限りなくレスできる何カキ別館
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 削除済
2 な
厳しい事を言うかもしれませんが…私は『友達なんていらない』という考えの人と友達にはなりたくありません。主さんは友達の有り難さに触れたことがないのですか?例えば失恋して落ち込んでいるとき、励ましてくれる友達がいるから、私は元気にも前向きにもなれます。友は宝だと心底思っています。
まずはご自分が心を開いて歩み寄らなければ真の友情は生ませませんよ。例え悪い部分を見せてしまっても、ときにはそれで喧嘩をしたっていいじゃないですか。本気で叱ってくれるならそれはとても有り難い事です。友達付き合いが大分ご自分の成長にも繋がると思いますよ。まずは身近な人に、素直にぶつかっていけばいいと思いますよ。あまり気負わずに、勇気を出して!素敵な親友ができるといいですね(^_^)頑張ってください。
[削除]
3 ☆
私も↑の「な」さんに共感します。自分を守っていたら、ずっと線を越えられないと思う。
そう言う自分も、前は主さんと同じことを思っていたんだけれど(^^)本当の自分、弱い自分は誰にも見せれなかったし、友情なんて大した絆じゃないと思ってた。でも反面憧れたりしてたのね。
でもある日、勇気を出して自分をさらけ出したら受け止めてくれた人がおって…そこから考え方が変わったと言うか、心の荷がストンと落ちて、前向きになれたんだよね。
今の状況を変えるってすごく勇気がいることだけど、必ず自分にとってプラスになると思う!応援してます。がんばれ。
[削除]
4 友
単に主さんが我儘な人間なだけですよ。誰だって、誘われたって気分が乗らない日はありますよ。だけど、それでもその友達のためなら、って付き合える。主さんは自分の都合のいい時ばかり、友達を必要としていませんか?親友ではなく、自分に尽くしてくれる下僕を求めてはいませんか?寂しい時に自分の側にいて欲しい。だけど向こうから寄られるのは鬱陶しいなんて思うのなら、本当の友達なんて出来ませんよ。
鬱陶しいなら、すべての友達と縁を切ってみればいいんです。それでも繋がりを持ち続けようとしてくれる人がいるなら、その友人のために動くことを面倒がらないで、友情を大切にして下さい。
以上、主さんと似た気持ちを抱いたことがある人間の意見でした。
[削除]
5 Y
自分も昔は思ってることを偽っていつもやなことあってもニコニコしてるような人間でした。
けど中学で部活に入り喧嘩したりいろんなこと一緒に乗り越えたりして過ごしてきた友達達は今じゃ自分の悪いとこ弱いとこ全部含めて認めてくれてます。
嫌な時は嫌って言えるし
いい関係だなって思います。
自分出すのは勇気いるでしょーが、嫌なことを嫌って言ったぐらいじゃ友達ってそう離れていきませんよ
場を読まずにわがままを言うのはダメですが(゜-゜;)
何を伝えたいのかわからなくなりましたが
応援してます!頑張って!けど無理はせずに気楽に♪
[削除]
6 さる
本当の友達って欲しいって思ってできるものじゃないって思うよ 喧嘩したり仲直りしたり本音で語ったり自分の本当の気持ちをぶつけていって それでも『あなたのこういうところ良くないよ!』って叱ってくれる人が本当の友達だと思うし 主さんが心開かないと回りの人にも理解や本音はぶつけてこないと思う
いっぺんに自分のことをさらけ出すは恐いと思うからゆっくり一つずつ本当の自分を出せるように頑張ってみたらどうでしょうか?
[削除]
7 うぬ
まぁでも友達にしろ恋人にしろ「いらない」って言う人ほど本心はほしいって事なんですけどね たいがいは。
やっぱり我慢とかもあるけどなんし根気よく付き合うと良いことも生まれるよね
[削除]
8 礼美
真剣に答えて頂けて嬉しいです。
色々と考える機会が出来、為になったと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
〆
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]