限りなくレスできる何カキ別館
超カスタムレンタル掲示板
[ここに投稿][下]
1 MAI
夢と現実
今大学4年生で、就職もきまり学校もなくバイトばかりする毎日で時々ぼーっと考えるのですが、皆さんは仕事するならば、夢と現実どっちを取りますか?
実は私自身働いてみたい場所があります。そこは常に欠員状態ですが、何十年働いても正規雇用されません。要は一生パート従業員なわけです
時給は900円からのスタートです
逆に、有り難いことに就職できる先は伸び盛りの企業です
正社員で雇用ですが、なんだかついていけない気がしてなりません
先日社長にいきなり『男の子ぽいけど、そういった格好をする意義は何?』と言われ自分に自信もなくなりました
皆さんはどんな仕事についていますか?
仕事は仕事で割り切ってますか?
[削除]
12 MAI
皆さんたくさんのアドバイスや意見ありがとうございます!
やはり現実見てる方が多いことがわかり安心したのと同時にちょっとガッカリもしてしまいました
しかしこのご時世、そしてビアンとして生きていくには嫌でも安定した企業で雇用も安定したとこで働くに限るのかなと思いました…
>>1であげた以外にもこの暇な毎日の間に資格をとってそっちでやって行こうか…など考えています
何かおすすめの資格ありますか?
まだまだアドバイスお待ちしてます
[削除]
13 アン
夢が直接仕事へとつながらないパターンだってありますよね。
夢が「恋人との安定した暮らし」だったりしたら、仕事は堅実なことが大事になるし、「脱!束縛」だったら自由業であればいいとか。
でも人により合う職種や業界はありますから、資格は主さんの望む職に近づくためのものや、性格に合ったもので検討されたらどうでしょう?
私自身はあまり仕事に夢を持っていなくて、やりたいこととできることの折り合いがつきそうな職種への転職を考えて勉強中です。
[削除]
14 削除済
15 ななし
主さんは本気で夢を目指すつもりはなく、みんなから諦めるための後押しをして欲しかったのかなとふとレスを読んでいて思いました。
この不況の中、どんな形にせよ働けることは有り難いことだと思いますよ。
主さんはまだまだお若いですし実際働き出してから色々な道を模索していくのも悪くないと思います。
[削除]
16 m
そもそもこういうスレッドを見てもあきらめられないものを「夢」って呼ぶんだと思いますよ。
[削除]
17 MAI
>>15さんの仰るとおり、夢というか自分の勝手な都合でやりたいと考えている職を皆さんのもっともな意見を聞いて諦めようと思いスレ立てしました
まだ社会人ではないので、正直不安がいっぱいです
ビアンだから将来一人で生きていかなくては…という焦りや怖さもあります
タイトルが私自身の概念とちょっとズレてしまってますが、皆さんの貴重な意見が聞けて改めて考え直すことができましたし、実際社会人の方々に聞けて良かったです
[削除]
18 削除済
19 削除済
20 ぽわ〜ん
10代の頃はバブルの終わりかけ・・
コンビニの給料でタクシーに乗ってました。
遊ぶのにお金の心配が無いから・・
10代の終わり、バブルが弾け、それでもゆるいフリーター・・
何とか実家は出たけれど、月8万の生活で好きなバンドも解散と、「よし、ボーナス貰えるから会社員になろう♪」と、就職。
学歴無いし、資格取得のガッツも無い自分&一般常識も無知・・
それでも、5年半は販売員として会社員勤務・・(不況でボーナス無かったな)
上司の発展性の無さに限界を感じ、説得を蹴り退社。(給料は良い方?並だった)
約1年、ぶら〜っとしてからふと、「福祉」に興味を持ちました。
色々言われる介護業界・・現在其処で初の修行中・・
団体が苦手だし、生涯シングルの自分には合ってると思う。(何やかんやサービス畑)
何より、楽しい。
20代前半位まで模索したら良いじゃないかな?
30代でも遅く感じてない自分も居ますし・・
頑張ってくださいね〜♪
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]