限りなくレスできる何カキ別館
多機能レンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 恋
仕事
職に関するスレは何度か立てられていたと思いますが、皆さんの経験やアドバイスがお聞きしたくスレを立てさせていただきますm(__)m
30才目前の私ですが、将来を考え資格や手に職を持てたらと考えています。現在サービス業に就いていますが将来性はあまりないです。サービス業でも将来性がある仕事なら良いのですが、長く続けていける仕事を探したいと思っています。もっと若ければ選択しも広がるし、今の時代確実な安定はないかもしれませんし、今の仕事は好きでまだやめたくないので働きながらでも探したり資格取れたり出来るものはないでしょうか。ワガママな考えかとは思いますが何かアドバイス頂けたら嬉しいですm(__)m
[削除]
18 あ
でも三十路から派遣なんて絶対後悔すると思いますよ
ヘルパー系はビアンFTMで職についてる方多いですから、それだけ短期的に資格が簡単に取れて募集も多いということみたいですよ
わたしもヘルパーやってましたが、引っ越しのバイトのがまだマシだと思うくらい激務でした。しかし需要は高かったです
需要高いですが給料低かったけど…
無難に事務職で就職して、定時退社できると思うから余裕があったら自分の好きな仕事をアルバイトでやるとかの方がいいですよ
好きなこと=仕事は若いうち限定だと思います
仕事に妥協は必要ですよ
[削除]
19 李斗
コメしていた方いらっしゃいましたが、簿記はお勧めします。3級辺りから初めて2級あれば経理系に進むのも可能かと。会計事務所等なら、戦力になる方なら年齢的に新卒絶対ではないですし。まぁ給料や待遇に関しては個人経営なのでまちまちですが。冬期は相当の激務にはなりますが、やりがいはありますよ。
[削除]
20 主
レスありがとうございますm(__)m遅くなってすみません(汗)簿記ですか。今まで事務系は考えたこともなかったので簿記という資格の選択もなかったのですが、なるほどです☆簿記とはどういう内容なのでしょうか?すごく難しいイメージがあるのですが…
[削除]
21 削除済
22 @
すみません。↑間違えたので削除しました。
簿記とは、簡単に言ってしまえば家計簿です。
帳簿に記入。略して簿記。
事務系も視野に入れるのであれば簿記や秘書検定は取りやすくて役に立つのではないでしょうか。
[削除]
23 キリン
ここで色々と情報収集するのはいいと思うけど、自分で色々調べてみる姿勢も必要だと思う。
例えば「簿記」ってキーワードが出たら、それについては自分で調べてみるとか。
そういうことから、例えばコンピューターのリテラシーも身につくと思いますが…。
今の社会、簡単なPC入力操作等は必須かと思います。選択の幅は間違いなく狭まりますよ。
[削除]
24 主
確かに、自分で調べることからですよね(汗)
気持ちばかり色々焦ってどこから始めたら良いのか少し悩んでしまいます。取り敢えず、パソコンからと思うのと、あと今の状態ではかなり難しいけど悩むより行動をと思い専門学校について調べています。もっと早い時期にそう思えていたらと後悔してしまいますね(涙)
[削除]
25 U
主さんがおっしゃっていたようにハローワークに行ってどのような仕事が需要があるのか調べてみるところからでもいいんじゃないでしょうか。
確か職員さんもどんな資格があっほうがいいとか相談にのってくれた気がします。
あと以前書かれていたパソコンを使える内容ですが、ワードはある程度の速さでの文章入力や書式設定、エクセルは表計算、グラフ作成が出来れば結構出来るほうだと思います。
今の時代パソコンがないと転職や専門学校の調べ物をするのも不便ですよね;;
[削除]
26 匿名
私も三十路手前で転職します。
やりたい事はまだ見つからずに、随分悩みましたが、この度就職先が決まりました。
私の場合、仕事の定義を考え続けて答えのヒントを得ましたよ。
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]