限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 匿名
彼女が歌手志望
来年の春に介護関係の学校を卒業予定の彼女がいきなり進路を変更。「歌手になりたい」と言い出し、困っています。今にも退学しそうな勢いです。
私がそんな甘い世界じゃないと説得しても、私のことを夢がない真面目ちゃんと言い、まともに聞いてくれません。
どう説得すればいいでしょうか。説得しようとする私の方がおかしいという意見でもかまいません。

[削除]

5 たま
卒業は絶対させるべき。

「介護の資格もってる歌手っていいじゃん!他にいないよ?」でイチコロかと…
卒業時には歌手の夢も変わってるかもしれませんし。
なにはともかく卒業は絶対だと思います。

[削除]

6 若さって・・・
退学したら
一生『退学』って言葉が付いて回るんですよ。彼女自身その意味の深さを理解しないと。必ず後悔する日がきます。その時気付いたって遅いわけです。
夢を持つ事は素敵ですが、先ずは今彼女がするべきこと「卒業」してからですよね。
親が必死に働いたお金をドブに捨てるようなもんだ!

[削除]

7 とくじ
本当に歌手になりたいなら全てを捨ててやるべきだと思います。なれなかった時の保険で学校に通う人には夢を叶える力はないでしょう。
私は若者と就職に関する仕事をしていますが、今の若い人は夢がないか、あっても行動に移さない割に就職も続かない人が本当に多いです。
確かに、歌手になれる可能性はほぼないと思いますが、どちらも中途半端になるより、本当にやりたいなら全てを捨ててやらせてみてはいかがでしょうか。
後悔するでしょうが自分で決めた事だし、責任も全部自分で負わせるべきです。
30過ぎて女優になりたいと会社を辞めるより、若いうちに失敗をさせた方がいいと思いますよ。

[削除]

8 夢
歌手という夢があるなら、学校は辞めるべきです。
そんな中途半端なことでは、他の歌手志望の人に失礼です。

[削除]

9 たろ
学校に行きながら業界に関わるような経験を積むのもいいかと思います★
大学に行きながら、雑誌のモデルしてますってコもいるんだし。
でも決して中途半端な気持ちでやってるわけではなく。そしてやってくうちに『やっぱりどんだけしんどくても私はこの道が好きだな』って確信も生まれてくるだろうし。
厳しい世界だなと思って挫折するかもしれませんし。
ってゆうようなコもいますし。でも別にそれは二足のワラジとかの意味でもないと思いますよ。
今すぐ学校辞めて、いきなり業界一本でってのは、要領もつかめないうちに疲れてしまうと思うし。
学校行きながら少しずつ業界について勉強したり、コネを作っていく動きをしたり…

[削除]

10 ☆
本当にやりたいなら、卒業まで待つ事でも今の学校と両立でも出来ると思います。
全てを捨てて夢を追いかけるのを勧める方もいますが、では今の学校に入る際に何か介護系の仕事につく夢はなかったのですか?
辞めるのはいつでも出来ます。でも、辞めてしまったという事実はいくら後悔しても消える事はありませんし、将来就職する際にずっとついてまわります。
学校を辞めなくても、手始めにボイストレーニングや週末、夜間の養成学校に通ったり、バンドを組んだり、あちこちオーディションを受けてみてはどうですか?
才能があるなら必ずオーディションには何かしらの手応えがあるはずです。

[削除]

11 主
みなさんのコメントを見せました。すると、学校だけは辞めずに通ってくれることになりました。
コメントの中にもありましたが、学校と歌手の両立はできるものなんでしょうか。学校の勉強が疎かになってしまうのではと心配です。彼女は両立できると言い張っていますが、学校の成績も悪く、いつも私が勉強を教えている状態なんです。

オーディションと授業が重なった場合はどうするのかも気になります。
どんなに歌がうまくても、ルックスがよくても、歌手になれる人は、ごくわずか。レズビアンなんだし、堅実な道を歩んで欲しいと思ってしまいます。

[削除]

12 主
介護の仕事につくことは、私が勧めました。女性でも一生食べていける仕事だと思ったからです。でも、彼女には合わないみたいです。

[削除]

13 ☆
主さんが介護の学校を勧めたとはいえ、選んだのは彼女自身です。いざ入ってみて辛いからと行って逃げ出したのであれば、どこの世界に行っても辛ければ逃げ出すでしょう。
本当にやりたければ両立は出来ます。かさならないようにも出来ます。全てはやる気次第じゃないですか?

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]