯やパソコンネット代の通信費は各自使用している物で変わると思います。生活だけなら出来るかもしれませんが、病気になったりの突然の出費や保険料や友人との付き合いでの飲食、消耗品購入等を考えるとギリギリもしくは難しいですね。

[削除]

13 りろ
どなたかが言われていたように生活費の明細一覧を作って、かなり厳しいこと知ってもらってお父さんに家賃を負担してもらうよう交渉できませんか?
あと、医療費は負担してもらうよう頼むとか。。。

>>11
おかしくない、と書いているそのままの意味なので、それを疑問に思われるのは個々の環境によると思います。

[削除]

14 ぶう
私も今一人暮らしをしてますので参考になれば。月だと電気代が5千くらいで食費が1万5千くらいです。水道代はいくら使っても2千円でした。あと共益費が3千。私の場合テレビが無いのと暖房が壊れているのとで電気代はあまり上がらなかったです(^_^;)あとは食費ですが炊事のほうが良いですよ。コンビニで弁当ばっかり買っているとびっくりするくらい金減るの早いです。頑張ってください!!(^_^)b親に負けるな!!

[削除]

15 桐
皆さん色々ありがとうございますm(__)mやはり親に一度話して家賃を負担してもらえないかを相談します…ただ一度決めたら考えを変えない自分のことしか通さない頑固…というか単なる子供な我儘親父なので話が通じるか会話が出来るか不安ですが…負けたくないのでがんばります…!!ご飯作るのは好きなので自炊は完璧に出来るようにします(●´∀`)

[削除]

16 わえ
主さん負けないでね。
失礼ですけど今おいくつですか?
20歳以上であれば家を出る方法も色々あるでしょうけど(借金等で…私も借金をして出ました)
未満ですと色々と難しいでしょうね…親御さんは家を出るとなれば敷金、礼金、前家賃くらいは出してもらえるんですか?後、賃貸の保証人なんかにも…その辺りも含め一度お話を頑張ってみて下さいね!一番はお母さんがきちんとした方ならそちら行けると良いっぽいですね。

[削除]

17 かなこ
月収15万程度ですが2万貯金してるので実質13万で暮らしている者です。参考までに…家賃は55000円、電気は5000円ガスはないのでありません。水道は3000円くらいかな?食費は15000円。ほとんど欲しいものも買えないし、たまにマイナスの時もあるけど、暮らせないことはないですよ!他の方も言うように食事はすべて自炊した方が良いです。始めのお金だけきっちりすればなんとかなるかなあって思います。頑張ってくださいね!

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]