限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 SH
相談
僕の彼女は子供がいて母子家庭です。僕も一緒に暮らしていますが住民票は移してません。区役所に行って住所を同じにしたいのですが、彼女の方がそれによって不利になってしまうのでしょうか?一年に一回ある母子家庭の生活保護の審査に引っかかってしまうのでしょうか?そのへんがよくわからなくて誰か詳しくわかる方がいたら教えてください!

[削除]

2 ケーン
私も以前、子供もいる彼女とと一緒に住んでました。もちろん住所も移して…
彼女は、医療費もかからずは貰っていたみたいだよ
住む県によって医療費の事は違うみたいだけど、異性じゃなく、同性とだから審査にはひっかからないと聞いて一緒にあたので… 参考にならずにごめんです

[削除]

3 ルー
私も同じような状況でしたので、わかりますからお答えしますが、その前に「母子家庭の生活保護」とは、母子家庭の扶養手当を受けてるのですか?それとも、生活保護ですか?(^O^)私もトラ彼と暮らしてますし、子供もいて、状況も似てますから気になって。母子家庭も生活保護も、他人と同居すると、当然切られます。私の場合は、住所は別々ですが、一緒に暮らしていますよ(^O^)住所を同じにすると、もらえるものがもらえなくなるので、やめたほうがいいです(^_^;)

[削除]

4 SH
居候、下宿人ということでも不利になるんでしょうか?彼女のうちは一軒家で一軒家というだけでもらえるものももらえなくなるのでこの前の審査では一軒家を借りてるということにして話をしました。まだ結果はわかりませんが

[削除]

5 匿名
同居人の収入も審査の対象になるから、彼女にとっては不利になりますよ。

[削除]

6 ルー
生活保護なら、一軒家持ってたら不利になります。ただ、名前(持ち主)がカノさんでない場合は大丈夫なはず。生活保護は詳しく調査するため隠してもばれますから。でも、母子家庭の援助だけなら家持ちでも大丈夫です。カノさんは生活保護?同居や居候だけでも不利です。住民票をカノさんとこにうつしたらの話です。うつさないで暮らすなら何も問題ないんだけど(^O^)何かお互いに困ることでもありますか?私の場合、病弱なんで何かあった時のために養子をくみましたが、住所は別々にしています。お互い子供もいて、お互いもらえるものももらえなくなるから。私の恋人はカノさん同様家持ちですし(^_^;)参考になってないかもしれないけど(^_^;)

[削除]

7 ルー
ちなみに、私の恋人は元カノと一緒に暮らしていた時、住所も一緒だったそうです。その時は、「早く家を見つけてください」と言われたくらいでうるさく言われなくて母子だけの手当だったから切られなかったらしいよ(^_^;)地域によっては厳しくしてるとこもあるみたい。でも生活保護だけは、どこに行っても同じ扱いなので、気をつけたほうがいいですよ!

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]