トランス専用何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 准弥
年末調整
戸籍の性別は誰にも告げずに男として働いているFTMです。
今日、アルバイト先で年末調整の用紙を渡されました。
これを提出することによって会社側に戸籍の性別がわかってしまったりするのでしょうか?

[削除]

9 准弥
音符さん

わざわざ確認していただいたみたいで、ありがとうございます。一つ勉強になりました。

さりげなく会社で聞いてみたのですが、かなり嫌そうな感じでした…。今まで申し出てきた方もいらっしゃらないようでして(少人数で会社もまだ新しいからかもしれません)

でも自分で確定申告するのが一番の方法のようなので、どうにか頑張ってみます。。

バレないこともあるというようなこともどこかで目にしましたが、それはもう運が良かったってだけなんでしょうか…?

[削除]

10 音符
いや☆全然いいです☆
私の仕事がそういう総務的な仕事なので♪

ん-少人数の会社なのですね。もしも書類で男性と書いている人がいて、バレなかったとしても公の書類はなにかあった時のためにもちゃんと正直に書いたほうがいいのではないかと私は思います。

ただ、少人数とお聞きしたので扶養控除申告書は一人一人ちゃんとチェックされるのかなとは思うので、最悪総務の人にはカムしなくてはいけなくなるかもしれません。

アドバイスになってなくてごめんなさい(:_;)

[削除]

11 准弥
音符さん

何度もお付き合いいただきありがとうございますm(__)m

おっしゃるとおりだと思います。良いことでないのは僕も承知しております…。出来ることなら正直に生きたいものですが、なかなかそうもいかず…

そうですよね、偽り続けた場合、最悪は総務の方にカムということになりますよね。
やはり自分で確定申告をするという方向で、どうにか進めてみます。

周りに詳しい方がいなかったので大変、参考にさせていただきました。本当にありがとうございましたm(__)m

[削除]

12 あ
医療費があるから確定申告にするとありましたが、医療控除は年末調整でもとから出来ないから年末調整をして確定申告もすることになるのでは?

[削除]

13 音符
いえいえ☆

お役にたてたならうれしいです☆

もしまたなにかあったらメールして下さい☆

答えられることならいつでも答えます♪

[削除]

14 泰助
あの〜、俺の会社はかなり提出書類多くてくるたびビクビクしてますなんとかなりましたが、年末調整と扶養控除とかももらいましたが性別欄ありましたっけ?幸い保険料払ってないので証明書みせなくても済んだんですが、なんかこのページ見てたら焦ってきましたパートの身ですが、年末調整とかでバレないとは思うのですが油断しない方がいいのかな?

[削除]

15 ん?
パートって社会保険かかりますよね?その時点で普通バレますが…。
パートなのに保険を払って無いというのがよく分りません。アルバイトなんでしょうか。保険を払って無いってちゃんと免除申請してますか?

[削除]

16 音符
会社によっては扶養申告書に性別欄のない会社もあります。私の会社なんかも性別欄なかったです。

証明書とは保険料控除につかう証明書ですか?だとしても多分性別はかいてなかったと思います[うる覚えですが;]
気を抜かないというよりもやはり、性別を書く欄があったら正直に書けばよいのではないでしょうか?なのでそういう意味で言ったら気構えが必要かも。


あと、パートタイマーでも就労状況によっては社保険に入らなくても良かった気がします。

[削除]

17 通りすがり
>>12 あさん
医療費控除
確かどちらでも出来ますし可能です。
例えば
@年内に年末調整をして、あとから確定申告
A年末調整せずに年が明けてから確定申告で全てしてしまう
どちらも還付額には変わりないです※変わりがあったらおかしい。
要は手間の問題で。普通のサラリーマンはめんどくさいから年末調整をしてもらうだけであって、そもそも年末調整って制度自体日本特有のもの。アメリカなんかみんな確定申告、当たり前なんです。
確定申告で医療費を理由にしたらいけると思います。あ、源泉徴収票、会社からもらうのお忘れなく(^O^)

[削除]



[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]