1 陽花
木村、月9『PRICELESS』主演A
■木村拓哉、2年ぶり“月9”で極貧転落人生コメディ 中井貴一、香里奈が共演
SMAPの木村拓哉が10月スタートの“月9”ドラマ『PRICELESS(仮)』(毎週月曜 後9:00)に主演することが14日、明らかになった。2010年『月の恋人』以来、2年ぶりの月9枠。「PRICELESS」=お金では買えないもの、生きていく上で本当に大切なものを見つけていくストーリーをコメディタッチで描く。木村は「オリンピックでは日本の皆さんのチームワークから本当に『PRICELESS』な感動をいただきました。僕もこの作品の共演者、スタッフと共にいいチームを組んで自分たちなりの作品をつくり、届けたいと思います」と意気込みを語っている。
木村が演じるのはある会社のサラリーマン。同僚からは愛され、部下からも信頼の厚い男がある日、突然、身に覚えのない罪で仕事を追われてしまう。次々と驚くべきことが彼を襲い、あっという間に無一文となってしまった彼は、公園で偶然2人の子供たちに出会い、彼らにお金を持たずとも生きるすべを学びながらなんとか生き延びる。そんな転落の人生を恨まず、出会った人々に愛され、助けられながら一歩一歩前へ進み続ける主人公は、まさに逆境のヒーローだ。
ドラマを盛り上げる重要な役どころで出演するのは、中井貴一。木村との共演は2007年公開の『HERO』劇場版以来となる。家庭でもぱっとしなかった中井演じる“上司”をなぜか慕っていた主人公。中井と木村の独特の掛け合いや、ひたすら前向きに突き進む主人公に影響を受け、次第に変化していく“上司”の変貌ぶりも見どころとなる。中井は出演に寄せて、「急展開のドラマの行く末をしっかり見届けてください。月曜日は早めのご帰宅を。9時より、テレビの中でお待ちしております」と呼びかけている。
ヒロインには、木村、中井、共に初共演の香里奈が決定。木村、中井らと同じ会社の経理部に務めており、自分がたたき出す数字に不明金がないことに命をかけている女子社員役。木村が巻き込まれた事件を機に、彼女にも大きな転機が訪れる。
監督は『HERO』のドラマ、劇場版で木村とタッグを組んだ鈴木雅之氏が務める。牧野正プロデューサーは「とにかく日本全国、全世代の皆さんに明るく、前向きな気持ちになってもらえるようなドラマを作りたい。全てを失いながら、決してあきらめずに毎日元気に生きていく主人公の姿から、勇気や希望を感じていただけたら幸いです」と語っている。
(12/8/14(火)ORICON STYLE)
■キムタク2年ぶり「月9」で転落人生
木村拓哉(39)が2年ぶりにフジテレビの看板ドラマ枠「月9」に主演し、エリート会社員から一転、無一文生活を強いられる男を演じることが13日、分かった。10月スタートの「PRICELESS(仮題)」(月曜午後9時)。これまでさまざまな職業や立場を演じてきたが、今回の極貧転落人生は、大きなイメージチェンジとなりそう。コメディータッチながら、人生に大切なものとは何かと問いかける作品になるという。
所持金は小銭だけ。家も携帯電話も失い、途方に暮れる男。木村が、どん底にたたき落とされた無一文の主人公を演じる。
もともとは、大手企業の中間管理職だった。将来を嘱望されるエリート社員だったが、ある時、人生が一変する。身に覚えのない罪を着せられ、会社を追われてしまう。何もかも失った男は、公園で出会った2人の子どもから、お金がなくても生きていける術(すべ)を学んでいく。風呂に入ることもできず、子どもたちから教えられ、炊き出しの列に並ぶ場面もあるという。木村はこれまで、パイロット、レーシングドライバー、検事、総理大臣など華麗な職業の主人公を演じてきた。いずれも逆境に立たされる場面があったが、今回の作品は異色の設定となる。
物語はコメディータッチで進む。ゼロからのスタートを余儀なくされた主人公が、極貧生活の中で出会った人たちに助けられながら、何ごともあきらめずにサバイバル生活を送る姿が描かれる。主人公の姿を通して、人生で大切なものは一体何か、とさりげなく問いかけていく。
脚本は「メイちゃんの執事」「任侠ヘルパー」など話題ドラマで知られる古家和尚氏が書き下ろしたオリジナル作品。木村は「五輪では日本の皆さんのチームワークから本当に『PRICELESS』な感動をいただきました。僕もこの作品の共演者、スタッフとともに、いいチームを組んで、自分たちなりの作品を作り届けたいと思います」と話している。
「月9」は、これまで数多くの人気ドラマを生み出してきたフジテレビの看板ドラマ枠。木村にとって、月9主演は9度目で、自分が持つ月9主演最多記録を更新する。今回は異色の設定で、新境地を切り開く。
