限りなくレスできる何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 G
血液がドロドロ…
私の母の話しです。
大分前に血液検査をした時に、医者に『血液が硬くなり始めている』と言われたんですが、母はその言葉を重く受けとめず、今に至まで特に何の対策もしないできました。
昨日、台所に立つ母の後ろ姿を見て気付いたんですが、右足の膝の裏からふくろはぎにかけて血管が青く浮き出ていたんです。ポコッと腫れてるような感じです。これはやはり血管の詰まりの現れなんでしょうか…。
病院にかかって薬を飲めば早い話なんでしょうが、その前に、食べ物や飲み物で血液をサラサラにできる方法を御存じの方、教えていただけませんか?お願いします。
[削除]
2 にぃ
黒豆茶は、いかがですか(^-^)私のお父さんが、結構健康オタクで、黒豆茶を飲んでから、血液サラサラ・血圧低下が見られたそうです(^o^)私も飲んだ事ありますが、香ばしくてすごく美味しく、飲みやすかったですよ(^-^)良かったら、一度試してみて下さい。
[削除]
3 けびん
それは恐らく静脈瘤ですね。
静脈にある弁の機能がおとろえて血流が滞るため、ぼこぼこと血管が浮き上がった状態になります。
[削除]
4 むむ
お酢!
お酢はいいですよ!
[削除]
5 ゆう
一刻も早く病院で診てもらった方がいい。 血液がドロドロと言うことは、血管を塞いでしまう事になる。 倒れてからじゃ遅い時だってある。 早く病院に行く事を切に願う。
[削除]
6 へぱ
水分を小まめに摂取して下さい。歳をとると口渇感も感じにくくなります。ノドが渇いていなくても水分を摂ってください。
(また、これは某TVで放送されていましたが、納豆とキムチをまぜて一緒に食べると血液がサラサラになるそうです。)
また、規則正しい生活(睡眠、適度な運動等)を心掛けて下さい。
下肢にできた静脈瘤ですが、あまりにも目立つレベルであれば医師に診てもらいましょう。
[削除]
7 G
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。
黒豆茶、お酢、まめな水分摂取と規則正しい生活をどれも全て試したいと思います。
母の血管ですが、今現在は手の指2本ぐらいの長さと広さです。病院が嫌いな人なので、私がいくら通院を進めてもなかなか腰をあげてくれないのですが、あまりにも目立つようになってきたら無理矢理にでも連れて行こうと思います。
みなさんのおかげで、私自身も事の深刻さを認識できました。本当にありがとうございます。
[削除]
8 あじ
玉ねぎ(周りが赤いやつ)を食べると血液サラサラになるみたいです!
あと私の行ってる岩盤浴のフロントにノニジュースってのが置いてあるのですが、それも血液サラサラになるそうです!かなりマズイんですけど・・・
[削除]
9 んー
動脈瘤じゃないですか?
なってしまった部分は治りません。
血液サラサラ程度の問題ではありません。
多分これからもっと増えたり範囲が広がったりしますよ。
まずは手術で患部の血管を抜きます。
手術後はOLがはくようなサポートストッキングを毎日着用。
これである程度予防はできますよ。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]