トランス専用何カキ別館

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
1 隆也
生理について
月に一度必ず彼女と喧嘩をします…その原因は彼女の生理。それが近くなると情緒不安定になり自分勝手な言動をするのです。普段は全くそんなことはないのでそのギャップに苦しんでいます。
僕は生理の経験が無く、どういったものかよくわからないので…生理についてくわしくみなさんにお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

[削除]

2 ?
生理知らないってのは純男?

[削除]

3 隆也
違います。
元々生理不純な体だったようで、18まできませんでした。18になりすぐにホルモン投与を開始したため経験がないんです。

[削除]

4 蘭
生理とゆーより、生理の1週間〜10日前に、「月経前症候群(PMS)」というのが来ます。
まったくそういうのがない人もいますが、重い人はそれがものすごくツラいんです。
症状は人により様々ですが、食欲増進(減退)・異常な眠気・イライラ・情緒不安定…などなど。
わたしも重い方で、普段は絶対気にしないような些細なことでも、気になってイライラして爆発しそうになります。…というか爆発しちゃいます。終わってみると、なんであんなことで…と反省したりしますが、そのときは抑えられないんですよ…

彼女さんは、かかりつけの婦人科などおありでしょうか?
彼女さんに自覚症状がおありでしたら、一度お医者様に相談されてみてはどうでしょう。
場合によっては薬など処方してくれて、だいぶ落ち着きますよ。漢方薬などもあるみたいなので、調べてみては如何でしょうか。

[削除]

5 隆也
ありがとうございます。医者には行ってないです…本人はこれについて諦めていて、行く気もないようなんです。前に一度言ってみたところ大袈裟だと言われました(=_=;)
漢方薬ですか!さっそく調べてみたいと思います!

[削除]

6 りょう
なるべく 生理前のそのじきを自分なりに把握して 上手にイライラな心を汲み取ってあげたりしたらどうかな? あと生理前は体調が崩れやすくて体力も落ちてくるから労ってあげて下さい。

自分は そんな感じにしてます。生理が始まったら 彼女にマッサージしてあげたりしてます。

[削除]

7 蘭
>>4の者ですが

漢方薬といっても、種々ありますので、安易に素人判断せずに、専門家に相談されるのがいいかと思います。

「月経前症候群(PMS)」は、欧米では立派に病気扱いされています。事実、生活に支障が出る人もいますし、人間関係も悪くなりますので。

ちなみに、ドラッグストアなどで気軽(?)に買えるものでは、「命の母」(笑)が結構効くらしいですよ。わたしは試したことはないのですが、看護士の妹が、看護士同士の口コミで飲んでいるそうです。

生理中にお腹に手を当ててもらったり、マッサージをしてもらったりするのは確かに嬉しいのですが、PMSの情緒不安定な時期は、私の場合、なるべくそばにいてくれて、抱きしめてくれたりすると落ち着きますね。

…そして、実は今PMS真っ最中です(笑)
はー、ツライ(笑)


[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]