限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 〒
お車代必要ですか?
卒業式の後の謝恩会を計画、準備してます。
この謝恩会の準備、生徒が自主的に始めたものではなく、学校側から強制でやらされたものです。
強制的にやらされているとはいえ、出来るだけ良いものにしたいと頑張ってはいるんですけど……事務がやたらと口出ししてくるんです。
例えば、(上の)先生へのお礼の品&花束が安すぎる。
ビンゴは(上の)先生に景品が当たるようにしろ。
総合駅のすぐ近くの会場なのに、先生にお車代を出せなどです。

で、質問としては、駅のすぐ近くの会場でもお車代は必要ですか?また、必要ならいくら位必要ですか?

[削除]

2 キコ
事務なんてスルーで良いっしょ?w
あたしならビンゴは「流行りのヤラセか(笑)嫌だ〜」と、車代は「健康の為に歩いて頂きます(笑)」とか冗談風に言いますねwてか毎年そんなヤラセして来たのかな?(;´Д`)強制的とはいえ楽しくなきゃ意味ないですよねー

[削除]

3 y
学校の強制ならスルーでいいんじゃないですか。
それでも何か言ってくるようなら、学校からも出せと交渉するとか(苦笑)
ヤラセをする位なら、素直にプレゼントを渡した方が気持ち的にもいいですよね。
お車代も場所も駅から近いからと断っていいと思いますよ。
生徒に甘えすぎです。

[削除]

4 ♪
事務の人達も先生方に気を使っているのだろうと思います。でも、強制的ではあるにしろ、生徒がつくる謝恩会です。それは〒さん方建がつくりだすもので思い出に残るものです。私は先生方と「ありがとう」と、でるくす玉をつくり今も思い出に残っています。お車代がでる余裕があるなら、生徒と先生で謝恩会になにかできるものをつくれば楽しくなると思います。時間がないのであれば謝恩会での飾りにデカイ紙に寄せ書き書くとか…悲しいことに、社会人になると思い出にのこる集まりがありません。(うちではビンゴは上司、部下関係無く平等です)ながながと申し訳ありませんでした。〒さんがお心残りなく謝恩会を進行できます様に。

[削除]

5 〒
キコさん、yさん、♪さんカキコありがとうございました。
アドバイスをいただいたのに、お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
せっかくみなさんからお車代は不要とアドバイスをいただきましたが、タクシーチケット?を用意することになりました。

私の通っていたのは専門学校で、資格を取る為に担任の先生には非常にお世話になりました。その先生が事務長にお車代の事でネチネチ責められているのが申し訳なくて……。
納得出来ないけど、仕方ないと諦め、代わりに花束&先生へのお礼の品のランクを落とす事にしました(苦笑)

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]