限りなくレスできる何カキ別館
高性能無料掲示板
[ここに投稿][下]
1 吉野
悩んでます。
私には、友達が極僅かしかいません…本当に全然いないに等しくてどうしたらできるんだろうと悩んでます。
小さい頃から友達を作るのが下手で、逆に嫌われてるタイプでした。
性格は気を遣う方だと思いますが、人見知りはあまりしません。
サイトで探してみたりしますが、なかなか続かなかったり…途切れてしまう事が多いです。
世界で一人ぼっちな思いにかられます。
中傷されるの覚悟で、よかったらアドバイス下さい。
[削除]
2 かい
自分は小学生の時友達いなかった気がします。特に3、4年生。
記憶の中では、いつも一人でキャプテン翼ごっことかしてました笑。
自分とは状況も環境も違うでしょうが、きっとすごい悩んできたと思います。
人に気を遣えると書いてありますが、逆に気を遣いすぎたりとかないですか?
ある程度話せるようになったのに、相手の機嫌を伺ってばかりだとか、相手が何言っても合わせて「そうだよね!!」って返事ばかりだとか…
話を合わせることも大事だけど、そればっかじゃ「何なんだ」って感じだし。
ちょっとそこら辺教えていただきたいです。
[削除]
3 通りすがり
なんか分かる気がします。
私も友達と呼べる友達はいません。
学生の頃は結構たくさんいたんですが、社会人になってからは 気詰まりな人間関係で気をつかうよりも、一人でいた方が気楽でいいや、と思うようになりました。
もともと人に気をつかいすぎるからかも知れませんが、気を遣って疲れてしまうよりも、自分自身が楽なのでいなくても寂しいとは思いません。
主さんが本当に友達が欲しいと思うなら、オフや掲示板などでゆっくり気が合う人を探すのがいいと思います。
一意見でした。
[削除]
4 吉野
かいさん、通りすがりさんレスありがとうございます。
気を遣うというのは私の中だけかもしれないですが、見えない壁を作ってるかもしれません。
その場を楽しく過ごすというのはできるのですが、その後が続きません。
劣等感もあって自分なんかとは話したくないだろうとか遊びたくないだろうとか思い込んでる部分もあります。
イベントとかオフ会は恋人探しの場の色が濃くてなかなか話し掛けにくいです。
親友を見つけるのはたやすくはないと思いますが相談出来たり馬鹿なことしたりできる友達が欲しいです。
恋人より友達を見つける方が困難な気がします。
[削除]
5 かい
自分で壁を作ってるってわかってるなら、それを取っ払わないと。
友達なんていらない、一人がいいっていうならわかるけど、友達が欲しいんですよね?だったら主さん次第ですよ!!
結構人は周りの人のことなんて見てないし、ましてや「あの人と遊びたくない」なんて考えてないですよ。
最初の場で盛り上がることができるなら、絶対次にも繋がります!!
自分が悩んでいる時に友達から言われた言葉があります。
「自分が変わらなければ周りも変わらない。だけど、自分が変われば周りも変わる」
主さんの気持ちを変えて見てください。そしたら何かが変わるはずです。
頑張ってください!!!!
[削除]
6 も
主は私かっ!?
って言う位、私と同じでビックリしました(笑)
[削除]
7 吉野
かいさん、ありがとうございます。
確かに独りよがりな部分はあるかもしれません。
なかなか勇気が出なかったり、断られて凹んだり。
もう少し努力してみます。
自分も変えられるように。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]