限りなくレスできる何カキ別館

高性能無料掲示板

[ここに投稿][]
1 ゆい
未来を夢見て…
貴重なスペースをお借りします。


私…28歳
彼女…31歳のビアンカップルです。
付き合って約1年、また訳あって同棲出来ずにいます。私達は2人の将来を真剣に考え、また家庭を持ちたく子供の事も…ただ同性同士ですので子孫繁栄の術がなく、精子に関しては両親に相談していく方向です。年齢的な事も考え、あまり時間はありません。


私達には想像が出来ないくらいの苦難を乗り越え、子供を授かったカップルさんやビアン同士ならでの子育て経験など、今後の参考にしたいと思ったのです。


そこで…私は単純に思ったのです。私達のように家族・子供を考え、実際に悩み産んだカップルが、この日本にどれくらい存在するのか?
私達が目指すお母さんが、たくさんいれば心強いですので是非とも、参考にお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。


最後までありがとうございました。

[削除]

12 ゆい
法律専門の者ではありませんので、間違いがあるかもしれませんが…

平成24年時点では戸籍の続柄欄に非嫡出子は母の分娩した嫡出の順に長男、長女と記載されることになっています。
また、平成16年までの男、女と記載されたものを変更することも可能です。
昔は、私生児、庶子と言われたそうですが、現在はシングルマザーの増加から嫡出子、非嫡出子と言う分類となり、母子家庭になることも可能です。
無論この場合法的な親子関係は実母実子のみに適応されるので、彼女と実子は彼女が養子に入るなどしない限り、法的結束はないでしょうが…

精子バンクも日本では慶応大学のみが子どもの出来ない夫婦に限り行っています。
お若い身であれば体外受精でなく、精子バンクの精子を自分で使用するだけでいいので海外から取り寄せればいいのでしょうが、それも高価で、いわゆる「質のいい」ものを取り寄せようと思うと、80万くらいかかるのは事実です。

[削除]

13 ゆい
あと、すみませんがもう一つ…

体外受精は排卵機能が低下している女性(35歳以上など)や精子の異常を持つ男性(遊走機能低下や数の異常など)に対して、精子と卵子を採取し体外で受精させ戻すと言うもので、妊孕機能に問題のない若い女性であれば精子バンクの取り寄せ利用で十分妊娠しうると考えられます。
しかし、妊孕機能は30歳から低下すると言う側面もあり、妊娠しにくい体になれば、海外での体外受精の適応になるということも考えられます。

精子バンクは普通の夫婦でも非難される事は少なくない領域です(子どもはペットじゃない等)
そしてその非難は決して親だけに向けられるものではなく、子どもにも向けられうるものです。
どうか慎重にご検討されて下さい。

[削除]

14 みぃ
少々、失礼します。
何か、 批判的な意見が目立ちますね(^^;
私としては…経済的に育児できて、それなりに責任の覚悟ができているのであれば、同姓同士で子供をもつのは、とても素敵だと思います。
確かに、法律問題とかで色々と厳しい事とかも多々あるかもしれませんが…その様な事を言っていたら、同姓同士は永遠に子供を授かる事が出来なくないですか?
それから、同姓同士の親では子供が虐められてしまうとか…そんなの、絶対じゃないじゃないですか。
普通に、男女間の子供だって…虐められたり、虐待で悲しい結末になってしまっている子供だって居ます。
育児って、マニュアルとか絶対って事って無いから。
子供が幸せだって感じれる家庭を作れのであれば、同姓同士だって家族を作っても良いと思います。
すみません…何か、纏まりの無い文章になってしまいました。

[削除]

15 ゆい
リンガルアーチさんありがとうございます。


少しずつでも日本での考え方が変わるといいですね。私事ですが今も回りの目など、まったく気になりません。しかし、子供に対しては世間体や偏見…いろいろな形で問題は付きまといます。
まずは親族に祝福されるよう環境を整える事から頑張っていこうと思います。

[削除]

16 ゆい
カンさんありがとうございます。


ノンケもビアンも人と違う事をするのに少なからず抵抗はあるのかな…なんて思います。ましてや前代未聞の事を私達はしようとしているのです。
風当たりが強いのも当たり前だと覚悟しています。
カンさんのように自信をもって、回りと違っても強い信念で突き進みたいと思います。

[削除]

17 まみ
参考になるか、わかりませんが…

愛する人の子供が欲しいのは、良くわかります

人工授精や体外受精で
必ずしも一度で妊娠するとは、かぎりません

私は6回、体外受精をしました
6回目で着床しました。
治療から出産までに
200万かかりました
治療期間も病院によりますが、3ヶ月通院しました

養子縁組にも
養子縁組と特別養子縁組があります

全く参考になりませんが
金銭的な事、治療期間など経験した事を書きました

[削除]

18 ゆい
いろいろなご意見をいただいているのに、お返事が遅くなり、すいませんでした。


厳しい意見もあるみたいですが、私の言葉が足りなかったのか誤解をされている方がいるので…まず近況報告をしておきます。


今まである理由から別々に暮らしていましたが、私達は晴れてこの3月から一緒に暮らし始めます。
また子供についても、皆さん精子バンクを想像されていますが…私達は両家の親族から精子の提供を受け、互いの血が繋がった子供を産むのを第一選択とし、両親に相談をしています。幸いな事に私の母親は親身に話を聞き、子供を産む事への理解を示してくれました。これほど嬉しい事はありません。


今やシングルマザーが普通になったり、一方で親の愛情を受けられない子供など、ニュースになる事もしばしば…言葉は悪いですが、不幸な家庭に産まれてくる子よりは、私達は何倍も愛情を注ぎ、幸せな家庭を作る自信もあります。
ビアンだからと子供を諦める事が、今の私には理解が出来ません。


まだまだ知識不足や力不足な事もあります。もちろん周りの方の協力があってこそ私達は自分の家族を持つことが出来るのだと思っています。


長くなりましたが最後までありがとうございました。

[削除]

19 :-)
思う様にやってみなはれ:-)

[削除]

20 ゆい
:-)さん

それは応援してくれてるんですかね?どうもありがとうございます。

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]