限りなくレスできる何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 蒼
就職について
自分は大学3年のトランスですが、どうしても化粧ができなくて悩んでます。同じような悩みを持ってる方で仕事に就いている方。是非アドバイスをお願いします!
[削除]
3 あめ
↑失敗しましたスイマセン汗
蒼さん、トランスだという事はやはり、将来こうなりたいとかこう生活していきたい等があるのではないですか?
自分の話になりますが…自分はカテゴライズするのが好きじゃない為、トランス等名乗りませんが、考え方としては、やはりこれからずっと女という肩書きで生きていくのは厭ですし、いつか身体も自分の納得いく身体になりたい、好きな人を守れる生活がしたいです。
自分の場合は将来やりたい職業が男女関係ない腕と才能のみの世界なので、今ひたすら頑張ってます。
で、アドバイスになるかはわかりませんが… 一応いま、その夢にちかづくまでの食いぶちとして契約社員として働いてます。化粧もなく素のままで働ける会社です。
化粧は確かに常識ではあると思いますが、それをしないと働くことすらできないかと言うと、そうではないと思います。
とくに自分達の様に(一緒くたにしてすみません)、今の自分が成長過程の途中だとわかっているならなおさら。今自分に無理してまで、将来の幅をひろげるのはどうでしょうか?
自分の場合は、夢が叶えばやめるんだからとりあえず働ければいい、自分に素直に働けるならなんでもいい、という意味であり、
また蒼さんの場合なら、今無理に化粧しなきゃいけないような会社を選んでも、当然一生は続けられないですよね?そういう意味でもあり…
大学卒業にあたっての就職だそうなので、いまからいきなり視点を変えての活動も大変かとは思いますが…
かといえ、トランスであるのにそのような就職を探してるということは、きっと両親の手前などがあって、のことかと察します。
きっと蒼さんもわかりきてるだろうことをぐだぐだ述べましたけど… おなじような生き方をしている身の上、蒼さんにも明るい未来のある道を選んでもらいたいです☆
[削除]
4 seek
化粧をしなくても就ける仕事はいくらでもありますが
希望の職種や事情があるのでしょうか?
[削除]
5 蒼
あめさん、seekさん、レス有り難うございます。
以前就活セミナーで女子は化粧をしないとダメだ!と言われ、かなり衝撃を受けました。
自分としては、男でも女でもなく自分として生きてきたつもりでしたが世間にとって所詮自分は女なんだという点、それと化粧ができないだけで自分という人間は評価してもらえないんだと悲しくなりました。
できればスーツを着て男として働きたい。それが無理なら男がやる仕事で食っていきたい。あめさんと同じで、手に職をつけたいと今は考えてます。
[削除]
6 ...
男として生きる決心があるのなら
「愛♀ビアン」なんてタイトルのサイトに出入りするのは
やめたほうが。。。
[削除]
7 ばん
↑このサイトの利用規約に「戸籍上女性の方なら誰でも利用可」とあるのですから トランスの方でも別に構わないと思いますが… (横レスすいませんでした。)
[削除]
8 トラ
俺は、今職人やってます。職人なら男女関係ないし、仕事着だって区別される事もないし。それに、自分の腕しだいだしね。やっぱり、工場は男女で仕事着や職場を分けられたりするし、デスクワークなんかになると化粧やら女物のスーツやらで精神的に苦痛を感じると思ったから、俺は職人の道を選びました。苦痛を感じながら仕事やりたくないし、やっぱ仕事は楽しくないと長続きしないし。
[削除]
9 ちか
面接説明会の時の服装の話じゃない?
金髪の子も一時期頭が真っ黒になるよね!ピアスホールもプラスチックで埋まるよね!
内定とっちゃえばこっちのモンなんだから、ちょっとくらい我慢しなよ。必ずしも職場で化粧をしてなきゃいけないわけじゃないんだから。
面接用に買ったスーツもヒールも高かったけどほこりかぶってるよー!!
まだ働いてもいないうちから実力だなんだとほざくのって女々しいよ。このご時世、何十社と面接受けなきゃいけないのに、普通の男も女も会社に認められないとゆう挫折を味わってそれでもがんばるんだ。あなたがトランスだから落とされるわけじゃない。
二十歳そこそこで『自分はトランスだから化粧が出来ない』って枠にはまった考え方してくじけてるようじゃこの先彼女を食べさせていけるような職業に着くのは無理。
社会に出たら嫌でもしなきゃいけない事なんて山ほどあるよ。
仮装するつもりでお化粧がんばれ!!たかが化粧くらいでこの先の人生消去法で生きるなんてかっこ悪いよ!!
[削除]
10 ♪
見た目云々より、まず蒼さんが「何をしたいか?」ではないでしょうか。
デスクワークをしたいのなら、No.9のちかさんの言うように内定出るまでちょっとの間辛抱すれば済むことだと思いますよ。私はデスクワークしてますがいざ働き出したら化粧直しする暇もないぐらい忙しくて、化粧云々なんて周囲の人も気にしてないですよ。
どうしても嫌なら職人さんとかそういう道を選ぶのもテではないでしょうか。
ただ、最初に書きましたがどっちにしろ、まずは自分が何をしたいのか、3年後、5年後、10年後〜にどうありたいのかのビジョンをもって就職活動するのが大事ですよ。見た目は後から付いてきますから。
[削除]
11 蒼
みなさんレス有り難うございます。特にちかさんのお叱りと励ましは心に響きました。
どうやら自分は、今まで描いてた未来像に現実を突きつけられ弱気になっていたようです。いつか出会う彼女の、そして何より自分の為に頑張りたいと思います。本当に有り難うございました(^-^)
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]