限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 みるく
意味がない小文字
どうしてメールで意味がない小文字をつかうのでしょう……
簡単な用事は姉妹間でメールをするのですが、うちの妹(今年21になります)も「ゎかった」などと意味がない小文字を使います
正直なとこ姉妹でもウンザリです
友達は最近使わなくなりました。
[削除]
4 さわら
小文字の意味は「おんなのこらしい可愛らしさの表現、しゃべり言葉の的確な表現」だと思っています。
しゃべりはじめが消え入るような鼻声にかかったような、若い女の子独特の発音のイメージにぴったりハマります。
ふにゃっとした抑揚のある鼻声の表現に通ずるものがありますので、そのイメージが強いです。
ギャル文字もそのまま、ギャル文字だからギャルの子の独特の抑揚で読むので、「〜なくない?」などの本来とは用法が違う使い方もギャル文字でかいていれば、ギャルの意味、とわかりますしね。
(先の投稿は変換ミスがありましたので削除の上訂正しました)
[削除]
5 さば
小文字を正当化したってしょうがないじゃん。
だって変だもん。
文字にも丸文字が流行ったり、でも手紙書くことが少なくなったから メール文の中に流行りを作ったのかな。なんて考えてます。
でも結局は流行りだろうから、そのうち消えゆくよね。
毎回思うけど、いちいち小文字に変換したりしてめんどくさくないんかな?
[削除]
6 おい
犯罪に走るなよ、オバサン
[削除]
7 イワシ
使ってる当人は可愛らしさや、言葉のニュアンスをと思っての使用なのかもしれませんが、使う相手を見ないと逆効果ってことですね‥。
[削除]
8 さわら
>>6 ありがとうw
[削除]
9 ぷ
何故そこまで小文字を嫌悪するんですかね?私は全然OKなんですが。
[削除]
10 ぷぷ
>>9
読みにくいからではない?
アナタは「全然OK」だったら、NGと思う人もいるということ…。
ちなみに私は、嫌悪まではいかないけど、多すぎるとウンザリかな…。
[削除]
11 はっちん
使用者の私としては、皆さんはどうかわからないけど、絵文字が使えない代わりの風合い?っていうんですかね…。
ちょっと前まで(まぁ今も完全変換じゃないですが)他社携帯で、絵文字ってはいらなかったじゃないですか?そんな時いちいち顔文字いれるのが面倒で、かといって、文字のみも微妙だし。それならとなんとなく語尾やアクセントになる文字を小文字で入れる様になりましたね!
これも私の場合ですが、メールする相手って大体がその『人となり』を知っているので、小文字入りメールが来ても、嫌どころか、その人の口調が浮かぶので案外楽しいです。
[削除]
12 みるく
みなさんレスありがとうございます。
読みずらいというのもあるし何より意味がない小文字は好きではないので妹にはさらりと言っておこうと思います
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]