限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 ★
睡眠を断つ!
私は、朝がとても苦手です。職場には約1時間の通勤時間です。働いて半年以上たちますが、最近遅刻がひどいんです。もう、仕事を始めからC回も遅刻してます。出勤時間に職場から電話がきて目覚めたコトもあります…
目覚ましとケータイのアラームもかけてるのですが起きない時は起きません。
職場を変えようかまで悩んでいます(;_;)
とても私的で人間として当たり前のコトなのですが、本当に悩んでいます。
よかったら、助言をお願いします。

[削除]

3 y
何時間位睡眠をとっていらっしゃるのでしょうか?
私は7時間以上は寝ないとキツイので、それを見越してお布団に入ります。
もし、充分な睡眠時間を取っているのに起きられない場合は、病気による睡眠障害や寝具が合わない為にしっかり寝れていないとか、ストレスが考えられる事もあるみたいです。

ちなみに私はストレスで寝ても寝ても足りなくて、どうしようもなくなって職場を変えたらぴったりやんだ事があります。

[削除]

4 9
おきもちはよーく分かります。かくいう私も朝が大の苦手です(^_^;)特に今の季節は布団から出るのも本当につらいですよね。私の場合ですがアラーム音を変えることで克服しました。ほら、アラーム音ってピピピって音が単調だから耳に響きにくいんですよ。なんで、ただの音を自分の好きなメロディに変えることで色をつけて?今はなんとか起きれるようになってます。それでも不安なようでしたら迷惑かと思いますが(^_^;)誰かに電話で起こしてもらっては?

[削除]

5 ★
たくさんアドバイスありがとうございます。。
睡眠時間は日によりますが、平均5時間とかくらいです。仕事を掛け持ちしてるせいもあって。それがストレスだったりするのかもしれません。
時計は手の届く範囲にありますが、止めないし、アラームが鳴っても起きない始末なのです…
本当に人間失格だと思います。気まずさでいっぱいです。
頑張って起きれるようにしたいです。

[削除]

6 (・0・)
目覚ましの音に気付かずに寝続けてしまうわけですね……それはもう誰かに揺すり起こしてもらうしか…。
携帯をバイブにして握って寝るとか。音より振動の方が起きるかも?

[削除]

7 ァール
目覚まし時計じゃなくて枕なんだけどね、枕自体がセットした時間になるとグーンと上に上がって首を持ち上げて起こすっていうアイテムがあるらしいですょ★あたしもTVでチラ見しただけで詳しく知らないのですが(汗)

[削除]

8 削除済

9 静流
無意識にアラーム止めてしまったり、大音量で鳴っているのに爆睡し続ける。ようやく目覚めた時には既に遅し…なんてことがあるのですごくわかります(^^;)遅刻して得する事なんて何もないのでどうにかしたいですよね…私に少し効き目があったのはラジオが流れる目覚ましです!また同時に3個以上アラームがなるようにすると不協和音が生まれ効果大(笑)家中の時計を正確に合わせるのも重要です!あとはやはり人に起こしてもらえるのが一番です。

[削除]

10 ?!
以前にアナウンサーの方が
寝坊防止として体の下に敷く形だったと思いますが、時間になると敷いたものが膨らんで、体を無理やり起こす"装置"を紹介していました。
通販で購入したような事を言ってましたが、詳しくなくてすいません。

[削除]

11 ↑
起こし太郎のことかな。
検索してみるとよいかと。
高いけど。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]