限りなくレスできる何カキ別館

一歩先行く掲示板

[ここに投稿][]
1 まーや
嫌なことの忘れ方
みなさんからご意見を頂きたくスレを立てました。
彼女に嫌なことをされたんですが、どうしても忘れられません。謝ってもらったのに、何かあると思い出して嫌な気持ちになります。
みなさんはどうやって忘れますか?
恋愛には我慢が必要と考えて、割り切るんでしょうか?

[削除]

2 まさ
主さんがどれほどイヤなことをされたのかは計り知れませんが、わたしはものすごく狭量な人間なので、忘れられません(笑)
でも、忘れないと言っても、なにかのときに、「あなただって、あのときあんなことしたでしょ」…と、解決スミのことを持ち出したりしません。…当然ですが。
自分への戒めとして、記憶していたりすることもあります。

忘れたいのですか?
忘れなければ彼女さんと付き合っていけないようなことだったのですか?

忘れたいのだとしたら、「忘却」は、故意にはできないので、ツラいですね。

[削除]

3 まーや
まささん
レスありがとうですm(_ _)m

まささんも、忘れられないタイプなんですね。

浮気や嘘をつかれたとかではないんですが、あたしにとってはとても笑って流せることではなかったので。

このまま別れようと言うべきか悩んでいます。謝り方も関係していたのかもしれません。彼女にとっては大したことじゃないみたいで…逆ギレのようなことを言い返されました。

この一件から彼女を好きなのか、わからなくなりました。

これを忘れなければ、付き合っていけないくらい…本当にそうなんです。

[削除]

4 まさ
連続レス失礼致します。


「個人的にツボなこと」というのは、自分以外の他人には絶対に理解し得ないことだから、「謝り方」の問題ではないですよ。
浮気や嘘ではないのだとしたら、本人には、主さんを傷つけたという自覚が、余計ないのではないかと思われます。(これもわたしの経験で話してしまって、申し訳ないです)

無理に自分を抑えて付き合っても、ご自分を追い詰めるだけですよ。
「わたしにとってはこれがイヤ」と意思表示することも、相手への尊重だと、わたしは考えます。
…「言なくても理解して」というのは、思い上がりだと考えていますので。
それも言いたくない…(本心&弱みを曝したくない)というのであれば、それは付き合っていくのが困難なのかな。と。

わたしだったら、無理に忘れようとはしないと思います。
…狭量人間の一意見で申し訳ございません。

[削除]

5 まーや
そうですね。確かにあたしには許せないことでも彼女にとっては違うんだと思います。

でも、言ってるんです。嫌なことは。彼女はそのたびに『わかったよ。』とか『いいよもう。』など逃げる感じなんです。話し合うのが嫌いなんだと思います。

やはり、付き合っていくのは大変ですよね。
どうにかならないかと悩んでも、あたしが変わるしかないんですよね。

レスありがとうございましたm(_ _)m

[削除]

6 aqua
横入りスイマセンо
実は私も前カノとの事で同じような思いをしてましたоそして主さんのように『私が悪いんだ』と自分を責めてばかりでしたо


主さんはまだ彼女サンの事が好きだって気持ちがあるから、自分を責めてしまうのか、彼女サンがそう思わせてしまう態度を取られているのかはわかりませんо


しかし、私は前カノのお陰で、チョットした事に異常なまでな反応を示してしまったり‥何かある度に自分を責めてしまう癖がぬけなくなりましたо(診察したことはないですが‥多分外傷後ストレス障害かと思われますо)
今の彼女は優しくて、カナリそういう症状はおさまってきましたが‥


相手を思いやる事は大事ですが‥もう少し自分を大事にしてくれる相手を探すのも間違いだとは思いませんょо


因みに前カノとは6年付き合って、同棲も5年していましたо
その子は浮気・酒癖・金銭トラブル・暴力(同棲していたのでDVですかねо)全てにおいて精神的・肉体的虐待を受けていましたо
たとえ周りから“逃げ”と言われても‥あの6年間の苦しみを分かってもらえる事は他人にはできませんо


自分を守れるのは自分だけですょо

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]