限りなくレスできる何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 青
《対策》ゴキ《キモい》
皆さんの家には黒いキモい虫(ゴキ)が出ますか?うちは去年と今年の夏は全然出なかったんですが、ここ1ヵ月位で3匹連続出ました。・゚・(ノε;)。いつもはゴキ専用殺虫剤を吹き掛けて(うごめく姿がまたキモい)、動かなくなってから、チリトリを使って外に捨てます。あと最近下の階の人が引越して、食物が無くなってうちに来た?!とか色々考えてますが、何分、北国出身者でゴキの扱いに慣れてなく、どうすればいいのか…どうすれば出て来るのか等分かりません…。皆様の家のゴキ対策&殺傷方法&体験談があれば教えて下さいm(__)m

[削除]

9 ひとみ
おばあちゃんは素手でプチッ強くなりたい…

[削除]

10 かおり
私も今、先程遭遇しました!!(>_<)
しかも同じく寝室、そして子ゴギ!!!
怖い…
大急ぎで散乱してた雑誌を処分!!!
合わせて部屋からキッチンから全てのゴミ捨て…
自炊してないのでキッチンはキレイなんだけど。
マヂ怖いよぉ〜。
明日仕事帰りにバルサン買います。
夜中だろうと決行してみせます!!!(ToT)
うぅ〜、ここしばらく掃除機が壊れてコロコロテープ生活がいけなかったのかしら!?
ぁ、寝室では食べ物を食べないと言う不文律を破ったのがいけなかったのかしら!??
↑思いっきり心当たりがある、私。(爆)
はぁ〜、怖くて寝室に寄れないです…
キッチンで、ひたすらタバコをふかす夜。

[削除]

11 青
いちこさん》Σ(´Д`;)お母さん強い…。新聞紙で叩いた後の始末がどうなるのか知りたいですm(__)m←好奇心(笑)

ひとみさん》手!?手ですかΣ(-□-;)
いつか、いちこさんのお母さんも、ひとみさんの祖母さんの様に手でブチっとやるかもしれませんね…(汗)やはり、長年の人生経験(ゴキ経験?)で培われた技なのでしょうか?怖いよぉ〜〜

かおりさん》本当ですか!うちも寝室しかも出るのは必ず夜中!あきさん情報だと子ゴキだと親もいるみたいですよ!←怖がらすなよ…(汗)。夜中に出るのは嫌ですよね…特に仕事で朝が早いと「何でゴキの為に寝れないんだよー。・゚・(ノд`;)・゚・」って怒りと悲しみが沸き上がりますよね…。はぁ…。大丈夫ですか?お互い頑張りましょう!って…ゴキの為に頑張るのもどうか…へ(__;へ)(笑)

[削除]

12 北区
私は昔、実家で自分の部屋から出た途端、ぐにゃって感覚が足にあって、足上げて見てみるとそこには子ゴキが・・・ 無意識のうちに踏ん付けて殺しちゃいました。笑 あの時は無我夢中で叫び、母を呼び、拾ってもらいました。踏んだのは自分なのに。。あー恐かった

[削除]

13 アヤ
ちょっと話が逸れますがついこの前、私の住んでる団地の私が居る棟とは別棟の家から煙が出てると大騒ぎになりハシゴ車や救急車が団地を囲んで大騒ぎになりました。
原因はバルサン…
家の人が出掛けにバルサン焚いて出かけた時誰にも言ってなかったうえ玄関に張り紙もしなかった為に起こった騒ぎでした(^_^;)
バルサンを焚く時は必ず近くの家(マンションなどは隣の部屋など)に一言言って、多分バルサンに「バルサン焚いてます」と書いた紙が入ってると思うので玄関に張っておきましょう。
当たり前の事だと思いましたが、ついこの前の事件だったのでちょっと気になってカキコしました(^_^;)

[削除]

14 かおり
あぁ゛…バルサンの煙は問題ですね。
今だと水タイプ?とか煙が少ない奴とかコマーシャルでやってますよね…
でも、夜中はマズイですかね?(笑)
帰りに、ドラックストアで物色してみます!!(>_<)
結局4時ぐらいまで起きてました…半泣きしつつも部屋の掃除しました。
あの後一匹も出没しなかったので、もぅ居ないんだと言い聞かせてして眠りにつきました。
(・_・;)

[削除]

15 うさこ
私は新聞無いから雑誌でバッチィーンってやりますよf^_^;
後 私の知り合いは掃除機でゴキを吸い取ってから掃除機に殺虫剤を吸い取らせて殺してる方がいましたよ…。
私もバルサンたきたいんですが…f^_^;ペットが居るのでやるの怖いんですよね…。

[削除]

16 アヤ
バルサンは水で焚くのとか火を使うのとか色々ありますが、どんなタイプでも多少煙は出ると思います(^_^;)
煙が少ないタイプでも、使用する時はご近所に一言言っておきましょう。あと夜中に焚くのはゴキの活動時間なので効果はあると思いますが、焚き始めてから暫く家に入れませんよ?(^_^;)
焚いた後部屋を片付けたりしないといけない(窓開けて空気入れ替えたり掃除機かけたり)ので大変だと思います…ι
それと夜やると火事に間違われやすいかも…
なので大抵の人は仕事や買い物に出掛ける時焚いて出ると思います。
ペットを飼っててもバルサンは焚けますよ(^_^)焚いてる間は犬猫などなら外に連れ出して、水槽などの動かせないものは私の家では新聞紙を被せておけば平気でした。
但しペットを家に入れる前に家の掃除、空気の入れ替えをきちんとしたほうがいいですよ(^O^)
長々とスミマセンι

[削除]

17 えみ
バルサン焚くときにお弁当でしきりに使うアルミ等に水を入れたものを部屋のあちこちに置いておくと、ゴキがアルミの周りで死んでます。死ぬ間際に水を求めるらしいです。どこで死んでるかわからないゴキに悩まされる事がなくなるらしいです。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]