限りなくレスできる何カキ別館
一歩先行く掲示板
[ここに投稿][下]
1 あずさ
看病
現在、年上の彼女と同棲しています。
私は昨日から急に高熱を出して、全く動けない状態です。昨日は彼女が色々と看病してくれたのですが、今日は彼女は夕方から大学時代の友達と遊ぶため、出かけています。
昨日、今日の午前中と一応看病してくれたし、なかなか会えない大学時代の友達との予定だったので今日は『いってらっしゃい』と見送りました。
ただどうしても、イライラして仕方がありません。
出かける間際に、私のせいで電車に乗り遅れたと言われたり(ぐずぐずとテレビを見て準備を始めなかったのは彼女ですし)、さっき私が39度の高熱を出しているのを知ってるのに彼女から遅くなるとの連絡がきました。
『行っておいで』と見送ったのは自分でなのですが、正直納得が行きません。
彼女は自分がちょっとしたことで体調が悪いときは、さんざん騒いで、その都度私が看病しているのに、めったに体調を崩さない私が高熱を出してヒーヒー言っているときに、『水分も取れているみたいだし、大丈夫でしょう。』となかなか病院に連れていってもらえなかった時は物凄く悲しくなりました。
日々、『あずさのことは、大切にするから!』と言っている彼女ですが、正直わからなくなりました。
こんなことで、別れを考えている私は愚かなのでしょうか?
皆さんのアドバイスよろしくお願い致します。
[削除]
12 真琴
熱引いたかな?
彼女は何時に帰ってきましたか?
私なら 少し看病して約束を優先します。
もちろん 彼女が反対するならキャンセルはするけどね
逆に出たほうが主さんがゆっくり休めると思ったかもしれないので そのくらいで別れを考えてしまうのは寂しい考えですよね
でも 更に遅くなると連絡してくる彼女も問題はあると思う
どっちもどっちだね
[削除]
13 鎧
しっかり者な方が多いのですね。
私には主様の気持ちはよくわかります…というのは、私も同じタイプだからです。
間違ってることなのかもしれないけど、優しくされることで安心して過ごせるんです。
病気のときは特に心細くて気持ちも弱っていて、いつも以上に思いやってもらえたら嬉しいんです。ありがたいんです。
人それぞれ性格、性質に違いがありますから…主様が別れたいと思うならそれはやっぱり耐え難いことなんでしょうね。
ただ、病気が治ったらまた違う気持ちになるかもしれないので、急いで考えなくてもいいんじゃないでしょうか。
[削除]
14 ぽんぽこ
彼女でも親でも病人がいたら看病するのが当たり前だと思うんですが…。看病されて当然!と思い込むのと同様に、頼らないでね、と突っぱねるのもちょっと違う気がします。
主さんは病院に連れてってくれないこと自体ではなく、この程度なら大丈夫という彼女さんの判断の軽さが腹立たしいのではないかと感じました。その上予定通り遊びに行ってしまい、更に遅くに帰宅すると連絡されたら憎さも増すのが人情かと。もっと看病して、というのでなく、まともに看病をして、というのが主さんの痛切な望みと感じました。
でも、主さんの文面から読みとった個人的な感想で、実際に主さんや彼女さんがどう考えてどのように振る舞ったかはわかりません。主さんの体調が快方に向かいますよう願います。
[削除]
15 ぁぃる
一度送り出したのなら文句を言ってても仕方ないと思います。
優しくされたい、ちゃんと看病してもらいたいとゆう気持ちは解りますが、大切にするからとゆう言葉が疑わしくなるのは、主さんの気持ちが自分優先で居るからだと思います。我が儘を言いたいなら言えば良いのではないでしょうか。自分がしんどい思いをするなら行かないで看病してと言ったら良かったのでは?と感じます。中途半端に大切にするからとゆう言葉を疑うよりも、最初から2択にしたらモヤモヤすることもないと思います。
[削除]
16 あき
前日に看病してくれたのでしょ?それなら、予定を優先しても良いんじゃないでしょうか。
まして、「いってらっしゃい。」
と言われたなら、久々に会った友達だもの、話したい事もいっぱいあるんじゃないでしょうか?
私が彼女にそう言われたら、ちょっと疑問を感じます。
思ったことは、言うように心掛けないと、「察してよ」なんて言われても・・・って感じです。
[削除]
17 あずさ
皆様、熱にうなされている時に書いたどうしようもない投稿に、こんなにも真剣にメッセージをして頂き、本当にありがとうございますm(__)m
まだ、体調が万全ではないので一括の返信で申し訳ないのですが、何とぞご了承ください。
もうあの投稿をしたあとさらに高熱が続き、脱水症状をおこしかけ、結局帰ってきた彼女に病院に担いでいってもらい、楽しく?病院で一泊してきました。
ある程度回復するまでずっと彼女に付きっきりで看病をしてもらい、申し訳ない限りです(汗)
今回私が体調を崩して、
病弱な彼女は今まで周りから看病される側だったので看病しなれていないんだなぁ〜(お粥に『大量に水を入れ捏ねて糊状にし、辛味があったほうが味にシメがでるなかと思って』と鷹の爪を入れたり。笑)ということと、
自分の当たり前は彼女の当たり前ではない、自分がしたことと同じようなことを望むのは完全に自分のおごりだったなということを改めて感じました。
ご指摘があったように、一人暮らしだったら自分でタクシーやら全て手配しないとならないし、本当に私は彼女に甘えていたなだなと感じました。
いってらっしゃいと送り出したのは自分だし、行かないでと自分の本音を言えなかったのも私ですし、今後はため込むのではなく、きちんと自分の気持ちを彼女に伝えられるようになりたいです。
病床の落ち込んでいる時に、愚痴を書き込んでしまい本当に皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
これからも、彼女と末永く一緒にいられるように、体調には気を付けて、仲良く生活して行きたいです。
本当にありがとうございました。
[削除]
18 削除済
19 削除済
20 華
体調には気をつけてって(笑)病気しない人は居ないよ〜
私は恋人さんみたいな人はやだなぁ…察する云々ではなく、病気の人を置いて「遅くなる」なんて論外です。というかマトモな神経なら「早めに帰る」でしょう。少なくとも私の周りはそうです。だって同棲してんだよね?
看病しなれてない?してもらったことがあるなら学習するのでは?鷹の爪とかようは馬鹿なんだよね。それを可愛いといつまで思えるかだよ。私ならゆっくりフェードアウトしてきます。自分がもったいない。いちばん大変な時に支えてくれない恋人なんかイラン
[削除]
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]