(12/8/14(火)日刊スポーツ)
SMAPの木村拓哉が10月スタートの“月9”ドラマ『PRICELESS(仮)』(毎週月曜 後9:00)に主演することが14日、明らかになった。2010年『月の恋人』以来、2年ぶりの月9枠。「PRICELESS」=お金では買えないもの、生きていく上で本当に大切なものを見つけていくストーリーをコメディタッチで描く。木村は「オリンピックでは日本の皆さんのチームワークから本当に『PRICELESS』な感動をいただきました。僕もこの作品の共演者、スタッフと共にいいチームを組んで自分たちなりの作品をつくり、届けたいと思います」と意気込みを語っている。
木村が演じるのはある会社のサラリーマン。同僚からは愛され、部下からも信頼の厚い男がある日、突然、身に覚えのない罪で仕事を追われてしまう。次々と驚くべきことが彼を襲い、あっという間に無一文となってしまった彼は、公園で偶然2人の子供たちに出会い、彼らにお金を持たずとも生きるすべを学びながらなんとか生き延びる。そんな転落の人生を恨まず、出会った人々に愛され、助けられながら一歩一歩前へ進み続ける主人公は、まさに逆境のヒーローだ。
ドラマを盛り上げる重要な役どころで出演するのは、中井貴一。木村との共演は2007年公開の『HERO』劇場版以来となる。家庭でもぱっとしなかった中井演じる“上司”をなぜか慕っていた主人公。中井と木村の独特の掛け合いや、ひたすら前向きに突き進む主人公に影響を受け、次第に変化していく“上司”の変貌ぶりも見どころとなる。中井は出演に寄せて、「急展開のドラマの行く末をしっかり見届けてください。月曜日は早めのご帰宅を。9時より、テレビの中でお待ちしております」と呼びかけている。
ヒロインには、木村、中井、共に初共演の香里奈が決定。木村、中井らと同じ会社の経理部に務めており、自分がたたき出す数字に不明金がないことに命をかけている女子社員役。木村が巻き込まれた事件を機に、彼女にも大きな転機が訪れる。
監督は『HERO』のドラマ、劇場版で木村とタッグを組んだ鈴木雅之氏が務める。牧野正プロデューサーは「とにかく日本全国、全世代の皆さんに明るく、前向きな気持ちになってもらえるようなドラマを作りたい。全てを失いながら、決してあきらめずに毎日元気に生きていく主人公の姿から、勇気や希望を感じていただけたら幸いです」と語っている。
(12/8/14(火)ORICON STYLE)
■キムタク2年ぶり「月9」で転落人生
木村拓哉(39)が2年ぶりにフジテレビの看板ドラマ枠「月9」に主演し、エリート会社員から一転、無一文生活を強いられる男を演じることが13日、分かった。10月スタートの「PRICELESS(仮題)」(月曜午後9時)。これまでさまざまな職業や立場を演じてきたが、今回の極貧転落人生は、大きなイメージチェンジとなりそう。コメディータッチながら、人生に大切なものとは何かと問いかける作品になるという。
所持金は小銭だけ。家も携帯電話も失い、途方に暮れる男。木村が、どん底にたたき落とされた無一文の主人公を演じる。
もともとは、大手企業の中間管理職だった。将来を嘱望されるエリート社員だったが、ある時、人生が一変する。身に覚えのない罪を着せられ、会社を追われてしまう。何もかも失った男は、公園で出会った2人の子どもから、お金がなくても生きていける術(すべ)を学んでいく。風呂に入ることもできず、子どもたちから教えられ、炊き出しの列に並ぶ場面もあるという。木村はこれまで、パイロット、レーシングドライバー、検事、総理大臣など華麗な職業の主人公を演じてきた。いずれも逆境に立たされる場面があったが、今回の作品は異色の設定となる。
物語はコメディータッチで進む。ゼロからのスタートを余儀なくされた主人公が、極貧生活の中で出会った人たちに助けられながら、何ごともあきらめずにサバイバル生活を送る姿が描かれる。主人公の姿を通して、人生で大切なものは一体何か、とさりげなく問いかけていく。
脚本は「メイちゃんの執事」「任侠ヘルパー」など話題ドラマで知られる古家和尚氏が書き下ろしたオリジナル作品。木村は「五輪では日本の皆さんのチームワークから本当に『PRICELESS』な感動をいただきました。僕もこの作品の共演者、スタッフとともに、いいチームを組んで、自分たちなりの作品を作り届けたいと思います」と話している。
「月9」は、これまで数多くの人気ドラマを生み出してきたフジテレビの看板ドラマ枠。木村にとって、月9主演は9度目で、自分が持つ月9主演最多記録を更新する。今回は異色の設定で、新境地を切り開く。
(12/8/14(火)日刊スポーツ)