限りなくレスできる何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 gree
恐怖症
恐怖症の数は世界中で200種類以上あるらしいです。
差し支えなければ皆さんの恐怖症も教えてください。
社会・対人恐怖症は今回は無しにしましょう。
単一恐怖のみでお願いします。
*単一恐怖=犬やハチなど特定の一種類の物に対しての恐怖を感じるもの。
ちょっとだけ怖いってやつは「〜嫌悪症」表記に。
(例1)歯医者で虫歯治療している時怖くてたまらない。→歯医者嫌悪症
歯医者に行くくらいなら総入れ歯になる事を選ぶ→歯医者恐怖症
(例2)建物の2・3階以上が怖い。→高所嫌悪症
地上40cmでも怖い→高所恐怖症
専門的な心理学の話と、極端にネガティブな話も無しでお願いします。
「へ〜こんな恐怖症があるのか」くらいの感覚で書き込んでいただけると幸いです。
ちなみに私は蜘蛛恐怖症です。
では長文ですみませんでした。
[削除]
8 α
私も蜘蛛恐怖症(ザトウムシ含む)です。かなり小さいのもすぐ見付けちゃいます。
他の虫は大好きなんですけどね…。蝶や蛾のイモムシなんか頬擦りしたいくらいなのに。(^^ゞ
うちは田舎なので暖かくなると蜘蛛が外に大量発生!
外に出ようと玄関のドアを開けたらヤツが落ちてきて結局その日は怖くてドアを開けられず、仕事に行けなかった事も。(ToT)
日常生活に影響ありまくりなんで何とか治したいんですが…と思ってン十年。(^_^;)
[削除]
9 べんぞう
私は地震嫌悪症です。少しでも揺れを感じると「これがどんどん大きな揺れになったらどーしよぉ(>_<)」と考え、心臓がバックンバックンしてものすごい汗がでてきます。
地震のない国に住みたいぐらいです。
[削除]
10 な
映画館が嫌い、すぐに気持ち悪くなって、頭がぐらぐらしてくる。気が遠くなって倒れた事もある。だからいくら素敵な人でも、映画好きな人と仲良くなれない
[削除]
11 はに
狭所恐怖症です。
押し入れの中やトイレの個室などです。長くいると押し潰されそうな感じがして不安になり心臓がドクドクすることが。
なので自宅ではトイレの扉を開放してすませます。。
[削除]
12 gree
主です。
やはり恐怖症を持っている人は結構多いようで、なんとなく仲間意識というか…心強いです(笑)
>>2 カフェさん
さすがに失神とまではいきませんが…(苦笑)
書くと長くなるので割愛しますが、日常生活にはかなり支障をきたしています。
公園やちょっとした草むら等、蜘蛛の居る可能性のある場所には絶対に行きません。
都会から離れられないです…orz
>>8 αさん
気持ち分かります…!
>>皆様
書き込みありがとうございます。
他の方への感想や恐怖症関連のお話等も聞きたいので、興味のある方は今後も気軽に書き込んでください。
極端にネガティブな話と誹謗中傷にだけはお気をつけ下さい。
[削除]
13 (>_<)
うちの姉は 先端恐怖症です。 間違って箸や 鉛筆の先が向いただけでも怒られます(>_<) うちも姉も蜘蛛恐いです。夏になると 手の平くらいの足の早い蜘蛛が家の中に(T_T) あと 高い所もダメです 2メーター以上の台の上などは 足がすくみます… 階段は大丈夫ですが(^^)
[削除]
14 るー
私は色の付いたお湯のお風呂に入れません。特に白濁の温泉、お湯が白くなる入浴剤を入れられると絶対に入れません。白濁温泉恐怖症とでもいうのですかね。手足を浸けることすら無理です。何故か白濁したお湯の中に何かがいるような気がして(汗)
[削除]
15 みち
私は、鳥恐怖症です。鳩が集団でいたりすると、気持ち悪くて足がすくんでしまい歩くことができなくなります。カラスなんてもってのほかです。
自分でも、何故にここまで鳥がダメなのかわからないんです。
もう、物心ついたときからそうでした。幼少時の何かのトラウマかなあ・・・。
[削除]
16 !
家の階段恐怖症です。実家は平屋だったので階段なんて無縁でしたが友達の家の階段は登りも下りも足がすくいで手すりか壁をつたっています(笑)もし踏み外したら時代劇のシーンみたく階段から一気に落ちるんじゃないかと怖いです。スリッパなんぞ履いていようものなら一段づつゆっくりと(笑)なんで家の階段は、きゅうなんですかね〜?
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]